就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社SUBARUのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社SUBARU 報酬UP

SUBARUのインターンES(エントリーシート)一覧(全33件)

株式会社SUBARUのインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SUBARUの インターンの通過エントリーシート

33件中33件表示

25卒 インターンES

技術系総合職
男性 25卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 現在の研究内容について詳細に教えてください。(400字以内) ※研究室配属前の学部生はもっとも力を入れた科目について教えてください。
A.
Q. SUBARUのインターンシップで学びたいことを教えてください。(400文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2024年4月5日
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。
A.
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。
A.
Q. 研究内容
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2024年1月10日
男性 24卒 | 非公開 | 非公開
Q. 現在の研究内容について詳細に教えてください。 ※研究室配属前の学部生はもっとも力を入れた科目について教えてください。
A.
Q. SUBARUのインターンシップで学びたいことを教えてください。(400文字以内)
A.
問題を報告する
公開日:2023年7月6日

23卒 インターンES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。
A.
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年7月7日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
Q. 設問2(ガクチカ)の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月22日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
Q. 設問2(ガクチカ)の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月28日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月16日
男性 23卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月17日

23卒 インターンES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最も注力した学問分野について教えてください
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください
A.
Q. 問2の経験から学んだことを社会人としてどのように生かしていきたいか教えてください
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月24日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
Q. 経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月21日
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月7日
男性 23卒 | 中央大学大学院 | 男性
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年2月22日

22卒 インターンES

総合技術職
男性 22卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。
A.
私が最も注力した学問分野は人間工学です。私は現在、高度自動運転下での情報提供に関する研究に従事しています。研究において私は人間工学に基づき、ドライバが不快と感じる事が無く尚且つ、ドライバにとって必要な情報の提供方法の検討を情報提供が必要であり得る場面毎で行いました。人間工学に基づいた人間にとって安心・安全なシステム構築は、将来実現され得る完全自動運転の実現のためには必要不可欠だと私は考えています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。
A.
私が最も頑張ったことは、「○○○」という演習の授業です。この授業は10人程のグループに分かれて○○エンジンを材料の調達から設計・加工まで全て学生が行い、製作する授業で私はグループのリーダーを務めていました。グループが発足して間もない頃、メンバーがエンジンの数値計算に意識が行き過ぎたことで定期的に行われる進捗報告のスライドが杜撰になってしまい、担当の先生方に厳しいお言葉を頂いたことがありました。そのことでグループ全体の士気が下がり,メンバー同士で責任のなすりつけ合いをしていました。そこで私はリーダーとしてグループに必要なことは何かを考え、スライドのテンプレートを作成することでスライドの統一化とメンバーのスライド作成の負担軽減を図りました。その結果、以前よりもスライドのクオリティが格段に上昇し、最終的にどのグループよりも軽量で尚且つ、力強いエンジンを完成させることができました。 続きを読む
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。
A.
 私は設問2の経験から、「組織にとって必要なことを考え、自ら率先して行動すること」の重要性を学びました。私は将来社会人として、目まぐるしく変化するお客様のニーズを敏感に捉え、お客様に感動を与えられるようなモノづくりができる技術者になりたいと考えております。お客様に感動を与えられるようなモノを生み出すためには、他人からの指示を待っているのではなく、自らの意志で行動をすることで「自分らしさ」を持った高品質なモノが誕生すると考えております。当然のことながら,高品質なモノは士気の低いチームからは生まれません。私はエンジン製作グループのリーダーとして、「組織にとって必要なことを考え、自ら率先して行動すること」の重要性を学んだ経験を生かして、お客様の思いをカタチにするためにチームの仲間達や同僚とも積極的に意見交換をしながら最後まで諦めずに「自分らしさ」を持ちながらも精進できるタフな技術者になりたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 設問1.最も注力した学問分野について教えてください。(200字)
A.
量子光学に注力しました。原子をマイクロKまで冷却した時の化学反応において原子は通常の温度領域とは振る舞いが異なり、反応は未解明です。その解明に向けて、私は原子を〇〇〇〇Kまで冷却する冷却用レーザーの制御に注力してきました。冷却には〇〇〇〇の発振〇〇を10の-13乗メートルの精度で安定化させる必要があります。そのため、私は〇〇〇、真空装置、電気回路等を駆使して〇〇〇〇の安定化に注力してきました。 続きを読む
Q. 設問2.学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字)
A.
私は約二年間、〇〇〇〇〇〇サークルの運営に携わり、入会者数の増加に向けた新歓に最も力を入れました。二年目の新歓に向けて私は一年目の反省を活かすために体験者と入会者の数を分析しました。すると、入会者の大半は経験者であるのに対し、体験者数は経験者と初心者にあまり差がないことに気づきました。体験者の半数を占める初心者をとり逃している現状を課題と捉え、私は既存メンバーの中で「初心者歓迎チーム」を結成し、初心者獲得に注力しました。まずは、〇〇〇〇〇〇経験の有無に関係なく楽しめる企画を催し、サークルの雰囲気等を体験してもらいました。加えて、初心者が〇〇〇〇〇〇の楽しさと基本を体験できる練習会を複数回行いました。これにより、多くの初心者に興味を持ってもらい、最終的に一年目の五倍の初心者が入会しました。この結果から、現状分析と課題解決に向けた適切なアプローチの大切さを改めて実感しました。 続きを読む
Q. 設問3.設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字)
A.
データの意味を適切に捉え、実際に行動に移せる社会人になるために活かしていきたいです。私は今まで研究や設問2で述べたサークル活動においてデータの意味をくみ取り、行動し、現状を改善してきました。企業に勤めるようになれば、開発、研究だけでなく顧客のニーズを考える場面等、データと向き合う場面はより一層増えます。私はその中で企業が取り扱う膨大なデータの意味を的確に捉え、自身で行動に移していくことのできる社会人になりたいと考えています。また、時には周囲を巻き込んで行動することが重要である場面があります。そのような時もデータで自らの意見、行動の根拠を示すことで周囲の理解、協力を得ることが比較的容易になると考えています。そのため、設問2の経験から学んだ課題解決へのアプローチを企業の中で周囲を巻き込んで、データに基づいて行動できる社会人になるために活かしたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月22日

