就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
旭化成株式会社のロゴ写真

旭化成株式会社

旭化成の本選考ES(エントリーシート)一覧

旭化成株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

158件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A. A. NPO法人〇〇の理事として、学生団体のネットワークの構築に取り組んできました。途上国経済に対する理解が低く、学生団体間の連携が薄いという課題を解決するために、各団体を訪ねて意見収集を行いました。その後、各団体と数ヶ月間会議を重ね、初の共同企画として、途上国経済に対...続きを読む(全272文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 気候変動問題に対する科学から繰り返し警鐘が鳴らされている。地球規模の課題であるという認識が定着してきているものの、先進国と開発途上国間の立場の違いが存在する。先進国の場合、地球的生存に対する慈悲などの道徳的な理由から他国に強く訴え、気候変動に対応する体制の形成に非...続きを読む(全194文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A. A. 就職活動において、誇らしく思う仕事をしたいという軸を持っています。マテリアル、住宅、ヘルスケア領域は、人々の暮らしにおいて欠かせないものです。自分の仕事を通じて、誰かの生活を支え、社会への貢献に繋がるとてもやりがいを感じます。続きを読む(全113文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. あなたが大切にしたいワードを以下から5個選択してください。
A. A. 調和・多様性・ワクワク・チームワーク・オンリーワン続きを読む(全25文字)
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A. A. 責任者として、練習計画を作成し、スケジュール管理をしたダンスサークルの活動です。サークルでは、部員のレベルやモチベーションが異なり、学校祭のステージを成功させるためには、みんなの気持ちをひとつにすることが必要でした。特に、ダンス経験が浅い人が周りに比べて劣っている...続きを読む(全296文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 鏡像とは鏡に映った像のことであるが、鏡の中の世界があるとすれば、こちらの世界が鏡像になるのかな。科学が発達して、WEBを使えば、何でもすぐにわかる今、このような科学にも答えが出せないことを、私は時々考えてしまいます。小さい頃から、空想が好きで、もしもの話を考えて遊...続きを読む(全196文字)
Q. 大事にしている軸 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A. A. 相手を思う気持ちを忘れないことです。いざという時に頼れる仲間を作るためには、普段からの自分の行動によると思うからです。就職活動も、どのように人の役に立つかという点に注目しています。続きを読む(全90文字)
Q. 学生時代に注力したことを合計 100% になるようにお答えください。
A. A. 学業 30%
研究・ゼミ活動 10%
部活動・サークル 30%
アルバイト・課外活動 15%
その他 15%
続きを読む(全60文字)
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください。 (すべてを回答する必要はありません) ※なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。
A. A. ・中学生の時に短期ホームステイをした
初めての海外生活で戸惑いや思い通りにいかないこともありましたが、海外に興味を持ち、現在の大学に入るきっかけになりました。
・高校でダンス部に入った
息の揃ったダンスをすることによる一体感に感動し、大学でもダンスを続けるき...続きを読む(全226文字)
Q. 希望職種を志望度の高い順に選択してください。
A. A. 第1志望 : 事業企画
第2志望 : 購買物流
第3志望 : 企画営業
第4志望 : 人事
第5志望 : 経理・財務
第6志望 : 法務
続きを読む(全75文字)
Q. 希望する事業領域を志望度の高い順に選択してください。
A. A. 第1志望 : 旭化成(マテリアル関連)
第2志望 : 旭化成エレクトロニクス(電子部品)
第3志望 : 旭化成建材(建築材料)
第4志望 : 旭化成メディカル(医療機器)
続きを読む(全90文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 私は、風を読むという答えのない競技性とイルカと並走できる自然に魅了され○○を始めた。しかし、大会で不機嫌な空模様に左右され、変化し続ける風向に対応できず、チーム内最下位でゴールするという悔しい経験をした。そこで私は、気圧配置により異なる気候への影響に対処するために...続きを読む(全196文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A. A. 新しいことに挑戦し続けることを意識している。そのために、日々の生活において様々なことに関心を抱き、好奇心を絶やさずに過ごすこと、就職活動では、若いうちから責任ある仕事を任されることを軸としている。
続きを読む(全100文字)
Q. 学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか?(全角300字以内)
A. A. 私が、最も情熱を持って取り組んだことは大学での○○部の活動である。大学2年生の時、同期が大会に参加していく中で補欠になり挫折をした経験から、『レギュラーとしてインカレに出場すること』を目標にし、技術面と知識面の向上が必要であると考えた。そこで、以下の3つの施策を行...続きを読む(全294文字)
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください。 (すべてを回答する必要はありません) ※なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください
A. A.
中学2年時、強豪校の練習に単独で参加した経験
ソフトテニスに打ち込んでおり、スランプに陥った際に、目標に向かい自ら課題を設定し、乗り越えていく大切さを学んだ。

