![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-screening-2e7758068e178bda2091.png)
企業研究
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
朝日生命保険相互会社 報酬UP
朝日生命保険相互会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】webで提出。【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたこと。【ESを書くときに注意したこと】誤字や脱字がないように、何度も添削を行なった。【ES対策で行ったこと】生命保険や朝日生命に関係するガクチカを考えること。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたリンクから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンですでにお会いしていた方であったため、その時のことをお話しする...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたリンクから入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】現場社員の方。【面接の雰囲気】現場で働くことができるか、ストレス耐性があるかを見ているよう...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】テストセンターで行われるもので、過去の結果を送信できました。そのため、これまでで一番手応えがあった結果を提出しました。【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】朝日生命ビル【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、待合室で待機。案内の方がいらっしゃった後は、面接部屋まで案内していただいた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長の方と、1人の社員。【...
【ESの形式】指定のマイページ。【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたこと、社会人になって発揮したい力や強み。【ESを書くときに注意したこと】ESは比較的簡素なものです。文字数制限も300字程度で少ないので簡潔で分かりやすく書きました。【ES対策で行...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらURLに接続。終了後退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事。【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気でしたが、30分の割にはたくさん質...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらURLに接続。終了後退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社10年目以上の方。【面接の雰囲気】特に圧迫などはなかったです。一次面接と...
【実施場所】自宅またはテストセンター。(自分は過去結果の使い回し)【WEBテストの内容・科目】非言語、言語、適性検査【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】時間は60分程度、問題数はあまり覚えていないですが20問程度ずつ、適性検査は70問くらい。【WE...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】オフィスビル。【会場到着から選考終了までの流れ】到着したら受付後、待機する。時間になったら人事が面接室に案内してくれる。面接後、人事と軽く面談後、退社。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】確か人事部長?...
【実施場所】オンライン【セミナー名】説明会【セミナーの内容】生命保険業界、朝日生命、法人マーケット開発室について【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】説明会と一次面談がセットになっていたので、参加必須です。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事(何年目かは不明)【面接の雰囲気】説明会後すぐに面談に切り替わり、なぜオファーを承諾してくれたのかで...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】御茶ノ水オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターで上がり、インターホンを鳴らして面接室に案内されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】トレーナーの方2人【面接の雰囲気】面接中は、特に...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】御茶ノ水オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】二次面接と同様【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】一次面接と同じトレーナーの方と室長【面接の雰囲気】どのようにして来ましたか?とアイスブレイクから始まり...
【実施場所】オンライン【セミナー名】不明【セミナーの内容】会社概要、社員の方々の声【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】不明
【ESの形式】ウェブで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れたこと/社会人になってどんな力を発揮したいか【ESを書くときに注意したこと】自分の強みと会社の強みが一致している、または通ずるものがあるように心がけ、求める人物像がかけ離れないようにした。...
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】言語 非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】不明だが一般的なもの【WEBテスト対策で行ったこと】非言語が苦手なので非言語に注力して全ての問題が解けるまで繰り返し練習をした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続し、終了次第退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】すごく物腰柔らかい方で、答えたことに関して意見を述べてくれたり、褒めてくれた...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続し、終了次第退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明だが若めの方【面接の雰囲気】怖いイメージは全くなく、話しやすい雰囲気の方なので、緊張すること...
【ESの形式】説明会の動画を視聴後にマイページ上で提出。【ESの内容・テーマ】志望動機ガクチカ社会人で活かしたい自分の強み【ESを書くときに注意したこと】わかりずらい専門用語の使用は避けた。初めて読む人でも一回で理解できる文章構成。【ES対策で行ったこと...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】一般のzoom面談と変わりはない。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手男性人事【面接の雰囲気】年齢も近いと感じていたので、自分もそこまで緊張することなく取...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに接続して面接がスタート【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代の男性【面接の雰囲気】若干強面に感じたが、私の話をゆっくりきいてくださり、笑顔も見える...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】新宿本社【会場到着から選考終了までの流れ】2次面接をおこなって下さった面接官が部屋まで案内してくださり、少しお話をさせていただく。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】男性、40代程度【面接の雰囲気】面接...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】学生時代に力を入れて取り組んだことと挑戦したエピソード、朝日生命の志望動機、社会人になって発揮したい力や強み【ESを書くときに注意したこと】300字という字数制限の中でわかりやすく端的に記した。【ES対策で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに接続し、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部5年目【面接の雰囲気】面接官の方はインターンシップでもお会いしたことがあった方で、穏やか...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】終始オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部10年目社員【面接の雰囲気】一次面接より厳かな雰囲気で少し緊張感があったが、面接が進んでいくにつ...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語 30分【WEBテスト対策で行ったこと】何度か他社の選考でテストセンターを受けて練習した。
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待っていると人事社員の方が面接室に案内。終了後はオフィスの案内を軽く行なってくれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長と人事社員【面接の雰囲気...
