この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術へのこだわりはつよい。
【気になること・改善したほうがいい点】
こだわりは強いがリソースがないため、やりきれずもがいてる。
将来への技術...続きを読む(全250文字)
株式会社SUBARU 報酬UP
株式会社SUBARUの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
技術へのこだわりはつよい。
【気になること・改善したほうがいい点】
こだわりは強いがリソースがないため、やりきれずもがいてる。
将来への技術...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし、パワハラはなく、ホワイトな環境だとは思う。
優秀な人は一定数いるが、当然必要な部署に集約される。残るのは、扱いずらい人ばかりとなる...続きを読む(全287文字)
航空機と自動車の両方に関われる独自性があり、安全技術やAWD技術の開発に携われるため高い。続きを読む(全45文字)
自動車事業は北米市場依存が強く、EVシフト対応が課題とされている。続きを読む(全33文字)
自動車業界の中では中堅クラス。年功序列が残るが、技術職は手当が充実している。続きを読む(全38文字)
寮・社宅完備で、福利厚生は大手並みに整備されている。また自動車メーカーならではの車両購入補助がある。続きを読む(全50文字)
技術志向の強い堅実な社風でトヨタとの協業が進む中でも「スバルらしさ」を重視する文化がある。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
契約社員から正社員になるのはかなり難しいと感じた。正社員がキャリアアップを目指すこと以上に評価される働きをする必要がある続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工場での勤務のため、残業のある日でも大きく予定がズレることがなくスケジュールが組みやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
喫煙に対...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
正社員への雇用を積極的に行っているという公式サイトでの文言に引かれ入社したが、研修の段階で担当者に「今は正社員試験の回数も減っているからかな...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性でも合った仕事が割り振られ、男女平等の作業量ではないにしろ性差に配慮された仕事の割り振りが行われている続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも工場の為、一作業員としては面白みはなく給料の為だけに働いているという意識が強い。作業感がかなり強い続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職場の人間関係は大体は問題ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署によっては若年層や外国人の働き手などによって風土が異なる点があ...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
手当など事前に告知されていた通りで納得のいく金額が貰えた。反面、残業代等上振れ下ブレ要素のあるものについては操業によって大きく変わるため、月...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒で入社した際は、特定の領域でのスペシャリストになるキャリアをイメージしていました。しかし、それは良い意味でギャップを感じさせられました。...続きを読む(全402文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他社が真似できない特徴的な技術を有しており、その技術に惚れ込んだ根強いファン層がいるため将来性は十分にあると思います。続きを読む(全65文字)
完成車メーカーとして車の開発に携わることができること。アイサイトなど自動運転システムで他社をリードしていること。続きを読む(全56文字)
自動車の電動化に伴って、競争力の強化が求められている。続きを読む(全27文字)
大卒総合職で30歳550万円ほど。賞与の割合が高い。続きを読む(全26文字)
就労環境としては自動車メーカーの中でも在宅勤務が進んでいる印象を受けた。続きを読む(全36文字)
ウルトラ定時間日と称した必ず定時退社する日をつくり長時間労働の削減も図るなどしているため比較的良いと思う。続きを読む(全53文字)
育休が取得でき、また育休復帰率は100%であるため女性でも働きやすい。続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上長は右から左へ情報を流す仕事だと思っている。打ち合わせをたくさん行い、中身のない情報共有を行い、意思決定は全く...続きを読む(全320文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若いうちからレベルの高い業務を担当できることは間違いない。しかし、それに対して、フォローが追いついておらず、若手のうちは、しんどい期間が続く...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手はモチベーションが高ければ、様々な経験が積める環境がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
管理職(主査)以上になるとマネージメ...続きを読む(全103文字)
会社名 | 株式会社SUBARU |
---|---|
フリガナ | スバル |
設立日 | 1960年3月 |
資本金 | 1537億9500万円 |
従業員数 | 37,693人 |
売上高 | 4兆7029億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大崎 篤 |
本社所在地 | 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番8号 |
平均年齢 | 39.6歳 |
平均給与 | 691万円 |
電話番号 | 03-6447-8000 |
URL | https://www.subaru.co.jp/ |
採用URL | https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。