浪人時代、第一志望の大学の受験に再挑戦した経験
現役時○○点足りずに不合格し、気の遠くなる...続きを読む(全254文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 3つのワードで文章を作成しなさい。物語、詩、自分の考えなど、どんな内容や表現方法でも結構です。 (科学、気候、アンティーク、作法、不機嫌、鏡像、楓、WEB、慈悲)
A. A. アンティークたちはいつも、鏡に映る自分の鏡像を見て、不機嫌になる。色合いやデザイ ンの外見、機能性の優れた新品の家具たちを羨ましく感じるからだ。しかし、アンティー クたちには、新品の家具たちに負けないことが一つある。それは、「人々の思い出が詰ま っていること」。時...続きを読む(全205文字)
Q. 学生時代、最も注力したことについて自由にお書きください。(
A. A. 私が、最も注力したことは、簿記の学習です。私は現在の学校で、簿記の学習を行っています。
入学するまでに、全く簿記の学習を行ってきませんでした。しかし、日商簿記検定の 1 級 の取得を目標とし、目標達成に向け教科書一冊を丸々覚えるほど学習しました。初受験で、 日商...続きを読む(全310文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何か。
A. A. 私が、大事にしている軸は、社風、人間関係です。仕事やプライベートにおいて、尊敬す る先輩社員の皆様、私を支えてくださる友人や家族の存在があるからこそ、日々仕事やプ ライベートにやりがいを感じられると考えます。続きを読む(全104文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 上智大学 | 男性
Q. 人生に影響を与えた出来事、経験を最大3つお教えください。
A. A. 1:高校時代のカナダへの語学留学経験
カナダに1年間留学した際に、英語でのコミュニケーション、未知のコミュニティに触れたことで、言語の重要性を実感した。

2:大学時代にワンダーフォーゲル部をまとめた経験
ワンダーフォーゲル部は部員の命に関わる活動を行なっ...続きを読む(全248文字)
Q. 学生時代について
A. A. 私は、ワンダーフォーゲル部の副部長として新入部員の退部率低下に貢献した。
入部当時は自身のやりたいことを主張する機会がなく、同期が次々とやめたため、後輩が意見を主張できない環境に危機感を抱いた。副部長就任に際し、後輩のモチベーションを向上させ、退部を防ぐという目...続きを読む(全303文字)
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。
A. A. 「空は心の鏡像だと思わないか?」文学者気取りの彼女は、よくそんなことを言っていた。今にして思えば、彼女が不機嫌なときは、決まって曇天だったような気がする。「今日はずっと雨だなあ。」窓際の席でコーヒーを飲みながらそう呟く。通り沿いに立ち並ぶ楓の木々が葉を散らす。赤色...続きを読む(全200文字)
Q. 就職活動の軸
A. A. 私が大切にしている軸は、グローバル、自己成長、社会貢献の3つです。理由はバイトや部活動を通して、自分の価値が上がる楽しさを学び、留学を通してグローバルに人と関わることの面白さを実感したためです。続きを読む(全97文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A. A. 学習塾で新人講師の半年以内の離職率を0%にしたことだ。私の働く塾では、講師の離職率が高いという課題があり、前年度は5人中3人の講師が半年も経たずに離職していた。そこで私は、働き続けられる校舎にしたいという思いから、自ら新人講師にヒアリングを行い、「生徒に教える自信...続きを読む(全300文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 科学は人の生活を進化させる。豊かにする。聞きなれたセリフだ。けれど本当にそうか?便利で豊かな現代社会には、大量の廃棄物や気候変動など、問題が山積している。科学は、簡単で万能な道具じゃない。正しく取り扱うには、慎重な作法と、人の強い意志が必要だ。自然・社会・人、あら...続きを読む(全200文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A. A. 「言われる前にやる」ことだ。幼い頃から母に「周りを見て、自分にできることは何か考えなさい」と言われてきた。そのため、常に周囲をよく見て、次に必要になることを素早く察知して動くことが私の軸となっている。続きを読む(全100文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に注力したことを合計100%になるように回答
A. A. 学業:35
研究・ゼミ:0
サークル:35
アルバイト:20
その他:10続きを読む(全41文字)
Q. 大切にしたいワード(選択式)
A. A. 1位:責任
2位:チームワーク
3位:ワクワク
4位:多様性
5位:達成続きを読む(全40文字)
Q. 学生時代に最も注力したこと(300文字)
A. A. 学生団体の企業協賛責任者として過去最高の協賛を目指した。学生団体を率いる上位組織は、団体の理念に共感した企業からのみ協賛を頂く方針をとったが、企業からは理念の不一致により多々断られた。運営のために更なる協賛が必要と考えた私は、原因を企業の立場への理解不足と捉え、ニ...続きを読む(全300文字)
Q. 9つのワードのうち3つ以上を用いて自由に文章を作成(物語、詩、自分の考えなど。200文字)【科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲】
A. A. 人は2つの思考タイプに分けられる。事実に基づいて合理的に考えるタイプと直感タイプである。相反する両者は理解し得ないか、自分にはない観点を受け入れて刺激を与えあえる存在にもなり得ると考える。最近観たドラマでは、気象庁勤務の主人公は「気候は科学的見地に基づく」信念を持...続きを読む(全199文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸(100文字)
A. A. 成長を人生の軸とする私は、目標達成までの過程に生じる困難も成長の糧と捉え、前向きに挑戦してきた。例えば、ダンス部部長として〇〇を掲げ、部員を鼓舞して共に努力することで、目標達成に導いた。続きを読む(全93文字)
Q. 志望職種
A. A. 1.企画営業
2.事業企画
3.人事
4.経理・財務
5.購買物流
6.法務続きを読む(全43文字)
Q. 希望職種で第1希望から第6希望で希望する度合いを100%になるように答える
A. A. 1.60
2.20
3.15(10に変更)
4.5
5.0
6.0続きを読む(全38文字)
Q. 希望する事業領域
A. A. 1.旭化成(マテリアル関連)
2.医療機器
3.建築材料
4.電子部品続きを読む(全38文字)
Q. 選択した事業領域の希望する度合い
A. A. 1.60
2.20
3.10
4.10続きを読む(全22文字)
Q. 人生に影響を与えた出来事・経験を最大3つ
A. A. 題名①(30字):創部間もないダンス部で部長として〇〇に奮闘した経験
概要①(60字):自己完結型の解決をしてしまった際、大局的な観点で周囲を巻き込む必要性に気づき、チームを重んじる価値観が強く芽生えた。

