企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
株式会社ドコモCS 報酬UP
株式会社ドコモCSの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【ESの形式】マイページ上で提出【ESの内容・テーマ】❶希望職種❷研究課題または得意な科目 (380)❸学生時代に力を注いだこと (380) ❹趣味・特技・資格 (360)❺自己PR(500)➏ドコモCSへの志望理由や入社してからやりたいこと(56...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】❶言語❷非言語❸性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】約60分【WEBテスト対策で行ったこと】上記のナツメ社の参考書を何週も繰り返し解いた。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクより入室し、終了後そのまま退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン社員【面接の雰囲気】穏やかであった。一つ一つの回答に対して、一度受け止め...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】リンクより入室後、終了後そのまま退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン社員【面接の雰囲気】1次とそこまで変わらず、穏やかであった。前半と後半に...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR/志望理由【ESを書くときに注意したこと】短い文章でいかに自身の良さを文章を通じて伝えられるかこだわりました。【ES対策で行ったこと】就活会議やワンキャリア等で選考通過者のESを参考にしました。
【実施場所】オンライン【WEBテストの内容・科目】不明【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPIと似た形式だったと思う【WEBテスト対策で行ったこと】何度もWEBテストを受験していくことで慣れていった。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても和やかでアイスブレイクがあったりとリラックスして面接に挑んで欲しいという思いを感...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後すぐ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】管理職ということもあり、厳かな中に和やかな雰囲気もありました。アイスブレイクもしてく...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ、研究内容、志望動機【ESを書くときに注意したこと】簡潔にかつ論理的にわかりやすく書くことを意識した。【ES対策で行ったこと】ESに関してはインターンで得た情報などを盛り込み差別化を図った。
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】30分ずつ【WEBテスト対策で行ったこと】SPIはインターン選考でも経験できたので、できるだけ多くの企業でSPIの経験を積んだ。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入室して開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気で進んでいったが、こちらが曖昧な表現をしたところ顔を曇ら...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入室してか開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員クラス【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気で進んでいった。時折、志望度を問うような質問もあ...
【ESの形式】マイページから提出【ESの内容・テーマ】研究課題/趣味/免許・資格/学生時代に力を入れたこと/キャリアプラン/志望動機/入社後にやりたいこと/強み【ESを書くときに注意したこと】かなり項目が多かったため、1つ1つの文章に誤字脱字がないか確認...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語/非言語/性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】約70問 60分【WEBテスト対策で行ったこと】以前から使っていたSPIの対策問題集を解き直しました。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で面接は進みました。面接開始後アイスブレイクの時間があり、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→面接→退出【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/役員【面接の雰囲気】最終面接ということもあり少し緊張していましたが、面接開始後にアイス...
【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】ガクチカ、研究内容、自己PR、志望理由、キャリアプラン【ESを書くときに注意したこと】志望動機が特に600字以上と長かったので、熱意を出した。【ES対策で行ったこと】文字数や記載することが多かったので、就活...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの参考書を繰り返し解いていった。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に和やか。志望動機から面接が始まりはするが、質問のほとんどが自分の人...
