【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】否定的な質問やプライベートに関する質問は殆どなく、質問を深く掘り下げられることも少なかった。また、こちらの回答に笑って見せたりするなど、緊張した雰囲気もなかったから。【なぜこの会社にしたのですか。】人を喜ばせる、お客様を大事にするという志望動機がありましたので、自分がいかにしてアイアンドエルソフトウェアがお客様を大事にしているという考えに至ったかを伝えられるようにしました。アイアンドエルソフトウェアは社員を大事にするという考えを説明会で述べていましたので、私は「隗より始めよ」の概念を以って、自社の社員を大事にしているからきっとお客様に対してもよい対応をしていると考えたと伝えました。これは、自分も大事にしてもらえるだろうからこの会社にしましたとも暗に言っています。このように、やたらと奇麗すぎずある程度の説得力を持たせる回答に心がけました。【研修期間は夜遅くまで残ることがありますが大丈夫ですか。】「大丈夫です。それはプログラミングの勉強ができるということなので、私としてはむしろ有り難いくらいです」と答えました。私はとにかく勉強し、技術やキャリアを身につけたいと考えていましたので、その熱意を出来るだけ伝えられるように心がけました。こういった質問に「無理です」と答える就活生は殆どいません。そこで、彼らに差をつけるには、ただ一言「大丈夫です」と肯定するのでは足りません。もう一言それに説得力を持たせるような言葉や、自分の考えを伝える言葉を付け足すことが肝心です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ITは全くの未経験な分野であったので、いかに自分が成長できる人材であるかを評価されていたように感じました。ITという分野の性質上、プログラミングに興味を持って飛び込んでくる就活生が多いはずなので、プログラミングなどいわゆる下流工程への熱意はもちろん、数年後のキャリアを見据えて上流工程に興味があるかどうかも大事な評価ポイントに思えました。私はキャリアや技術が欲しいから上流工程もやりたいと答えました。
続きを読む