題名②(30字):英会話がままならない状態で挑んだ...続きを読む(全314文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 大切にしたいワードについてご記入ください。
A. A. 1位 : 多様性
2位 : 達成
3位 : チームワーク
4位 : サポート
5位 : 責任続きを読む(全50文字)
Q. 学生時代について
A. A. 『〇〇語のビジネスレベルへの向上』と『対人関係の構築』を目標とし、1年間〇〇の〇〇大学に留学をしました。COVID19により、授業が9割オンラインとなりましたが、目標に向けて取り組みました。語学力向上のために、レポート執筆の際は現地の学生から必ずネイティブチェック...続きを読む(全296文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 200
A. A. 気候のいい季節になったとWEBに書いてあった。外を見てみると、秋を告げるように楓の葉が赤色に染まり始めていた。嬉しくなり、外に飛びだしたけれど、雨が降り始めていた。どれだけ科学が進歩しても通り雨を観測することはできないらしい。不機嫌になった私は、思わずしゃがみ込ん...続きを読む(全196文字)
Q. 大事にしている軸
A. A. 「グローバルに活躍できる環境がある」という軸を持っています。これまで学んできた〇〇語と英語、そして海外経験で培った異文化交流力を活かし、世界で通用するビジネスパーソンとして成長していきたいです。続きを読む(全97文字)
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください。 (すべてを回答する必要はありません) ※なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。
A. A. 題名1 〇〇のインターナショナルスクールへの4年間の語学留学
概要1 小学2年生の頃、〇〇のインターナショナルスクールに英語も〇〇語も出来ない状態で
転校した経験です。

題名2 〇〇・〇〇大学への1年間の交換留学
概要2 「〇〇語のビジネスレベルへの向...続きを読む(全269文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 北海道大学大学院 | 男性
Q. 学生時代最も注力したこと
A. A. 私は大学祭実行委員会活動のなかで、特設ステージの設営・撤収に注力しました。例年、大学祭のステージは屋外に設営していましたが、私達の担当年度はライブの都合で体育館にステージを設営することになりました。しかし、体育館では他に複数の企画の開催が既に決定しており、各企画の...続きを読む(全300文字)
Q. 九つのワードのうち三つ以上のワードを用いた自由作文(科学、気候、アンティーク、作法、不機嫌、鏡像、楓、WEB、慈悲)
A. A. 人は己の鏡像を眺めた時どんな感情を浮かべるか。ありのままの自分を目にして、ある人は自身の美貌に陶酔し、ある人は自身の醜悪さに不機嫌になるだろう。では、SNS上の己自身を客観視した時はどうか。WEB上の間接的な交流であり容姿の影響が弱いため、SNSの自己は外面を写す...続きを読む(全200文字)
Q. 大事にしている軸
A. A. 私は、化学者として新素材の開発という形で社会や人々に喜びをもたらしたいという軸を大事にしております。それは、大学で専攻した高分子化学を通して革新的な技術が世の中に与える影響の大きさに感嘆したためです。続きを読む(全100文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 人生に影響を与えた出来事・経験を最大3つ教えてください。
A. A. ・題名(30字以内)
私の進路を理由に、家族が秋田県から上京する決断を下した。
・概要(60字以内)
中学1年時サッカーで更なる成長を求め、家族と上京。家族の想いを背負うことでサッカーに懸ける覚悟と責任が生まれた。

