残業時間が20時間程度と比較的少なく基本的に土日休みであるためワークライフバランス保ちやすいと思う続きを読む(全49文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ソニー銀行のワークライフバランス・残業・有給消化率・働き方に関する評判・口コミ一覧(全27件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ソニー銀行株式会社のワークライフバランスに関する口コミを公開しています。実際にソニー銀行株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ソニー銀行の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ソニー銀行の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.3
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
ソニー銀行の ワークライフバランスに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
月の残業時間は20時間程度と、銀行業界の中では少し多めのため、バランスが取りやすいとは言い難い。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
初年度から有給が20日付与され、全社的な残業時間も少ないためワークライフバランスの調整はしやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によると思うが、在宅勤務やフレックス、時差勤務などある程度柔軟に働くことができるので、家族持ちで急な事態が発生したときに助かる。
【気に...続きを読む(全165文字)
残業時間は月30時間ほどで、有給消化率は50%程度。業界内では平均くらいか平均少し下くらいの印象を受ける。部署にもよるが、基本的にワークライフバランスば十...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
リフレッシュ休暇など好きな時にとれるため、海外旅行など行かれる方も多いです。お土産もいただきました。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全105文字)
有給消化率も高い数値なので取りやすいと思う。続きを読む(全22文字)
残業もあまり多くなく、スーパーフレックスタイム制を導入しているため、ワークライフバランスは良いと思います。続きを読む(全53文字)
みなし残業30時間込みではあるが残業時間は25時間程度とのこと。そこまで残業時間が多すぎるわけではないとのこと。続きを読む(全56文字)
メガバンクとなると残業も一定時間あるが、ネット銀行ということもあり、残業が少ないことが魅力的である。続きを読む(全50文字)
ほとんどの社員がリモートワーク制度を利用しているとのこと。捻出した時間を趣味などに充てているという話が社員の方からあった。続きを読む(全61文字)
残業も平均して1日1時間ほどであり、かなりバランスをとって働ける。育休の取得も推進しており先進的。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分のやるべきことをやっていれば、定時に上がることができる部署でしたので仕事とプライベートは両立しやすい環境でした。上長や部内の理解を得られ...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休は取りやすいように感じる。また、フレックス制である。
【気になること・改善したほうがいい点】
部署による差がひどい。慢性的に繁忙の部署で...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みは取りやすく、残業も少ないが部署による。また、プロジェクトにアサインされることもあり、PROJECTによってはかなり大変になる場合がある...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事とプライベートで計画がたてやすく良い環境であると思います。残業が美徳という感じでもないため、早く帰りやすい環境です。そして休暇はとりやす...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよるみたいだが、休みは比較的取りやすい。風邪なので突発的に休んでしまってもあまり険悪な様子は見受けられない。一週間休暇は必須なので必...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署と自身のスタンスにより調整は可能。理解してくれる上長は個人差があるものの、全般的に理解してくれる方が多いとは思う。
時間の調整などは基本...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役職がない場合、残業はほとんどないので自分の時間を大事にしたい場合はとても良いと思われる。
対応が長引いた場合は残業になる。
SV以上になる...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休産休をとる女性社員の方が多いように感じました。有給休暇も取りやすく、男女問わず有給の消化率は高いのではないでしょうか。
【気になること・...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大元の会社がソニーという大企業なので福利厚生が非常に整っていて働きやすい環境が整っている。年に一回必ず9連休を取ることができるので海外旅行な...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署によって違うが、融資関係の部署になった場合、残業が多くあり、ワークライフバランスはとりずらい。時に繁忙期が40時間以上残業がある。当時は...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇を取得し易い環境で、引き継ぎなどをきちんと行えば希望する時に休みを取れますし、多くの部署がフレックスタイムで、必要があれば、コアタイム...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日系の会社ではあるが残業を強いられることは一切なかった。自分の業務が終われば自由に帰って良い雰囲気だった。逆に遅くまで残っていると要領の悪い人間と言うレ...続きを読む(全155文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
ソニー銀行の 他のカテゴリの口コミ
金融(銀行)のワークライフバランスの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
ソニー銀行の 会社情報
会社名 | ソニー銀行株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソニーギンコウ |
設立日 | 2001年4月 |
資本金 | 385億円 |
従業員数 | 569人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 南啓二 |
本社所在地 | 〒100-0011 東京都千代田区内幸町2丁目1番6号 |
電話番号 | 03-6730-2700 |
URL | https://sonybank.net/ |
ソニー銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価