就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
NECフィールディング株式会社のロゴ写真

NECフィールディング株式会社 報酬UP

NECフィールディングの本選考対策・選考フロー

NECフィールディング株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

NECフィールディングの 本選考

NECフィールディングの 本選考体験記(15件)

22卒 内定

営業職
22卒 | 愛知学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
この企業がNECグループの中でどのような背景を持っている企業なのか、また、どのような点を強みとしているのかを徹底的に調べました。NECグループという様々なグループ会社がある中でなぜこの企業なのかという点が面接でも重視されていたと思います。 この企業の主なお客様などからも企業のことを知るチャンスがあるので、会社説明会ではそのような点を中心に質問をしました。 また、営業職の場合はなぜIT業界の営業職を志望したのかや、自分の持つスキルがどのように活かせるのかを面接でアピールする必要があると感じました。選考途中にある先輩社員ざだんかいでは、先輩社員がなぜこの企業を志望したのかや、仕事を通じたやりがいなどを質問することで先輩社員の人柄を探っていき、自分との共通点を探すようにしていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月9日

22卒 最終面接

システムインテグレータ職
22卒 | 東京経済大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
NECグループに所属しているため、NECグループの中でもどのような役割を担っているのか、他のグループ会社に負けない強みは何かを明確にするようにしました。また、なぜNEC(親会社)ではなく、NECフィールディングなのかについて明確にするよう心掛けました。面接では、ワンキャリアや就活会議を通して、2次面接や最終面接で業務内容に関する質問が聞かれると情報を得たので、業務内容は明確に理解するようにした。特に、最終面接では志望動機に加えて、入社後にしたいこと・この会社で実現したいことを細かく聞かれるため、自分の想いと業務内容を絡めて応えられるよう準備をした方が良いと思います。そのため、入社後のキャリアプラン、どのような部署があり、その部署で何ができるのかを明確にした方が良いです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月8日

NECフィールディングの 直近の本選考の選考フロー

NECフィールディングの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 営業職
22卒 | 愛知学院大学 | 男性
Q. NECフィールディングを志望する理由を教えてください。
A.
日本中の約400拠点の拠点から、「お客様に寄り添って」ICTサービスを展開する御社の事業は「私の生き方に重なる」と考え志望致します。 私が大学で設立したカンボジアボランティアサークルで一番大切にしていたことは「チームメンバー、カンボジアの子供達のそばに寄り添い、いつでも頼ってもらえる存在になること」です。常に相手のそばにいるからこそ見えてくる課題や問題点を支えることによって、相手との信頼関係を築いてきました。 これは、御社の強みでもある「お客様に寄り添った保守事業で培ってきたノウハウをもとに、お客様のビジネスをトータルでサポートすることが出来る」という点一致していると考え、御社の一員となって働きたいと感じました。 学校、銀行をはじめとする身近にある様々な施設で活躍する御社だからこそ、お客様だけでなく、社会全体に寄り添って生活を支えるソリューションの提供を行いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月9日

22卒 志望動機

職種: システムインテグレータ職
22卒 | 東京経済大学 | 男性
Q. NECフィールディングを志望する理由を教えてください。
A.
私はデジタル変革を通じて、人々の働きやすさに貢献したいと考えているためIT業界を志望しています。中でも御社を志望する理由は、お客様と共に成長するベストパートナーとして、お客様の要望に沿ったサービスの創出・提供ができ、より最適な提案が可能であると考えるからです。私は家電量販店のアルバイトにおいて、1人1人のお客様に寄り添うことで、お客様が本当に求めているものを提供できた時に達成感を感じました。それ以降、よりお客様に寄り添い、お客様の課題や悩みに最適なサービスを提供できる仕事に携わりたいと考えるようになりました。そのため、お客様に近いところでサポート体制を整えており、お客様に寄り添う意識が非常に高い御社に魅力を感じ、志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月8日

NECフィールディングの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 愛知学院大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
日本中の約400拠点の拠点から、「お客様に寄り添って」ICTサービスを展開する貴社の事業は「私の生き方に重なる」と考え志望致します。 私が大学で設立したカンボジアボランティアサークルで一番大切にしていたことは「チームメンバー、カンボジアの子供達のそばに寄り添い、いつでも頼ってもらえる存在になること」です。常に相手のそばにいるからこそ見えてくる課題や問題点を支えることによって、相手との信頼関係を築いてきました。 これは、貴社の強みでもある「お客様に寄り添った保守事業で培ってきたノウハウをもとに、お客様のビジネスをトータルでサポートすることが出来る」という点一致していると考え、貴社の一員となって働きたいと感じました。 学校、銀行をはじめとする身近にある様々な施設で活躍する貴社だからこそ、お客様だけでなく、社会全体に寄り添って生活を支えるソリューションの提供を行いたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月19日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 滋賀大学 | 男性
Q. 志望動機
A.
私は、貴社でより便利で快適な人々の暮らしを創り、豊かな未来へ繋げる担い手になり社会を根底から支えていきたい。現在の日本は様々な課題を抱え、「課題先進国」とも揶揄される。しかし、私はICTの力があればどのような課題も解決に近づけるのではと考える。今やその力は私たちの生活には欠かせないものとなっていて、それがない社会は想像しがたい。貴社では、常にお客様と密に対話をして本質的な課題を発見し、サポートをすることで様々な課題を解決してこられた。そのことは、これからの予測不能な社会や時代の変化にも対応できることなのではないだろうか。教育・医療・地域・環境・労働など様々な課題を抱える日本。課題は日々増えていくことが考えられる。そのような時代においてもお客様と共に様々な課題解決をすることで豊かな社会を創り、人々の生活を根底から支え、その先の未来まで繋げていきたい。これらの理由から貴社を志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