・題名(30字以内)
22人中22...続きを読む(全345文字)
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A. A. サッカー部において、2軍の強化に尽力した。2軍のリーグ戦で4試合勝てない状況が続いた。原因として、目標の不統一、当事者意識の低さが挙げられ、それらの改善に向け2つのことに着手した。1つ目は個々人の想いを共有し、相互理解を深める為にミーティングを開いた。そして、仲間...続きを読む(全300文字)
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 日本の気候は四季に分かれ、その中でも私は秋に趣を感じる。その理由は赤く、黄色く輝く楓の葉を見ると、生命の強さと儚さを感じるからである。春に蕾が膨らみ、花が咲き、夏に青く彩る。だが、楓はここからが本番である。秋になり、散りゆく間際に私達に美しさを与え、消えていく。枯...続きを読む(全197文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A. A. 仲間と歩みを進め、挑戦し続けることだ。15年間のサッカー人生を通じて、仲間とビジョンを共有し、切磋琢磨しながら1つの成果を成し遂げることにやりがいを感じた。社会人になっても仲間との協働を大切にしたい。続きを読む(全100文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください。
A. A. ・高校時代野球部に所属し、度重なる怪我を乗り越えた経験。
高校時代足首の怪我に悩まされましたが、地道なトレーニングによって乗り越えました。この経験により粘り強さが培われました。

・大学受験に失敗し、1年間の浪人の末第1志望校に合格した経験。
1年間の浪人...続きを読む(全279文字)
Q. あなたが大切にしたいワードを以下から5個選択してください。 責任 調和 達成 創造 多様性 スピード 安定 ワクワク 福利厚生 適度な収入 楽しい チームワーク リーダーシップ サポート オンリーワン ナンバーワン"
A. A. ワクワク、達成、チームワーク、調和、安定


続きを読む(全26文字)
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A. A. 野球サークルにおいて参加率向上に取り組んだことだ。昨年度入部した新入部員15人のうち、活動に積極的に参加するのは5人ほどで、残りの部員はほとんど参加していなかった。このままではサークルの存続が危ぶまれると感じ、毎回の参加率8割を目標とし解決に取り組んだ。個々の部員...続きを読む(全285文字)
Q. 以下のキーワードを3つ以上使って文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。<科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲>
A. A. 私は小学生の頃、約6年間柔道を習っていた。指導はとても厳しく、科学的根拠の無い辛いだけのトレーニングを強制されることもあり、当時は練習が嫌で嫌で仕方なかった。しかし大人になってから、幼い頃に柔道に触れていて良かったと感じることも多々ある。その理由の1つとして「礼儀...続きを読む(全196文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A. A. 「生活に不可欠なものを扱い、人々の生活を豊かにする」ということを就職活動の軸としている。理由は、自分の仕事がたくさんの人々の満足に繋がる、ということに喜びを感じるからだ。続きを読む(全85文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(200字以内)< 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 科学は人間の生活を豊かにした。現代社会において科学技術の成果はあらゆる場面で活用され、私たちの生活を安全に、便利にした。しかし同時に科学は人間を衰退させてしまったのではないだろうか。現代人のモラルが恐ろしく荒廃している原因は、生活が機械化して人間性を失い、あらゆる...続きを読む(全200文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(100字以内)
A. A. 就活軸は三つある。一つ目に、モノづくりを通じて人々の生活を支えたいという軸だ。二つ目に、幅広い製品を扱うことができる環境で働きたいという軸だ。最後にグローバルに活躍できる環境で働きたいという軸だ。続きを読む(全98文字)
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(300字以内)
A. A. 〇〇の食品担当のアルバイトで食品ロスを減らす取り組みに力を入れました。環境問題に興味があり、何らかの形で地球環境を改善したいと思ったことがきっかけです。当初、廃棄食品の量が地区で一位でした。そこで私は退勤前の二十分間、食品担当者で賞味期限の切迫した商品を早期に値引...続きを読む(全296文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A. A. 大学から始めた〇で国体に出場するという目標に取り組んだことです。この目標を達成するために、自分の走行データを解析し自分に足りない部分を補う練習を書籍やプロのブログを見て計画しました。またできるだけ多くのレースに参加し、レース経験を養いました。県が主催する栄養講習会...続きを読む(全294文字)
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 > 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。
A. A. 近年、地球温暖化に伴う気候変動により、海水面の上昇や大雨の頻度増加といった話を多く耳にするようになりました。一番の原因は科学の進歩による二酸化炭素放出量の増加だと考えられます。このまま地球温暖化が進むと、生態系のバランスが崩れ食糧問題や生活環境の変化に繋がると考え...続きを読む(全200文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A. A. 成長することができる環境があるか、という点です。長い期間働くことを考えた時、現状維持を良しとするのではなく、自己成長を追求し組織や社会に向けて貢献できる幅を広げたいと考えます。続きを読む(全88文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代最も注力したこと
A. A. 【人材紹介会社で成果“ゼロ”から創意工夫】
留学中止を積極的に成長経験に変えようと、人材紹介会社へインターン入社。70件目の架電でやっと外車の輸入販売会社の担当に就き、毎月5名紹介する目標を掲げた。しかし案件の“大阪の整備士“は年齢や資格の要件が高く、1か月半紹...続きを読む(全299文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(200) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. インコ、犬、猫など幼少期からペットと育った私は、度々彼らと鏡像認知の実験を行った。「兄弟が欲しいのでは」という単純な発想で始めたが、この想いに潜む「動物は虚像と実像の区別がつかない」という仮説は的中。愛鳥は鏡に鳴き、愛犬は挨拶するように鼻をつけ、愛猫は身を擦り寄せ...続きを読む(全199文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?
A. A. 【誠実さ】
日々の生活において、相手の「〇〇してくれたら嬉しい」に先回りするように心掛けていいる。スピード感や提案力など仕事においても誠実さを発揮し、社内外の笑顔が増えれば私自身もやりがいを感じる。
続きを読む(全102文字)
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください。(すべてを回答する必要はありません) ※なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。
A. A. 1. コロナで留学終了!挫折をバネに新しく経験・知識・技術習得
(1)人材紹介会社での経験(2)Adobeの編集技術(3)マーケ検定での知識習得を通じ、交換留学中止を成長機会に変えた。