【筆記試験の内容・科目】性格診断(30分程度)、適正テスト(30分程度)だったと思います。どのくらいのウェイトかは不明ですが、問題数が割と多めなのでしっかり意気込んでから取り組むと良いと思います。【筆記試験対策で行ったこと】適正検査と伝えられていたので、とりあえずSPIの対策をしました。性格診断に関しては正直に答えていけば良いので特に対策はしていません。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】アイスブレイクに始まり、終始面接と言うよりは面談という空気感だったため、威圧感や息苦しさは皆無でした。【よくどんな人だと言われますか。】私はよく、趣味に一生懸命な人だと言われます。私には趣味がたくさんあるのですが、特に舞台観劇が好きで、首都圏の劇場に月に一回程度のペースで実際に足を運んでいます。その際、大学の課題であったり、アルバイトであったり、その他のやらなければいけないことはしっかりこなした上で楽しむように心がけていて、たとえ趣味に一生懸命だとしてもやるべきことを蔑ろにしたことはありませんでした。その他にも、私はパソコンを使ってイラストを描くことが好きなのですが、自分が目指したい絵柄の人のメイキング動画を見て、その人がどうやってイラストを描いているのかを自分なりに研究したり、どういった点でその人の絵に惹かれるのかを分析するなどして、技を盗めるように努めていました。【ドコモの携帯端末を利用して何かやるとしたら、どんなことがやりたいですか。】現在、文化や人口、産業などの東京一局集中が深刻化しています。これを改善するべく、携帯電話の通信技術を利用したいと考えています。例えば、コールセンターのオペレーターさんなどに活用できると考えています。オペレーターの方は実際に会社に出社してお客様対応の業務を行いますが、これは何も必ずしも出社する必要はないと考えていて、それぞれの自宅からお客様対応の業務にあたることは可能だと思います。研修中であったり、難しい案件であったりと一人では解決できない問題にぶつかったときには、その時専用の携帯端末を別途用意しておけば、簡単に他の社員さんと相談することができるので非常に便利だと思います。オペレーターの方は女性も多いので、家にいながら作業ができるのは楽なのではないかと思いますし、出社しない分、交通機関の混雑緩和にも繋がると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】何事にも真面目に取り組んで、たとえ約束された報酬があるとしてもしっかり役割を果たそうとする性格をちゃんと伝えられたことだと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】一次面接の時と同じように雑談から始まり、終始面談のような雰囲気だったため、穏やかに選考を受けられます。【ご自身の障害とどのように向き合ってきましたか。(回答者は身体障害者)】小学校から中学校にかけては入院生活が長かったです。小学校は半分くらいの期間を病院で過ごしました。その中で私は人として成長できたなと感じています。私は幼い頃、「ありがとう」を言えない子供でした。そんな私を、当時の主治医の方がしかってくれました。入院体験を経て感謝をしっかり相手に伝えなきゃいけないということを学びましたし、それ以外にも自分の機嫌は自分で取らなきゃいけないということも学びました。主治医の方との交流を通して得るものは間違いなくあったため、病気を持って生まれて入院したことは悪いことばかりではなかったなと思っています。この先生のように、自分の担当業務以外のこともプラスアルファで提供する存在になれたらいいなと思います。【当社の志望順位はどれくらいですか。】これはもう、シンプルに高いです。現在、御社を含めて3社の選考を受けているのですが、内訳は広告会社さん、演出用照明メーカーさん、御社です。この中で広告会社さんは、選考を受ける内に少し自分の就活の軸とは違うなと感じてきたので志望度は低めです。正直、御社と照明メーカーさんの2社でとても悩んでいます。どちらに入社しても新しい価値を提供するという意味で私のやりたいことはできますし、御社は通信技術を利用して世の中に大きな影響を与えることができます。そして照明メーカーさんのほうは、私の好きな舞台芸術の力になる仕事ができます。それぞれに良い側面があるので、どちらのほうが志望度が高いというのは現状では言い切れません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】業務への理解等よりも人としての考え方の面で高く評価されたように思います。素直に話すのが相手に思いを伝える最善策だと思いました。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】webexのツールを用いた面接だったと記憶している。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】法人営業部の方【面接の雰囲気】初めに雑談に近いアイスブレイクの時間を設けて下さり、話しやすい雰囲気を作ってくれた。また一つ一つにあいづちを打って下さり、話しやすかった。【人となりを知るために、自己PRと志望動機を1~2分でお願いします。】