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
私が最も注力した学問分野はロボティクスです。主にロボットアームについて制御式を考えシミュレーションを行い結果の考察を行いました。制御式はとても複雑で教科書や図書館の情報を何度も読み漁り、先輩に指導してもらいながら理解しました。また、シミュレーションではプログラムのミスがあり、何度も間違いを探し地道に修正しました。結果ではパラメータの変更でどのような変化があるかを確認し、法則性について考えました。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
私は学生時代、研究活動でセンサの開発に力を入れました。センサは水中で数センチから数メートルの距離にある対象物の形、距離、傾きなどを認識することのできるものを目標に研究していました。私は研究目標から用途に適した超音波センサを選定し、センサを複数使用することでカメラのように認識のできるセンサの開発を目指しました。研究の中では適した超音波センサを選定するため何度もデータシートを読み製品について比較を行いました。センサを選定した後は使用用途に応じたプログラミングによるカスタマイズを行いました。プログラミングでは自力で開発言語の学習を図書館や参考サイトを使って徹底的にしました。この努力によって私は性能要求を満たす超音波センサの開発をすることができました。この活動から私は課題の発見と解決に必要なものは徹底したバックグラウンドの理解と地道な学習による知識の積み重ねであると感じました。 続きを読む
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
私には今まで培ってきたロボットの技術や研究力を今度は社会の役に立てたいという想いがあり、社会で一番人々の生活を支える車の開発によってその想いを実現したいと考えています。私は昔からモノ作りが好きでロボット作りをしてきました。しかし私は特定の誰かのためにモノづくりを行った経験がなく、社会に出てからはメーカーに所属しお客様の為にモノづくりをする経験を重ねたいと考えました。車はこれからますます高度になりそれによって更なる研究が必要であると考えます。そこで今まで培ったセンサの知識を活用し、バックグラウンドである使用する環境の理解と今まで以上にセンサの知識を学習をすることで、次の時代に求められる車の開発に携わりたいと思います。この積み重ねによって将来、 人の役に立つ事故を起こさない車を開発することで社会に貢献し、少しでも多くの人に運転する楽しみを知ってもらえる一助となりたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月24日