2.求職者を130名紹介!人材紹介会社での経験で逆算力向上
 担当企...続きを読む(全271文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 人生に影響を与えた出来事と経験を3つずつお書きください。(題名30字、概要60字)
A. A. ①中学校の恩師との出会い

当時友人関係に苦しんでいた私に担任の先生が親身に寄り添って下さったことから、人と誠実に向き合うことを大切にしています。

②高校卒業後の1年間の浪人生活

自分と向き合い続けたことで行動・思考・感情を客観視する習慣がつき、現...続きを読む(全243文字)
Q. 大切にしたいワードを次の中から5つ選択してください。 責任 調和 達成 創造 多様性 スピード 安定 ワクワク 福利厚生 適度な収入 楽しい チームワーク リーダーシップ サポート オンリーワン ナンバーワン
A. A. 責任 達成 創造 ワクワク チームワーク続きを読む(全20文字)
Q. 学生時代に最も注力して取り組んだことについてお書きください。(300字)
A. A. 大学三年生の春の新歓活動において、新歓係として新入生の目標入部人数の達成に貢献しました。私が所属する山岳団体では新2年生が1名しかおらず、集団行動が肝となる登山において部員の不足が大きな問題でした。私はこの問題を解決するために、感染症により新歓活動に制限がかかる中...続きを読む(全300文字)
Q. 詩・物語・自分の考えなどどんな内容、表現でも構いません。 次の3つ以上のワードを用いて自由に文章を作成してください。(200字) (科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲)
A. A. 「また落ち着いたら会おう」「もっと暖かくなったら会おう」と忙しさや気候を言い訳にして、私たちは身の回りの大切な人と会う機会を逃してしまっている。この言葉は私たちにとって、コミュニケーションにおいて定型化されたひとつの作法となってしまった。その言葉を実現させた人が、...続きを読む(全200文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活で大事にしている軸は何ですか。(100字)
A. A. 人々の「不」を解消したいという軸を持って就職活動を行っています。私は長期山行の際、日常でいかに快適に生活できているかということを実感しました。この経験から人々の生活の豊かさに貢献したいと考えています。
続きを読む(全102文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A. A. 〇〇〇部で大学通算打率3割5分を目標に継続した自主練に取り組んだことです。目標の達成には、中学の野球部時代に怠ることもあった自主練に対する思考変革が必要だと考え、原因を分析しました。分析の結果、怠っていた原因はやる気の有無に依存していたことだ、と判明しました。そこ...続きを読む(全288文字)
Q. ◆右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 気候変動に対してどうアプローチしていくのか。気候変動は一つの要素がもたらしているものではなく、様々な要素が絡む複合的な問題なのである。だからこそ原因となる要素をどのように設定するかによって意見や結論が変わってくる。WEB上にある意見も実に多様であるし、科学者が出し...続きを読む(全199文字)
Q. ◆大事にしている軸 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A. A. 人々の生活を支える社会基盤を作りたいという軸です。ソフトボール部の主務として実務面からチームを支えたことにやりがいを感じた経験から、社会基盤を形成していくことで、人々の生活を支えたいと考えています。