自身の強みからお話させていただきます。私の強みは意思調整力です。中高時代、所属していた陸上競技部でモチベーションの差異から対立が起きました。当時副部長だった私は個々人と話す中で、競技への意識は低くないが走力にシビアな環境に辟易した部員が多いと分かりました。そのため部員の走力を把握し個人にフォーカスした助言を心掛けたと共に、気持ちの面で足並みを揃えるべく積極的な挨拶など基本の事にも注力しました。すると部内の士気が徐々に向上し、目標である自主練の全員参加を達成でき、以上より組織の方向性を統一する意思調整力が強みだと認識しています。また御社を志望する理由は二点あり、一点目は、NTTドコモグループの中で最もお客様と距離が近く、最終的な価値提供の役割を担っている点です。業界トップの携帯電話契約数を誇るドコモグループの中で、直にお客様の課題を聞き出して幅広いソリューションを提案する立場に魅力を感じます。二点目は、若手のうちから意見しやすく、成長できる環境が整っている点です。インターンシップを通して年次に関係なく意見を発信できる環境を痛感しました。また個性や強みを生かしながらスキルアップすることを目的とする研修制度なども整っており、自己成長できる環境があるとも強く感じています。「社会的影響力が大きく、自分自身も成長できる会社」を就職活動の軸としている自分にとって、御社の業務や社風は自分の理想の将来像と合致していると考えます。【法人営業の職種に興味があるということですが、具体的にどんなことをしたいですか。】法人営業を志望する理由は二点あります。一点目は、成果が数字で見えること、二点目は、より幅広い層のお客様と関われることです。前者に関して、私は中高時代六年間陸上部に所属しており、タイムや数字など明確な目標を持って練習することに高いやりがいを感じてきました。そのため、成果が直接数字に表れる業務に対しても高いモチベーションを持って取り組めると考えます。後者においては、幅広いお客様とコミュニケーションを取ることによって、自分自身の視野が広がり、知識面、人間性の両方で成長できるためです。入社してからも周囲の人との関わりを通して成長したいと考えている私にとって、非常に魅力的な職種であると感じているため、法人営業として貢献していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな質問に対しても、笑顔ではきはきと答えた。答えにくいと感じた質問も、自分の言葉で自信を持って答えるよう意識した。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】初めに若手の社員さんとのフリートークの時間があり、その後ブレークアウトセッションで面接の部屋に分けられた。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ドコモCSではなく、NTTの方【面接の雰囲気】とても厳か。ほかの最終面接を受けた友人に聞いたところ、非常に朗らかという声をいくつか聞いたが、私の場合、面接官の年次が高かったこともあり、雑談などはなく緊張感が漂っていた。【苦手な人がいた時、どのように関わりますか。】自分は、これまで苦手だと感じた人はあまりいません。苦手な人に対しては、単に距離を置くのではなく、その人のどの部分が自分と相いれないのか、またその人自身のどのような過去や境遇がそういった性質を創り出しているのか、自分なりに分析しているように感じます。もしかしたら、自分自身の嫉妬から来る「苦手」かもしれないし、その人自身の辛い過去ゆえの尖った性格に「苦手意識」を感じているかもしれないからです。苦手な人のことも積極的に知ろうとすることで、よい関係性に変えていけるのではないかと考えています。また、自分一人で解決しようとするのではなく、時には別の第三者に相談し、意見を求めながら、周囲と協力しあってよりよい関係性を構築していきます。【あなたは学部の中でリーダーシップを学んでいると伺いましたが、あなたが思うリーダーシップとは何ですか。】私が思うリーダーシップとは、組織の一人一人の力を引き出すことのできる才能の事であると考えます。確かに、組織を強い力で一つにまとめ、自分の思った方向に導くことのできるカリスマ性もリーダーの素質には含まれると思いますが、それだけではなく、自分とは異なる一人一人の意見に耳を傾けて時には周囲と相談しながら、組織を最も良い方向にみんなで動かしていこうという気持ちを持っている人が真のリーダーだと私は考えています。実際、学部内のグループワークの授業でも、グループメンバーの一人一人の強みを考えながらワークを進めていったことで、最終的に全員が納得できる提案を行うことができました。したがって、統率力に加え、傾聴力や関係構築力がリーダーシップに含まれると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】厳かな雰囲気の中でも、空気に押されず最後まで自身の言葉で自信を持って話したこと。企業の弱みについても理解して臨んだこと。
