- Q. 志望動機
- A.
デジタルゲイト株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒デジタルゲイト株式会社のレポート
公開日:2021年11月5日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
最終面接通過後の職場見学のみ対面でした。
企業研究
まずこの会社を知ったきっかけはキミスカという企業側が就活生をスカウトするサイトでデジタルゲイトさんからプラチナスカウトをいただいたことです。コールセンター事業の会社ということでアルバイトでコールセンター経験があったためスカウトをいただけたと思います。会社のホームページなどで企業理解を深めることはもちろん、OB/OG訪問を行い業務内容について理解を深めることが大事です。私はコールセンターでアルバイトをしていたため、自分のアルバイト先のコールセンターと選考に進んだデジタルゲイトのコールセンターはどのような違いがあるか、デジタルゲイトに就職するメリットは何かということを面接で聞かれても明確に答えることができるようにしていました。
志望動機
アルバイトでコールセンターで働いていたため、コールセンターへの就職にも少し興味がありました。その中でキミスカを通してプラチナスカウトをいただきデジタルゲイトについて知りました。ITを通して様々な業界、企業とつながりデジタルを広めていくという事業内容に惹かれ、選考に進むことにしました。私の働いているアルバイト先のコールセンターの業務内容としては、主にインバウンド、受電でしたが、デジタルゲイトの業務内容として主なのはアウトバウンド、架電でした。受電にはない難しさや架電だからこそのやりがいもあると社員の方に聞き、働いてみたいという気持ちも強まりました。社員の方が、面接前後に面談を挟んでくださったりと親身に対応してくださったことも志望度が上がった理由の一つです。
説明会・セミナー
- 時間
- 60分
- 当日の服装
- スーツ
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
オンライン説明会
セミナーの内容
デジタルゲイトについて知る
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
説明会ですが人事と学生が1:1だったので、逆質問の時間は自分がすべて質問することになるので逆質問を多めに準備しておきました。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
参加必須でした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 統括マネージャー二名
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
自己紹介
面接官から質問
逆質問
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
普段の自分が出せるように笑顔で明るく回答することを心がけました。面接官の方も雑談っを挟んでくださったりととても優しかったのでそれに応えることができたところが評価されたと思います。
面接の雰囲気
面接官の方は2方とも明るい雰囲気の方で面接も明るい雰囲気で進み、緊張もほぐれ楽しく回答することが出来ました。
面接後のフィードバック
人事の方から面接官に面接の印象を聞いていただき教えていただけました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
コールセンターについての印象を教えてください。
私は以前まではコールセンターの仕事のイメージは、お客様からのクレーム対応のイメージがとても強く、大変でメンタルがやられてしまうというマイナスなイメージがありました。私は元々、メンタルが強いタイプではないため、自分には向いてないだろうと思っていました。ですが、大学生になり友人に誘われコールセンターのアルバイトをはじめ、そのイメージは大きく変わりました。お客さまとのコミュニケーションの取り方次第でクレームもクレーム出なくなると気づきました。応対によって成績も変化し、やりがいもありコールセンターで働くことの楽しさや、自己成長につながることを知ることができました。今では以前のようなマイナスイメージはなく、後輩にも勧めたいくらいのプラスのイメージが多いです。
自己PRをお願いします。
自己PRとしましては、私は地域の小学校の学童保育の支援スタッフをボランティアで行っています。主にスタッフとして活動しているのは夏休みの平日8:30~17:30までで小学1-6年生の子達と一緒に遊んだり宿題を教えたりしています。アルバイトで塾の講師をしているのでその経験を活かし答えを教えるのではなく解き方を分かりやすく説明することを心がけています。子供たちが喧嘩してしまうこともありますがお互いの意見を聞き尊重し仲直りに繋げます。このボランティア活動でて普段は経験できないことをたくさん経験できました。子供たちのお世話以外にも保護者の方へ渡すためのお便り作り、施設内の清掃や学童で使うタオルや雑巾などの洗濯、おやつやお弁当を提供してくださる企業への連絡、等他にもたくさんの業務がありこのようにしてお仕事は成り立っているんだと学びました。
夏休み以外も時間ができれば学童を訪ねるようにしていて運動会を内緒で見に行ったり旅行のお土産を子供たちに持って行くなどコミュニケーションもできるだけ取るようにしています。私にとって学童保育はとても大切な場所なのでこれからもこのボランティア活動を続けていきたいです。
リクルーター面談・人事面談
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接官の肩書
- 人事
- 面談時間
- 30分
- 面談タイプ
- オンライン面接
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 実施場所
- オンライン
リクルーターからの連絡が来た時期・経緯
1次面接通過後にLINEがくる
会場到着から選考終了までの流れ
1次面接の感想、フィードバック
アドバイス
企業理解をより深めるための質問
面接の雰囲気
穏やかな雰囲気。リクルーターの方は説明会の時から担当してくださっている方だったので話しやすく、なんでも聞きたいことは聞いてねと言っていただけました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接で感じたことについて素直に自分の思いをすべて伝えました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
OB・OG訪問
OB・OGと繋がった経緯・方法
リクルーターの人事の方が社員交流の場を設けてくださいました。
OB・OGとの連絡方法
リクルーターを通して連絡しました。