続きを読む(全103文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください。 (すべてを回答する必要はありません) ※なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。
A. A. 中学2年生、生徒会長への立候補。
人見知りを克服するための立候補であったが、学校という組織を根幹から支え、動かすことにやりがいを感じた。挑戦力が培われた。

高校2年生、ダンス部で目標の全国大会出場の切符を掴んだ事。
体力的・精神的にも厳しい練習を仲間とこ...続きを読む(全253文字)
Q. ◆学生時代について 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内
A. A. 競技ダンス部での活動に注力した。ダンスのペアが辞めて絶望した経験を通し、“新しい視点から切りこみどんな困難とも闘える挑戦力と忍耐力”を発揮した。
週6回の練習漬けの毎日を送っていたある日突然、ダンスのペアが部活を辞め、目標の大会に出られなくなった。しかし、大好き...続きを読む(全307文字)
Q. ◆右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 「優秀な科学者は興味の幅が広い。」そんなことが書いてあるWEB記事を読んだ。
プロペラのような楓の葉を模したドローンが飛べるのは、生物学の知識を科学に応用したおかげである。また、気候が悪い時に不機嫌になるのに納得がいくのは、医学と科学の知識の知識を掛け合わせて偏...続きを読む(全208文字)
Q. ◆大事にしている軸 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A. A. 「自分自身を日々アップデートさせていくこと」を大事にしている。そのために恐れず新しい挑戦をし、その過程で出会える多様な価値観と触れ合うことを意識している。続きを読む(全77文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A. A. ゼミの研究展示会の立案時、消極的なゼミ生の働きを引き出し組織を前進させたことです。5名のゼミ生が展示テーマに馴染みがなく消極的でした。その背景として1)テーマに対する知識量に負い目を感じ、意見を話しづらい点、2)自分らしさを発揮できず、モチベーションが上がらない点...続きを読む(全303文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 大学2年生の9月、NPO団体の稲刈り体験に参加するため、新幹線で新潟県の田んぼに向かいました。台風が近づく気候の中、冷たい雨に晒され、何度もぬかるみに足を取られ、最悪な思い出となる条件は揃っていたものの、私は不機嫌になりませんでした。稲を手で刈り藁で束ねる作法を直...続きを読む(全198文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A. A. 「他者の考えを咀嚼すること」を大事にしています。共同代表を務める学生団体の、月3回社会課題について話し合う学習会で、他者と自分の考えをすり合わせ、新たな気付きやアイデアが生まれることを楽しんでいます。続きを読む(全100文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください。 (すべてを回答する必要はありません) ※なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。
A. A. 高校に進学後、チアリーディング部に入部
人前で演技を披露すること、人を喜ばせることの楽しさを知るとともに、トップというポジションを務め、自身の魅力を知りました。続きを読む(全81文字)
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。
A. A. 私はアルバイト先のカフェの日々のオペレーションにて、「広い視野と行動力」を活かし、チームの第二の大黒柱となりました。具体的には、与えられたポジションの役割をこなすことに加えて、周囲の状況把握を常に意識し、先を見据えた行動でマネージャーと周囲を引っ張りました。例えば...続きを読む(全315文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 私の1日はヨガから始まる。布団をはねのけ、カーテンを開け、重い身体を動かし始める。すー、はー―。今日の気候は最高だ。気持ちの良い朝日に照らされて私の身体もぽかぽかしてきた。私はヨガの作法をわきまえているわけではないが、YouTubeのおかげで、自分の身体と向き合え...続きを読む(全205文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A. A. 私は「丁寧に生きること」を軸にしています。早寝早起き、健康的な食生活、運動などを徹底することで、毎日元気に、充実した時間を過ごせるからです。自分を大事にしながら生活し、自分に正直な人生を送りたいです。続きを読む(全100文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 神戸大学 | 女性
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください。 (すべてを回答する必要はありません) ※なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。
A. A. 題名1 受験勉強
概要1 高校も大学も「学力的に難しいから諦めろ」と言われていた学校を受験。全て第一志望で合格した。
題名2 短期語学留学
概要2 初めての海外経験。単身で1ヶ月フィリピンへ渡航。
題名3 高校の合唱部
概要3 ステージに立つこともできな...続きを読む(全167文字)