続きを読む【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしていません。心配な人は参考書などでした方がいいです。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官が4人いるが1人が司会役で共通質問があった。その後は、それに対してそれぞれ深堀の質問がされる。【自分の弱みを教えてください。】私の弱みは何かを判断するときに慎重になってしまうところです。何かを判断するときに先々のことを考えてしまい、失敗したらどうしようとか、この決断で間違っていないであろうかと考えてしまい心配になってしまいます。その結果、何かを判断するときには迷うことが多く、時間がかかってしまいます。私は、このことが自分の弱みだと考えています。この弱みは、先々を見据えて慎重に判断ができるという点では逆に長所にもなるかもしれません。けれども、素早い判断ができずに、周りから遅れをとってしまったり、判断力が優れないとみられてしまいがちなので自分の弱みだと感じています。この弱みを克服するために、何かを判断するときには何か軸を決め、この決断をしてこうなりたいからこの選択をしようと考えるようにしています。【自分の強みを教えてください。】私の強みは先々を見据えて計画的に行動できることです。この力は中学から大学まで続けてきた部活と学業の両立を通じて身に付きました。高校時代の野球部は休みがほぼありませんでした。その中でテスト勉強をやるために隙間時間を見つけたり、先々を見据えて計画立てたりしていました。部活を理由に勉強を疎かにしたくない思いがあり、どちらも中途半端にしたくなかったので、限られた時間の中で勉強できるように毎日計画して行動したことで計画を立てる習慣が身につきました。その時々でやるべきことを考え、優先順位を決めて計画立てるように心がけました。大学生活でも、学業、部活動、アルバイトなど自分が自由に使える時間も増えましたが、自分自身で何が大切で、何を優先したらいいかを考えて計画立てて行動しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】挨拶や笑顔で話すことに気を付けて面接に臨みました。自分がどんな人間かを見ていたようなので、しっかりと自分がどんな人間なのかが面接官に伝わったのではないかと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1次面接同様、4人いる面接官の1人が司会役で共通質問があり、その後それぞれの面接官から深堀の質問がありました。【学生時代に取り組んできたことについて教えてください。】私がこれまで力を入れてきたことは部活動です。私は中学、高校で野球部に入り、大学でも野球を続けました。理工学部は授業が忙しいこともあり、練習時間は他の部活より短い部活でしたが限られた時間で何ができるかを部員同士で話し合い、効率の良い練習にするために練習内容の改善を定期的に行いました。私は部活の仲間たちと切磋琢磨し合い、技術を高め、試合に勝つために努力をしました。具体的には毎回の練習で目的意識を持ち、何を意識して練習するかを決めて練習に取り組んできました。こうした練習の成果を試合でも出すことができ、優秀な成績を出すことができました。こうした野球だけではなく学業にも力を入れ、両立をするために計画的に勉強してきたことで私は何事も先を見据えて行動できるようになりました。大学生活でも学業が高校時代よりも大変になる中、学業、部活動、アルバイトとどれも中途半端にすることなく計画立てて行動しました。【ネットワーク職を希望しているそうだけれども、どんな仕事がしたいですか。】私は、社会や多くの人々など何かのために役に立つ仕事がしたいと思っています。私は、その中でネットワーク系の仕事をしたいと考えています。現在、ほとんどの人がスマートフォンを持っており、通信は生活をより便利にしてきました。今後は、5Gなどの新たな技術が生まれ、通信の分野も進化が続くはずです。新たな技術が次々と生まれ、さらに人々の生活にとって通信が欠かせないものになるのではないかと思います。そんな通信ネットワークを支える仕事は、社会的使命感があり、責任の大きな仕事です。私は、そのような責任の大きな仕事がしたいです。ネットワーク系の仕事で、通信ネットワークの構築や通信サービスの提供を行うことで多くの人々の通信を陰ながらに支えたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分がこの会社でどんなことがしたいかが面接官にしっかり伝わったのではないかと思います。この会社に入りたいだけでなく、この会社でこうなりたいまで言えればいいのではないかと思います。
続きを読む会社名 | 株式会社ドコモCS |
---|---|
フリガナ | ドコモシーエス |
設立日 | 2014年7月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 5,669人 |
売上高 | 1172億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藤原道朗 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号 |
電話番号 | 03-5114-7611 |
URL | https://www.docomo-cs.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。