NECフィールディングの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

24卒 1次面接

システムエンジニア
24卒 | 非公開 | 男性
Q. 弊社は全国に支社があるのですが、どこの配属になっても大丈夫ですか。また一応、希望も教えてください。
A.
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
問題を報告する
公開日:2023年10月25日

22卒 1次面接

営業職
22卒 | 愛知学院大学 | 男性
Q. どのような社会人になりたいですか
A.
仕事をする上で、チームメンバーやお客様から、「あなただから任せる」と言ってもらえるような、周りから信頼してもらえるような人になりたいです。 そのためにも、仕事をする時は言われたことだけを単にこなすのではなく、自分自身で考えながら取り組むことや、スピード感を持って業務に取り組んでいきたいと考えています。相手から信頼を得るためには、この求めたれたこと以上のことをやること、スピード感を持って取り組むことが重要だと考えています。これは、御社の先輩社員の〇〇さんと座談会でお話しさせていただきた時におっしゃっていたことで、私自身も過去の経験から、それが非常に大切なことだと感じましたので、社会人になったらこの目標を持って業務に取り組みます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月9日

22卒 1次面接

システムインテグレータ職
22卒 | 東京経済大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことを教えてください。
A.
リーダーとしてゼミ研究報告大会に向けた研究を進めたことです。私の所属しているゼミはこの大会で入賞したことがなかったため、自分たちのグループが入賞することを目標としていました。しかし、私以外のメンバーがゼミ未経験者だったことから研究の進め方が分からず、計画的に研究を進めることが困難でした。そこで、研究内容に関する情報収集や大会で使用する資料作成の配分といった役割の明確化と1人1人の進捗状況を確認するための日程表の作成を行いました。これによって、1人1人が自分の役割に対して責任感を持って取り組むようになりました。この結果、ゼミ研究報告大会で入賞することができました。この経験から、1人1人のやるべきことを明確化し自分の役割に責任感を持つことが、協力して物事を進めていく上で大切であると学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月8日

NECフィールディングの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
24卒 / 非公開 / 男性
職種: システムエンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 営業職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 男性
職種: SE
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
閉じる もっと見る

NECフィールディングの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 長岡技術科学大学大学院 / 男性
職種: システムインテグレータ
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社SK2

2
入社を決めた理由を教えてください。
給料と福利厚生で決めた。システムインテグレータは元請けと2次請け3次請け以降で給料と福利厚生に驚くくらい差が出る。初任給はそこまで変わりないが、給料の上り幅とボーナスの金額が圧倒的に違うため、この会社に決めた。自分はマネージャーに興味があり、会社規模が小さいほうがマネージャーにはなりやすい。しかし、給料と福利厚生かやりがいかを天秤にかけたとき、やりがいでは埋められないくらい給料に差があると感じた。加えて、キャリアのスタートはなるべく大企業と決めていたためNECフィールディングに決めた。 続きを読む
17卒 / 近畿大学 /
企業名: NECフィールディング
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ティーネットジャパン

2
入社を決めた理由を教えてください。
教育環境が整っており、20代の成長基盤としては最適だと感じた。30代以降のキャリアを考えた際に、まずは大企業で仕事を行った方が、後々の融通が効くと考えた。特に、保守の中で、SI、CE、コンサル営業と、様々な職種について触れることができ、その中で自分の適性を見つけつつ仕事を行うことができる。そのローテーション機能が自分にとっては良いと感じた。 続きを読む
閉じる もっと見る

NECフィールディングの 会社情報

基本データ
会社名 NECフィールディング株式会社
フリガナ エヌイーシーフィールディング
設立日 1957年3月
資本金 96億7010万円
従業員数 4,649人
売上高 1725億6700万円
決算月 3月
代表者 鈴木浩
本社所在地 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4番28号
電話番号 03-3457-7101
URL https://www.fielding.co.jp/
NOKIZAL ID: 1286008

NECフィールディングの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。