22卒 インターンES

事務系総合職
男性 22卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
私は大学の国際開発ゼミに所属し、途上国における開発経済を学んでいます。途上国の現場にて行われる開発援助や、支援の事例に着目し、どのようなアプローチがその国、地域の発展に効果的か、また現在行われている開発援助の問題点とは何かを考察し、実際に海外のフィールドに訪れることで、自らの仮説を検証します。 私はバングラデシュにおける、ロヒンギャ難民問題が引き起こした地域への影響をテーマとしています。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
私は大学を2年間休学してバングラデシュで海外インターンと起業に取り組みました。 渡航の理由は、将来は海外で働きたいという思いがあったこと、そして大学で途上国・新興国の開発経済を学ぶにつれて、アジア地域の発展と経済に興味を持ったことの2つです。 インターンではIT企業でプロダクトマネージャーとして、ソフトウェア開発の品質向上に携わりその後、自らITサービスを立ち上げたいという思いから起業に挑戦しました。どちらの経験も未経験でしたが、自らの好奇心にしたがって行動し、慣れない環境で試行錯誤を繰り返すことで、完遂することができました。 この経験から何事もまずはやってみることにためらいがなくなり、現在はIT知識とビジネスをグローバルに展開する手法を学ぶため、ベトナムでオフショア事業を展開する日系IT企業での長期インターンにも取り組んでいます。 続きを読む
Q. 上記の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
バングラデシュでのインターンと起業の経験からは、異なる文化や商習慣を持つ人々や環境でビジネスをすることの大変さ、特に外国人として信頼を得ることの難しさを学びました。 私がバングラデシュで起業し、従業員の勤務態度や採用のミスマッチなどに悩んでいた際、最初に採用した従業員が入社理由を「あなたはどの企業よりも自分の待遇や評価基準、給与交渉などきわどい質問に真摯に答えてくれた。だからあなたと働くことを選んだ。」と述べてくれました。 この体験から泥臭い仕事や当たり前のことにこそ真摯に向き合うことが、信頼を得ることにつながると実感しました。 社会人として、この経験を忘れずに困難に直面しても、当たり前の仕事を地道に行い、そして常に周りの人に常に真摯に対応して信頼を得る。そうして人を巻き込んで仕事を進めていけるように活かしていきたいです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月18日

22卒 インターンES

技術系総合職
男性 22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A.
ものづくりを通して社会を支える仕事がしたいからです。その中でも自動車は私たちの生活に欠かせないものであり、今後の世の中の在り方を左右する製品だと考えております。貴社では日本を代表する自動車企業であるので人々の生活に影響を与えることができると考え志望しました。 続きを読む
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(300字以内)
A.
私は〇〇学を専門としており、〇〇に関する研究を行っています。〇〇は、自動車や超音速航空機などの航空分野の騒音の原因の1つとなっています。自動車では排気管内で〇〇が発生しますが排気管の構造を工夫することで〇〇が減衰し消音する効果が得られています。しかし、波の非線形性により問題の扱いが複雑であるため、解明の余地がある分野となっています。私は研究では数値計算を用いて、〇〇の形状の変化や、〇〇周囲の状態量(圧力や温度など)を可視化することに成功しました。現在は解析する条件をより現実の状態に近い〇〇の数値解析を行っております。 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
アルバイト先の個別塾で教室の成績向上に挑戦しました。教室では生徒の成績が上がらず、退塾数が多いという問題がありました。バイトリーダとなった私は講師全体に〇〇をテーマとした授業を促しました。これは成績が〇〇に最も依存すると実感していたからです。具体的な施策として教室全体で授業内における〇〇や授業外で〇〇を行いました。〇〇に苦労しましたが講師の意見を積極的に取り入れ、各学年、各生徒に合うように施策を変えていきました。結果、教室で各生徒に働きかけができる環境をつくることで成績向上につながりました。そして全校舎で退塾数が〇番目に少ない校舎となりました。この経験から周りを巻き込みながら行動力をもって課題に取り組む大切さを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月20日
男性 22卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 最も注力した学問分野について教えてください。(200字以内)
A.
私が最も注力した学問分野は流体力学です.流体力学は学部2年から学部3年にかけての専攻教育で二年間学び,学部4年から現在に至るまでは流体科学研究室に所属し,大学院においても流体に関する講義を受けています.流体力学は車や飛行機や発電所のタービンなど生活に欠かせないものに役立ちます.私は将来,目に見える形で世の中に存在するものを作りたいと考えていたことから流体力学に注力してきました. 続きを読む
Q. 学生時代に最も力を入れたことについて教えてください。(400字以内)
A.
私が学生時代に最も力を入れたことはアルバイトです.私は一対一の個別指導塾の講師とレンタカー店舗でのバックヤードスタッフを現在も続けています.レンタカー店舗には主に接客や事務を受け持つフロントスタッフと主に車の回送や洗車を受け持つバックヤードスタッフがあります.社員はフロントスタッフのみであったため,社内の決定事項や店舗独自の決定事項がバックヤードスタッフ全員に伝達されないなどの連携不足がありました.それに対して,私は店長とブロック長に時間を作って頂き,連携不足に対する解決策や業務の効率化のため方策をまとめた資料を持参し提案をしました.その結果,提案を受け入れて頂き店舗内に全員が出勤時に必ず確認する掲示板が作られ,決定事項やお知らせの伝達がより確実なものになりました.また,バイトリーダーという形だけの役職をなくしたことによりバックヤードスタッフ同士の連携も改善されました. 続きを読む
Q. 設問2の経験から学んだことを社会人としてどのように活かしていきたいか教えてください。(400字以内)
A.
私はアルバイトでの経験から情報共有の大切さを学びました.これは社会人としても重要であることは自明ですが,どんな些細な事でも仕事に関係のあることであれば共有するべきだと考えています.そのように情報共有をすることによって,同僚や上司や部下と信頼関係を築き,仕事の精度や効率を向上できると思っているからです.このように細かな情報共有を社会人として活かしていきたいと考えています.また,私は既存の役職や業務や規則がすべて必要であるとは限らないことをアルバイトから学びました.このことを社会人として,常に現状において不必要なものがないかを意識しながら仕事に取り組み,無駄を減らすことに活かしていきたいと考えています.しかし仮に無駄を見つけることが出来ても,自分だけでそれを変えることが出来るわけでありません.そこで先ほど述べた同僚などとの信頼関係を活かす必要があると考えています. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年4月14日
男性 22卒 | 金沢工業大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
説明会やインターンシップ、社員座談会を通して、社員の車作りのこだわりに共感し、御社を志望しました。安全を第一に考慮し、愉しさを追求していくというコンセプトと、挑戦的な姿勢に魅力を感じました。私がスバルを選ぶ理由は人中心の車作りというスバルの想いと、人の足、生活を支える自動車がない世界はあり得ないという環境で育った経験より、自動車に携わりたいと考えるようになりました。 続きを読む
Q. あなたにとってこの会社はどんな会社ですか
A.
御社はわたしにとって憧れであり自動車に興味をもつきっかけとなった会社です。私が自動車の交通事故にあい、台車としてスバルのクルマに乗り、走ることの愉しさを感じ、快適に走ることができ非常に印象に残りました。事故を受け、自動車に対して怖い想いをもった私に運転の愉しさを新たに教えていただきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月10日
男性 21卒 | 中央大学 | 男性
Q. あなたが一番注力してきた学問分野に興味を持ったきっかけを教えてください。(200文字以内)
A.
これまで会計やファイナンスの知識を身に付けてきた自負がある。この知識は必ずや企業の継続的成長に貢献すると信じている。この目標を達成するためには金融が役に立つことに気づき、金融に興味を持った。 続きを読む
Q. またその学問分野を学ぶ上で最も困難だったこと、どのように乗り越えたのかを、結果も含めて具体的に記入してください。(300文字以内)
A.
企業の継続的成長に達成したかったからこそ頑張れたことがある。大学内○○コンペティションで、企業がを○○採用する理由を発表したが、それが最も苦労した経験だった。 続きを読む
Q. あなたがこれまでの学生生活で最も力をいれたことは何ですか?(300文字以内)
A.
レストランで調理業務を担当していた。とにかく目の前の作業に追われていた。覚えることも多く、目の前の作業に集中していた、客のためにサービスを提供しているのか、いまいち確信が持てなかった。誰のために働くのかを意識する重要性を痛感した。 続きを読む
Q. そこで得た経験を今後仕事の中でどのように活かしていきたいですか?(200文字以内)
A.
お客様のために働きたい。多くの利害関係者に囲まれる中で、SUBARUのために働けば良いのか、SUBARUの株主のために働けば良いのか、悩むと思う。そうした状況でも、今の私はお客様のために働きたいと言える。 続きを読む
Q. SUBARUはあなたにとってどのような会社ですか?(200文字以内)
A.
完成車メーカー、そんなイメージにとどまらない。正直、クルマのことはよくわからない だから、むしろ私にとっては自分のやりたいことを達成するための最適のフィールドと言える。 続きを読む
Q. SUBARUで将来、どの領域で何に挑戦したいですか?(400文字以内)
A.
事業に特にこだわりはないが、経理財務部門への配属を希望している。企業の継続的成長に貢献したい。具体的には事実に基づいて、中長期な計画を立てたい。事実や数字に基づく情報を扱うことでSUBARUの信頼を高めたい。そして変化し続ける社会を的確に捉え、その時代における要請に応えたい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年3月3日