話を聞いたOB・OGの人数
1人
OB・OGに質問したこと
この会社に入社してよかったと思うことを教えてください。
注意したことや感想
現場で働く人の声を直接聞けて企業理解が深まった。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
WEBテスト対策で行ったこと
特に対策はしなくても数学に基礎知識があれば通ると思います。
WEBテストの内容・科目
企業オリジナル
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
数学メインの問題
制限時間30分
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- 会社で面接担当とオンラインで面接
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部長/営業部長
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
会社に行く
採用担当と会う
面接担当とオンラインで面接
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接は1次面接に比べると固い雰囲気があった。ただ、企業分析よりも自分の強みをどれだけアピールできるかが大事だと思った。自分のアルバイト経験を交えながら話すことができていたところが評価されたと感じる。
面接の雰囲気
面接官が上層部の方だったので初めは堅い雰囲気だと思いました。しかし、アイスブレイクの時間もあり、緊張をほぐしてくださったので穏やかな雰囲気で面接は進みました。
面接後のフィードバック
あり最終面接の後に採用担当からのフィードバックをしていただきました。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代に最も力を入れたことを教えてください。
私が最も力を入れたことは、2年半続けている通信販売のコールセンターでのアルバイトです。そこで昨年度の年間の成績優秀者に選んでいただくことができました。私は主にマットレスや枕の販売をしていましたが、好成績を残すためにお客様へ丁寧な対応でご注文を承ることはもちろん、特に気をつけていたことが3つあります。①購入動機を聞き、お客様のお話をしっかり聞いた上で、例えば50代の主婦のお客様には「旦那様用にもう1セットいかがですか?等とニーズに合わせた提案をすること、②お客様に安心して商品を使っていただけるよう、長所だけでなく短所も誠実に伝えること、③実際に商品を使用し使用感を伝える。これらに力をいれたため、お客様からの信頼を得ることができ、好成績を残すことができました。そこから信頼を得るためにはまず相手の気持ちになってしっかりと話を聞くことが重要だと改めて学ぶことが出来ました。
アルバイト先もコールセンターとのことですが、なぜアルバイト先のコールセンターではなく、当社を志望しましたか。
私の働いているコールセンターは、クライアントの業務委託先であり、アルバイト・パートの方が電話対応をして社員の方がそのサポートをするという形の業務内容になっています。デジタルゲイトさんは社員の方でも直接お客様対応を行い、自主的にお客さまとコミュニケーションを取っているとのことでそこが私の働いているコールセンターと異なる点だと思いました。私は人とコミュニケーションをとることが好きなので、デジタルゲイトさんの業務内容の方が私にあっていると感じました。もちろん、お客様との応対だけでなく、チームのマネジメントにもたいへん興味があり、チームのマネジメント経験を通してキャリアアップもしていきたいと考えています。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2020年05月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
内定辞退した理由は、悩んでいたもう一つの企業の方が大手企業であり福利厚生がより充実していたからです。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
4人程度
内定者の所属大学
わかりません
内定者の属性
わかりません
内定後の企業のスタンス
内定をいただいあとも納得いくまで就活を続けさせてくれた。内定承諾書が郵送されてきたあとも承諾期間を延長してほしいと伝えたら快く受け入れていただけた。
内定に必要なことは何だと思うか
面接では形式的な型にはまった回答では落とされると思います。
学生の中身・人柄を見ていると感じたため、素直に自分の言葉で答えることが大切です。リクルーターの方が面接の前後に社員インタビューの機会や面談の予定を立ててくださるので積極的的に参加した方がよいと思います。またSPIではないですが、この会社独自のテストがありました。主に数学にかかわる内容が多かったので勉強をするなら数学に取り組むのがよいと思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の良いところや悪いところをしっかり分析することができていて、それを自分の言葉で伝えることができる人は内定が出ると思います。逆に自分をよく見せようとしすぎて普段の自分を出せない人は落ちてしまうと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
選考はすべて個人で集団面接などが1度もなかったので、他に選考を受けている人がどのくらいいるのかが全く分からなかったので、そこは少し不安でした。大手企業というわけだはないので、企業研究などはOB訪問を繰り返し行うことで対策しました。
内定後、社員や人事からのフォロー
会社見学をさせていただけたりリクルーターの方がずっと丁寧に関わってくださり内定後のフォローも素晴らしかったです。
IT・通信 (通信業)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
デジタルゲイトの 会社情報
会社名 | デジタルゲイト株式会社 |
---|---|
フリガナ | デジタルゲイト |
設立日 | 2000年12月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 232人 |
売上高 | 8億9917万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | - |
本社所在地 | 〒140-0001 東京都品川区北品川1丁目8番12号 |
電話番号 | 03-6738-6666 |
FAX | 03-6738-6667 |
URL | https://digitalgate.net/ |
デジタルゲイトの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価