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A. A. 大学での法律の勉強です。真面目に勉強しても結果に結びつかない日々が続きました。心が折れてしまい、中退や転学を考えましたが、勉強方法を一から見直し、成績を上げる事を決意しました。成績低迷の原因を徹底的に分析し、期末試験での論述回答が上手くまとめられていないことだと判...続きを読む(全298文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. コロナウイルスが世界中で大流行しても、人類は科学技術の力で柔軟に対応している。例えばテレワークでW E B会議が行われたり、高精度な非接触体温計が街のあちこちに置かれている光景はもはや日常である。しかし科学が解決しなければならない課題はまだたくさん残っている。異常...続きを読む(全194文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか? (全角100字以内)
A. A. ⑴相手と自分の長所を尊重すること、⑵外寛内明を忘れずに小さなことでも日々努力すること、⑶根拠がなくても自分を信じることの3つです。
続きを読む(全67文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 人生に影響を与えた出来事経験を最大3つ教えてください。
A. A. 1題名30
短期インターンシップ○○留学での広告営業経験
概要60
前年実績を超えるという目標を達成し広告3本獲得した。営業や英語を話す経験がない中、努力を継続する強みを活かしやり遂げた。
2題名30
○○人と日本の商品の販売促進戦略を考えるプログラム
...続きを読む(全306文字)
Q. 学生時代に取り組んだことについて教えて下さい
A. A. 視野拡大のため異文化交流に励んだ。その一つに、○○人と交流し日本の商品の販売促進戦略を考えるオンラインプログラムで8チーム中1位をとった経験がある。
班員全員と画面越しで初対面かつ半分が違う国籍という条件だったため、信頼関係構築が必須と考え、2つのことに取り組ん...続きを読む(全318文字)
Q. 日々の生活あるいは就職活動において大事にしている軸を教えてください。
A. A. 「後悔しないこと」を大切にしている。そのため①挑戦する②一度決めたことはやり遂げる③楽しむ、の3つを日々の生活で意識している。就職活動においては、③を重視しており、生涯楽しんで働けるかを意識している。続きを読む(全100文字)
Q. 3つ以上のワードを使って自由に文章作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 科学技術の発展によりWEBが発達した。自分の趣味や私生活を記録、発信できるだけでなく、古き良きアンティーク品や商品を本当に欲しい人に販売できるプラットフォームにもなる。そのような良い使い方がある反面、悪い作用も問題視されている。例えば、誹謗中傷や個人情報の流出によ...続きを読む(全235文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください300
A. A. 体育会サッカー部の選手兼分析係としてチームを関西リーグ1部昇格に導いた経験である。当初は連携不足によるパスミスの多さが課題であり、パス成功率は60%であった。これに対し私は二つの施策を導入した。一つ目が「小規模ミーティングの確立」である。5人1組のグループを作り、...続きを読む(全300文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 私は、アンティークとヴィンテージの古着屋巡りが休日の過ごし方の一つである。古着は一点物が多い為、自分好みの服を見つける宝探しである。そして、京都の河原町での買い物が多い為、気候が良ければ鴨川の畔でスターバックスのコーヒーを片手に、川のせせらぎを感じながら、ゆったり...続きを読む(全200文字)
Q. 大事にしている軸100
A. A. 就職活動の軸は、チームでモノづくりに携わり、幅広い業界と接点を持つことである。
過去のサッカー経験で、周囲と協働し成果を挙げることにやりがいを感じ、新たな知識や価値観に触れた時にワクワクするからである。
続きを読む(全104文字)
Q. 大切にしたいワード
A. A. 1チームワーク
2ワクワク
3リーダーシップ
4達成
5創造
続きを読む(全36文字)
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください。 (すべてを回答する必要はありません) ※なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。
A. A. ・高校時代に、学業とサッカーの両立に挑戦したこと。
数少ない一般生として両立に挑戦し、結果として学業では、評定平均5.0、部活動では、全国準優勝を成し遂げることができた。
・自らの頑張りが周囲の活力になれた経験
近所のサッカー少年が、小学校の行事で夢を発表す...続きを読む(全262文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください(すべてを回答する必要はありません)。なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。(1つ目)
A. A. ○○大学に通学しながら現在の大学を受験し、合格した。
○○大学で一年次の単位を全取得したうえで大阪大学に合格した。何事も可能性を見切らず挑戦していこうと決意した。
続きを読む(全84文字)
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください(すべてを回答する必要はありません)。なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。(2つ目)
A. A. 小学校の駅伝大会で、入賞一歩手前の11位でゴールした。
10位以内入賞の駅伝大会で、アンカーの私がゴール前で抜かれ11位に。悔しさから「最後まで諦めない」という信念が形成された。
続きを読む(全92文字)
Q. 「人生に影響を与えた出来事・経験」を最大3つお教えください(すべてを回答する必要はありません)。なお、「題名(30字以内)」「概要(60字以内)」に分けて記載ください。(3つ目)