【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】事業や職種の解説が中心でした【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】参加必須です
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機など【ESを書くときに注意したこと】フォーマットは決まっていたので基本的な内容が書ければ問題ないと思われます【ES対策で行ったこと】説明会の内容を参考にしつつ、特徴的な内容を盛り込んで書きました
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接中は特に緊張感はありませんでした。が面接官の方がお忙しいのか少し遅れ...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】独自のテストでした【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分程度【WEBテスト対策で行ったこと】事前に教えられたりすることもなく、会社が指定したものを行うためぶっつけ本番でした
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に到着し待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し緊張感がありました。が初めに軽いアイスブレイクをしていただき少し緊張が解けてからはじ...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。/学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。/社会人になって発揮したい力や強みを教えてください。【ESを書くときに注意したこと】簡潔...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】2年目の人事【面接の雰囲気】面接官の方は非常に優しくて終始笑顔で話を聞いてくださいました。また、年齢が近...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接の面接官よりも年次が上だったため最初は緊張感があったが、非常に優しく話を聞い...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由/学生時代に最も力を入れたこと、挑戦したエピソード/社会人になって発揮したい力や強み【ESを書くときに注意したこと】それほど多く書けるわけではないので、簡潔に書くことは意識した。また、他社と異なる朝...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の方が非常に物腰柔らかい方だった。私の発言によく頷いてくださる方で、非常に話...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】やや年次高めの人事部の方【面接の雰囲気】物腰柔らかい方で話しやすかった。また、自己紹介で野球をやっていたこ...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】朝日生命を志望する理由を具体的に教えて下さい。/学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えて下さい。/社会人になって発揮したい力や強みを教えて下さい。【ESを書くときに注意したこと】結論や言い...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらwebアプリから着信があり接続して、面接を開始する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】女性の人事【面接の雰囲気】雑談も多く、お互いに笑顔で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらwebアプリから着信があり接続して、面接を開始する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目の人事【面接の雰囲気】アイスブレイクから共通の...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】spi【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語と非言語【WEBテスト対策で行ったこと】とにかく対策本を繰り返し解くこと。言語は暗記する部分もあるので反復する。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったらwebアプリから着信があり接続して、面接を開始する【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長と年次の高い女性人事【面接の雰囲気】最終面接...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由/学生時代に力を入れたこと/社会人になって発揮したい力や強みを教えてください。【ESを書くときに注意したこと】なぜ4大生保ではなく、朝日生命であるかをわかりやすく説明した。【ES対策で行ったこと】イ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】インターンに参加した時に主催されていた人事の方だったため、親近感が湧いた。こちらの顔...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】7年目の人事【面接の雰囲気】7年目の人事の方でとても温厚な雰囲気の方で、こちらの話を聞いて笑顔で話してくれる物腰...
【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語・非言語 【WEBテスト対策で行ったこと】ひたすら練習問題を解くことで慣れるようにした。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長と人事部の方【面接の雰囲気】アイスブレイクをしていただき、緊張をほぐしてもらった。最終面接でないようなフ...
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望理由、ガクチカ、社会人になって活かしたい強み【ESを書くときに注意したこと】結論ファーストを意識し、わかりやすく簡潔に書くこと。【ES対策で行ったこと】就活会議に載っているESを参考にしました。また、自...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官は穏やかでとても温厚な方でした。一つ一つ丁寧に聞いてくださり、話しやすい...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】一次と同様に穏やかな雰囲気でした。面接を始める前に少しアイスブレイクの意味合いを...
【実施場所】オンライン【セミナー名】企業説明会【セミナーの内容】生命保険についての説明と、朝日生命の具体的な企業説明【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】必須
【ESの形式】web入力【ESの内容・テーマ】朝日生命を志望する理由を具体的に教えてください。300字以内、学生時代に最も力を入れたことと、挑戦したエピソードを教えてください。300字以内、社会人になって発揮したい力や強みを教えてください。300字以内【...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】基本的に穏やかな雰囲気のなか行われた。また、面接途中に趣味の話を交えたりと、学生側...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】一次面接よりはやや厳かな雰囲気であり、淡々と面接が進んでいった。アイスブレイクは特...
【実施場所】テストセンター【筆記試験の内容・科目】一般的なテストセンター【筆記試験の各科目の問題数と制限時間】言語、非言語【筆記試験対策で行ったこと】いわゆるSPIの参考書を一冊買い、一周は勉強をした。ボーダーラインは定かではないが、おそらく六割ほどとれ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事①(50代の男性)人事②(3~40代の女性)【面接の雰囲気】最終面接ではあったが、比較的穏やかな印象を...
【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】保険業界について・会社の概要・働き方・逆質問【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】選考を受けるにあたって参加必須でした。全員参加し、短時間のため、直接選考に有利にはならないと思います。
【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機/学生時代に最も打ち込んだこと/他に志望している業界・企業/会社説明会の感想【ESを書くときに注意したこと】文字数の指定がなかったため、枠が9割程度埋まるまで書きました。【ES対策で行ったこと】就活...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室後、すぐに面接開始。終了後は退出ボタンを押して終了。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の女性の人事【面接の雰囲気】一次面接でしたが...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室後、すぐに面接開始。終了後は退出ボタンを押して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の人事【面接の雰囲気】個人面接だったからか、一...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室後、すぐに面接開始。終了後は退出ボタンを押して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官がプライベートのことを話...
【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】志望理由/学生時代に最も力を入れた事と、挑戦したエピソード/社会人になって発揮したい力や強み【ESを書くときに注意したこと】一文が長くならない事、一読で理解できる文章にする事を心がけました。【ES対策で行ったこと】ES対策本を読み参考にして文章を書き、学校のキャリアセンターや友人、先輩に何度も添削してもらい改善してもらいました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】全ての事を肯定的に受け入れてくださり、穏やかな雰囲気でリラックスして面接に臨む事が出来ました。志望度よりも、人柄やストレス耐性を見ているようだった。【なぜ生命保険業界に興味があるのか。】就職活動を始めて一番に、形のない商品を扱う為、より個人の人間性やお客様との繋がり・信頼関係が重要になる金融業界に惹かれました。その中でも、私はサークルのマネージャー経験から、選手を支える事で得られる信頼や感謝の言葉が自分の物事に対する原動力であると気づき、死や病気という誰にでも訪れる困難に対して、精神的にも経済的にもお客様に一番近い距離で人生のパートナーとして長期的に支える事が出来る生命保健業界に興味を持ちました。また生命保険とはお客様が自分の利益ではなく、大切な誰かを守りたいという想いから加入される唯一商品であると思ったので、その様なお客様の想いを大切にして働く事が出来る点も魅力に感じました。【学生生活でつらかった事、不安になった事。】学生生活で印象に残っているつらかった事は、中学の部活動です。朝練、放課後練習が毎日あり、年間でも休みがほとんどないかなり厳しい部活でした。挨拶が聞こえない、声が出てないなどの理由で何時間も走らされた事が印象的です。大人数の部活だったので激しいレギュラー争いもありましたが、持ち前の穏やかな性格をで、常に笑顔で気を配り思いやりを持って接することで場を和ませました。また部長とペアを組んでいた為相談に乗る機会が多く、相手の立場に立って考える想像力を身に着けることが出来たと思います。体力的につらい事は沢山ありましたが、最終的には、今でも交流のある一生と呼べる多くの友人と出会う事が出来たので大切な思い出です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の時間が短いため、全ての質問に対して完結に応える事が大切だと思う。つらかった事の話に対する深堀があったため、ストレス耐性を見ていると思った。
続きを読む【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】テストセンター言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】テストセンター【WEBテスト対策で行ったこと】テストセンターの参考書を解いて対策した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】はじめは「緊張していますか?」など軽い雑談があり、緊張をほぐしてくれた。全体的に穏やかな雰囲気で話しやすかった。【個人で成し遂げた経験を教えてください。】個人で成し遂げた経験は、カフェのアルバイトで接客技術を向上させた事です。始めは、お客様を待たせてはいけない、怒らせてはいけないなど失敗を恐れるがあまり、受動的な接客姿勢となり店直からも指摘されていました。そこで、自信のある接客は徹底的な下準備から生まれると考え、商品説明やフロア案内などお客様から想定できる質問の回答を予め準備しました。また、家族や友人に接客で重視する事を尋ねたり、私自身の他店舗に足を運んで、お客様の立場に立って考える事を意識しました。徐々に接客技術が向上し、お客様から「いつも親切にありがとう。あなたがいるとお店が明るくなるね。」と言って頂けたときは嬉しかったです。今ではお客様と会話を楽しむ余裕も生まれ、後輩指導を任されています。【チームで成し遂げた経験は何ですか。】チームで成し遂げた経験は、サークルの新歓活動です。私たちは新型コロナウイルスの影響で例年通りの新歓新刊活動が行えない中でも、オンラインイベントを開催し例年以上の新入生獲得を目指しました。私は、新入生と接点を持つ為に、SNSの情報発信を始めました。入学前に知りたかった事をチームのメンバーに調査し、基本的な活動内容や部員紹介に加え、履修登録やアルバイト等、学生生活に関する発信を行いました。メンバーから意見やアドバイスをもとに、情報を発信する際に分かりやすいレイアウトや文章にする事を心がけました。その結果、例年は20名前後のところ、30名以上の新入生が入部し、目標を達成しました。この経験からチームワークには、自分の役割を考え、主体的に責任感を持って取り組む事が大切だと学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対する深堀質問が多かった為、なぜやろうと思ったのか、具体的には何を行い、そこから何を学んだか、など自分の中で整理しておくことが大切だと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官どちらの方も、口調も物腰も柔らかく「緊張せずありのままの姿を見せてください」とおっしゃってくださった。趣味の話で盛り上がるなど、穏やかな雰囲気だった。【周りの人からはどんな人と言われますか。】穏やかな性格で親しみやすい、話しやすいと言われる事が多いです。初対面の人ともすぐに打ち解ける事が出来ます。両親ともに穏やかな性格で、温かい環境で大切に育ててもらった事から、自然と他人を思いやる気持ちを身に着けることが出来ました。また、小学生に上がる前から、近所の友人と毎日大勢で外遊びをしたり、姉の友人に混ざって遊ぶ機会が多かったことから、自然と人と関わる事が好きになったと思います。アルバイトでは高校生から主婦の方など、幅広い年代や職業の方がいましたが、誰とでも楽しく働く事が出来ました。新しく新人の方が入ってきた際も、「○○さんは話しやすいと思うから、何かわからない事があったら○○さんに聞いて」とその様な面で店長から頼って頂けていた事も嬉しかったです。【長所と短所を教えてください。】私の長所は、人の為に行動する事が出来る誠実さです。思いやりを持って人の為に行動し、そこから得られる信頼や感謝の言葉が私の原動力なのです。サークル活動では、活動参加人数の減少が課題となる中、チームの為に出来る事を考え最後までサポートした結果、学年を超えた信頼を獲得する事が出来ました。一方短所は、頑固なところです。完璧主義で自分で一度決めた事は最後までやりきらないと納得できない性格です。その為テスト勉強やレポート課題など個人の取り組みでは、周囲に比べて時間をかけず着てしまったリ、効率の悪さを感じる事が多々あります。なので、妥協点を決めたり、物事に対して優先順位をつけて取り組むことを心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ朝日生命なのか、志望度を聞かれる質問が多かった。「具体的に第何志望か」、「他はどこを受けていてその企業の良いところはどこか」、など詳しく深く質問されるので要注意です。
続きを読む会社名 | 朝日生命保険相互会社 |
---|---|
フリガナ | アサヒセイメイホケン |
設立日 | 1888年3月 |
資本金 | 510億円 |
従業員数 | 18,609人 |
売上高 | 6223億9300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 石島健一郎 |
本社所在地 | 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目6番1号 |
電話番号 | 03-4214-3111 |
URL | https://www.asahi-life.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。