21卒 インターンES

技術系総合職
男性 21卒 | 名城大学 | 男性
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだこと(200以内)
A.
私は470人が所属するバドミントンサークルにて部長を務めており、合宿の企画に最も力を入れました。合宿では毎年クイズを出題しますが、輪に入れず退屈そうにする人が出ています。私も昔同じ経験をしたので、みんなが楽しめる企画をしたいと思い、全員に私生活などに関するアンケートを取り、自分達について考えてもらうクイズを実施しました。凄く楽しめたという声を多々聞き、人に喜んでもらうことの喜びを実感しました。 続きを読む
Q. SUBARUで成し遂げたいこと(300以内
A.
私が貴社で成し遂げたいことは、他のどの完成車メーカーよりもお客様に喜んで頂ける、今までになく満足度の高い自動車を世の中に売り出すことです。貴社の製品であるアイサイトは発売当初、他社の自動車の安全性を大きく上回っており、その性能に感銘を受けました。私はこのように多くの人に喜びと感動、そして驚きを与えられる自動車の企画、設計の先頭に立ち、チームを引っ張っていける存在になりたいです。しかし、私にはお客様のニーズを理解する能力、流行をつかむ能力、商品を企画する能力などが欠けています。先に述べたことを実現するため、貴社のインターンを通しそれらの能力を少しでも養いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月15日
33件中33件表示
本選考TOPに戻る

SUBARUの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社SUBARU
フリガナ スバル
設立日 1953年7月
資本金 1537億9500万円
従業員数 37,521人
売上高 3兆7744億6800万円
決算月 3月
代表者 大崎篤
本社所在地 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目20番8号
平均年齢 39.3歳
平均給与 658万円
電話番号 03-6447-8000
URL https://www.subaru.co.jp/
採用URL https://www.subaru.co.jp/jinji/guide/
NOKIZAL ID: 1130508

SUBARUの 本選考ESを見る

SUBARUの 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)のインターンES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。