A. A. 中学校の陸上部で周囲のサポートに尽力した。
貧血で県大会出場が絶望的に。タイムキーパーなどのサポートで部に貢献し「自分にできることはいくらでも探せる」と学んだ。
続きを読む(全83文字)
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A. A. アーチェリー部で部全体の成績向上に注力した。一年時、私の同期は練習量が少なかった。上級生は学業の多忙さが原因と考えていたが、私は同期一人一人との会話を通じ「先輩が上手く頑張っても試合には出られない」という諦念が真の原因だと突き止めた。私は「試合に出たい」というモチ...続きを読む(全296文字)
Q. 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 「またそんなガラクタいじってんの?」いつもこう言うと不機嫌になる幼馴染が、今日はなぜか興奮気味に僕を振り返った。「WEBが繋がった」数十年前の感染症大流行で通信システムが壊滅し、WEBは機能しなくなった。WEB以外のあらゆる科学技術もガラクタ同然になった。そのWE...続きを読む(全203文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A. A. 物事を客観視することを意識している。部活やアルバイトで、自分が良かれと思ったことが相手のためにならなかった経験があり、自分の視点を相対化することが他者のニーズを満たすために重要だと学んだからである。続きを読む(全99文字)
Q. 志望する職種にポイントを割り振って順位をつけて下さい。全ポイントの合計は100になるようにして下さい。
A. A. 営業30
人事25
経理財務15
事業企画15
購買物流10
法務5
続きを読む(全41文字)
Q. 志望する事業領域にポイントを割り振って順位をつけて下さい。全ポイントの合計は100になるようにして下さい。
A. A. マテリアル50
医療20
エレクトロニクス20
住宅10
続きを読む(全33文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 東北大学大学院 | 女性
Q. ガクチカ
A. A. 国際交流団体でロシア料理教室を開き、50人の参加者を集めました。留学経験からロシアの企画を提案しましたが、集客が見込めないと反対されました。それでもロシアの魅力を伝えたいという思いで、内容の改良と集客の根拠付けで説得を試みました。まず内容で惹くため、従来の一方的な...続きを読む(全300文字)
Q. 3つのワードで文章を作成。物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。 < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 大学二年の夏に行ったカナダ留学では気候変動の授業を受けました。カナダの気候変動は、シンボルであるメープル(楓)の生育にも影響していると知りました。私が訪れたモントリオールは、気候変動に関する研究が盛んで、その中の一つとしてWEBシステムを利用した環境シミュレーショ...続きを読む(全198文字)
Q. 就職活動、日々の生活の中で最も大切にしている軸
A. A. ”妥協しない”がモットーです。浪人時、希望大学を諦めず一年間自分を見つめ直したことで、今もレベルの高い環境で刺激を受け生活できていると感じます。以上から、妥協せず意思を貫き通すことを大切にしています。
続きを読む(全102文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代最も注力したことについて自由にお書きください。(全角300字以内)
A. A. 私が最も頑張ったことは研究活動で、失敗の大切さを学びました。私が合成を試みたポリマーは触媒との相性が悪く、当初、望みのものを得ることができませんでした。試行錯誤の末、ポリマーを得ましたが、予想した機能の発現が難しいことが分かりました。あきらめず実験や教授との議論を...続きを読む(全298文字)
Q. 右の9つのワードのうち3つ以上のワードを用いて、自由に文章を作成してください。 物語、詩、自分の考えなどどんな内容、表現方法でも結構です。(全角200字以内) < 科学/気候/アンティーク/作法/不機嫌/鏡像/楓/WEB/慈悲 >
A. A. 現代では科学の発展により気候の予測が可能になり、WEB上でこれからの天気を知ることができる。天気の予測自体は紀元前から研究が行われてはいたが、気象現象自体は解明できず、一部の人々は天気を神様の機嫌と関連づけ、雨が降ったときは神様が不機嫌であると考えていた。一方で、...続きを読む(全200文字)
Q. 就職活動あるいは日々の生活において大事にしている軸は何ですか?(全角100字以内)
A. A. 私が大切にしている軸は自分自身と周囲の人に対する誠実さです。常に自分の中で判断基準を持ち、周囲のノリに流されず、良いと思ったことは良いと主張し、良くないことは良くないと言うように心がけています。続きを読む(全97文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
158件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

旭化成株式会社の会社情報

基本データ
会社名 旭化成株式会社
フリガナ アサヒカセイ
設立日 1931年5月
資本金 1033億8900万円
従業員数 46,751人
売上高 2兆4613億1700万円
決算月 3月
代表者 工藤 幸四郎
本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号
平均年齢 41.3歳
平均給与 751万円
電話番号 03-6699-3000
URL https://www.asahi-kasei.com/jp/
NOKIZAL ID: 1130544

旭化成株式会社の選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES