NTTドコモの本選考体験記-志望動機/面接の質問と回答-
株式会社NTTドコモの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
-
Q.
企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
A.
この会社の「企業研究」で行ったことは、業界の中での立ち位置に関してです。通信業界は、NTTドコモ以外にも、ソフトバンクやKDDIがあります。また楽天モバイルも新規参入をしております。そうした中で、NTTドコモがどのように業界をリードしているか、どのような存在感を発...続きを読む(全317文字)
-
Q.
志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
私は貴社で快適なネットワークをお客様に届けたいと考えております。貴社は5Gの特許を複数保有するなど、世界的に見ても非常にハイレベルな技術を保有しております。そこで私も、より快適なネットワークを日本中に届けたいと考えております。具体的には、ネットワークの先端研究や、...続きを読む(全310文字)
-
Q.
学生時代に頑張ったこと
-
A.
A.
私が学生時代に頑張ったことは、アルバイト先で売り上げを伸ばしたことです。私が働いていたアルバイト先では、メンバー同士の相互の連携が不足しておりました。それが原因で、煩雑なやり取りや業務が発生し、その結果社員のモチベーションが下がっておりました。そこでどうにか改善し...続きを読む(全308文字)
-
Q.
企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
A.
[企業研究として]
人口減少に伴い頭打ちになる携帯事業からどのように各携帯会社が事業をシフトしていくのかを業界研究として行った。
またOB訪問を可能な限り行い、1つでも多くの事業部の方のお話を聞き、自分の叶えたいキャリアプランを実現できるか確信が持てるまで情報...続きを読む(全354文字)
-
Q.
志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
幅広い業界の人々と共に新しいサービスや顧客体験を共創できる人材になることで、
一人でも多くの人に挑戦へのエネルギーとなるような感動を届けたいと考えています。
そして掲げた社会人像を御社でこそ実現したいと思う理由が3つあります。
約5000のパートナー企業...続きを読む(全940文字)
-
Q.
学生時代にチャレンジしたことを1分で教えてください。
-
A.
A.
スポーツショップでのアルバイトで、過去最高の定職率と顧客満足度を実現した経験です。
当時の店舗は、新人スタッフの離職率が30%、顧客満足度が70%と低迷した状態でした。私は学生リーダーとして責任を感じ、離職率を改善することを決意しました。ヒアリングを兼ねた目標設...続きを読む(全317文字)
-
Q.
企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
A.
なぜNTTドコモに入社したいのか明確に話すことができるようにした。具体的には就職活動の軸からなぜ通信業界を志望しているのかを論理的に説明できるようにした後に、なぜ通信業界の中でもNTTドコモに入社したいのか、ソフトバンクやKDDIとの違いを事業と社風の両方の面から...続きを読む(全336文字)
-
Q.
志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
下記の就活の軸に当てはまるため通信業界を志望している。
①仲間とどんどん挑戦できる社風
②身近な人たちの生活を直接よくできる
③一つの会社の中で幅広い事業領域がある
その中でもNTTドコモを志望している理由は事業と社風両方の面からドコモが最も自分のやりたい...続きを読む(全350文字)
-
Q.
就活のこれまでの流れと状況
-
A.
A.
夏まではミーハー就活を行っており、聞いたことのある大企業はとにかくインターンを受けていた。また、就活支援団体に紹介されたベンチャー企業なども受けていた。様々な企業のインターンに参加してみて夏以降コンサルとベンチャーに絞って就職活動をしていた。それは仲間との挑戦がで...続きを読む(全342文字)
-
Q.
企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
A.
インターシップに参加し、できるだけ早い段階から社員さんと繋がっておくことが必要だと感じました。インターシップに参加すると、1チームにつき1人の社員さんがついて下さるため、インターシップ終了後も様々なお話を聞くことができます。具体的には、現在の社内制度(原則リモート...続きを読む(全328文字)
-
Q.
志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
「いつでもどこでも誰とでも、会いたいときにすぐ会える社会」を実現することができるとかんがえたから。私には田舎に一人で暮らす母がいる。私は女手一つで育ててくれた母への恩返しとして、高校卒業時までは地元での就職を考えていた。しかし、母から、「あんたはもっと社会のために...続きを読む(全392文字)
-
Q.
学生時代にチャレンジしたエピソード
-
A.
A.
在籍数の大幅な減少により廃部の危機にあった大学の部活動において、全部員で課題解決に尽力し、廃部の危機を救ったことです(救うことにチャレンジしました)。当時私の所属する○○部は、部員数5名と少なく、廃部の危機に瀕していました。私は主将としてこの状況に危機感を感じたの...続きを読む(全511文字)
-
Q.
企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
A.
通信キャリア3社の中でなぜドコモなのかを説明できるようにすること,ドコモで何を成し遂げたいのかを明確に説明できるようにしておくのは必須の条件だと思いました.通信会社は事業内容が被っている部分が多いため,志望動機が他の企業にも当てはまる可能性が高くなります.他社とど...続きを読む(全368文字)
-
Q.
志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
エンタメ事業におけるサービス企画・開発を通じて、人々の生活に感動を与えたい。また、自分の母が舞台の仕事に携わってきたこともあり,コンテンツを作るにあたって多くの人々の努力や想いがあることを知っています.また,自分自身も○○サークルの運営を通じて、自身が企画・実行し...続きを読む(全307文字)
-
Q.
ドコモでやってみたいことやってみたら面白そうな新規サービスはありますか?
-
A.
A.
ARを用いて,地元のお祭りを体験できるサービスができたら面白いと考えています.自分自身,よさこい団体に所属しており,お祭りに参加するために高知に行くことが何度かありましたが,祭り当日などは賑わっているものの,それ以外の時期はお祭りの時期に比べて閑散としています.そ...続きを読む(全322文字)
-
Q.
企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
A.
携帯電話の通信キャリアに関しては、日本においては大きく3社存在し、Softbank、KDDIの2社との差別化が必要であると考えました。携帯電話事業における差別化という点においては非常に難しいと考えたため、docomo独自の施策であったり、R&D部門において、doc...続きを読む(全337文字)
-
Q.
志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
子供の頃、雑誌で読んだ「ユビキタス社会」の実現という夢を、docomoで叶えたいと考えています。近年はIoTという呼ばれ方や、Society 5.0といった呼ばれ方をするような、「ヒトとモノ」、「モノとモノ」があらゆる場面でつながる、便利な世界を実現したいです。こ...続きを読む(全344文字)
-
Q.
学生時代に頑張ったこと
-
A.
A.
チームスポーツのコーチとして、全国大会で優勝しました。友人が所属するチームのコーチを依頼され、それを引き受ける形でコーチを務めました。このコーチの中で、遠隔地でのコーチングという困難な状況ながら、当時は珍しかったオンラインの画面共有や、オンラインミーティングなどを...続きを読む(全307文字)
-
Q.
企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
A.
他の同業他社との違いを、業務面、人の面で明確にすること。中期経営計画や、ドコモのHP,また東洋経済オンラインなどの記事を見ることが役に立った。通信業界はその基盤を生かして、toB、toCで様々なビジネスを行っているが、どの顧客に、どんな価値を、どのようにして、届け...続きを読む(全328文字)
-
Q.
志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
貴社が一番人々に根差したサービスの提供を行っていると感じるからです、他の通信業界の他社が、toBや自治体に向けたサービスを重点的に行っている中で、貴社は業界再王手である顧客の基盤を生かして、dアニメストアやdマガジンなど、通信業界にこだわらない様々なサービスを手掛...続きを読む(全316文字)
-
Q.
学生時代にがんばったこと
-
A.
A.
〇〇という団体において、業務改善に努めたことです。私は公報物を作成する部署の責任者をしていました。この部署は毎年業務量が多く、やめていく部員が団体で一番多い部署でした。そこでこの業務量の多さの原因を探ったところ、それぞれが個人で作業を行っていたことが原因だと突き止...続きを読む(全311文字)
-
Q.
企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
A.
ビジネスクリエーションの部署をかなり強く志望していたが、その他の部署など会社全体についての知識をもっと調べておけばよかったと少し感じた。OB訪問を行い、どういった人が多いのか、会社全体の雰囲気などを知る様に心がけていた。通信が基盤の会社ではあるが、近年はキャッシュ...続きを読む(全305文字)
-
Q.
志望する理由を教えてください。
-
A.
A.
多くの人々の感情を動かし、社会に彩りを与えたい。
自身の原体験から、人の感情を動かす様なもの・空間を人に届けることを仕事としたいと考える様になった。
そこから、地域や場所に関わらず、人々のデジタルライフを支え、新たな体験を届け続けている通信業界に興味を抱いた。...続きを読む(全433文字)
-
Q.
学生時代で1番のチャレンジは何か
-
A.
A.
高校時代の初心者ながらでのサッカー挑戦の経験。自身1人のみ初心者と言った中で入部したため入部当初は辛いことが数多くあったが、一度立てた目標は達成したいといった思いで取り組んだ。
→サッカー部の経験でチームワークっていう目線で何か取り組んだことはありますか?
...続きを読む(全394文字)
-
Q.
企業研究で行ったことを教えてください。
-
A.
A.
・ドコモの企業分析では、YouTubeの説明会動画を参考にした。またマイページでも特別な説明会資料があるため、それも参考にした。
・年が明けると会社説明会が大学ごとに開催される。そこで現場社員に質問して企業研究をすることができるだろう。
・有益な情報源は、社員...続きを読む(全322文字)
株式会社NTTドコモの会社情報
基本データ
会社名 |
株式会社NTTドコモ |
フリガナ |
エヌティティドコモ |
設立日 |
1991年8月 |
資本金 |
9496億7950万円 |
従業員数 |
7,767人 ※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在) |
売上高 |
4兆5845億5200万円 ※2017年3月期 |
代表者 |
吉澤 和弘 |
本社所在地 |
〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
平均年齢 |
40.2歳 |
平均給与 |
872万円 |
電話番号 |
03-5156-1111 |
URL |
https://www.docomo.ne.jp/ |
最近公開されたIT・通信(通信業)の選考体験記一覧