就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クレスコのロゴ写真

株式会社クレスコ

クレスコの本選考対策・選考フロー

株式会社クレスコの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

クレスコの 本選考

クレスコの 本選考体験記(11件)

23卒 内定

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 社員訪問会が定期的に開催されているため、社員さんとの会話を通して志望動機にオリジナリティを加えたことが有効だと感じました。また、クレスコは様々な事業展開をしているため会社のホームページやIR情報のチェックを通じて企業理解するこど大切です。技術者の方々が「技術者ブロ...続きを読む(全319文字)

23卒 内定

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. クレスコ株式会社は独立系のSIerの中でも毎年売上高を伸ばしており、営業利益率が非常に高い企業だったため、魅力的な会社だと思っていました。企業研究の方法としてはマイページ上から申し込める説明会やマイナビ主催のオンラインでの合同説明会に参加し、情報収集を行いました。...続きを読む(全308文字)

23卒 内定

SE職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A. 企業研究では会社のHP、説明会参加時にメモした内容、インターンシップの感想、会社のIR、外部からのレポートなどを活用してIT業界、企業理解を深めるよう心掛けた。特に意識したことは2021年に新ビジョンを掲げ、経営陣も変わる為、大きく成長しようとする意志が見られたた...続きを読む(全300文字)

22卒 内定辞退

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
この会社の企業研究で行ったことは2つあります。1つ目は、企業のホームページ、外部企業が調査した企業レポート、ワンキャリア、就活会議などを使い、企業の特徴と面接で聞かれるであろうことを事前に調べてノートなどにまとめました。2つ目は、会社から与えられた情報は細かくチェックしました。例えば、企業の説明会の動画は何回も繰り返し見れるものであったため、気になるところや面接で言いたいところは止めて何度も確認しました。座談会は任意で参加できるものでしたが、社員の生の声は参考になりますし、面接でいうと説得力がでるため参加しました。もっと調べたほうがよかったことは、事業内容です。そこまでITに精通しているわけではないため、AIやUXなどといったワードを入れて話をする際、自信のなさが出てしまうときが多々ありました。 続きを読む

22卒 内定入社

エンジニア
22卒 | 東海大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
まずIT業界についてしっかり調べておくことが必須。そしてその中のSIer業界のこと、クレスコの立ち位置についてホームページを見て確認しておくこと。企業のホームページや採用ページででどのようなサービスを行っているのかを確認しておく。クレスコは同業他社の中でもかなり幅広い業界に携わっているため、自分が今どのような業界に興味があるのかを調べて、面接で答えられるようにする必要がある。また選考中に何回も参加できるクレスコカフェというものがあり、〜6年目くらいまでの先輩社員数人と対談をすることが可能。人事のかたもいないので、踏み込んだ質問をすることができる。また社風についても知ることができたため、積極的に参加して地震とのマッチングを図るべき。 続きを読む

クレスコの 直近の本選考の選考フロー

クレスコの 志望動機

23卒 志望動機

職種: システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. クレスコを志望する理由を教えてください。
A. A. 貴社を志望する理由は2点あります。1点目は、顧客のDX実現に対して高技術かつスピーディな価値提供を行っているだけでなく、提案の数々が人々の暮らしを支えている点に惹かれたからです。IT企業の長期インターン経験から、IT技術は目先の○○(対象者)に加えて、後に社会問題...続きを読む(全390文字)

23卒 志望動機

職種: システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. クレスコを志望する理由を教えてください。
A. A. 私が御社を志望する理由は2点あります。1つ目はワンストップでサービスを提供している点です。御社ではお客様に対して一気通貫してサービスを提供しているため、お客様の要望に寄り添った最適なソリューションを提供できる点に魅力を感じました。2つ目は高い技術力を誇っている点で...続きを読む(全321文字)

23卒 志望動機

職種: SE職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. クレスコを志望する理由を教えてください。
A. A. 私が貴社を志望する理由は3点ある。1点目に将来像実現を掲げ、仕事をとして多くの人にきっかけを与えるためにはデジタルな業界に注目した。また、きっかけを与える側になる為には多くの経験と知識がないと良いきっかけ提供はできないと考え、幅広い業界と携われる点からIT業界を中...続きを読む(全366文字)

22卒 志望動機

職種: エンジニア
22卒 | 法政大学 | 女性
Q. クレスコを志望する理由を教えてください。
A. A.
ITの知識を還元し、選択肢溢れる世の中に貢献したいためIT業界を志望します。きっかけはアルバイト先のベトナム料理屋が閉店したことだ。店長から通販をしたいと相談を受けており、自分に知識があればお店を続ける選択が出来たのではと悔しくなりました。また、説明会の中でITには、当たり前を変えることが出来るという魅力を感じました。中でも貴社に興味をもった理由は2つあります。1つ目は、新しい技術への弛まない取り組みです。先端技術事業部を置き、既存の技術もそうですが、AI、ロボット、UXデザインについて顧客のニーズに応えています。2つ目は、初めはSECに配属され、様々な業界を経験できる点です。その中で得られる知識もあり、自分のキャリアを広く見ていけると考えました。 これらから、高く品質の高い技術を身につけ、お客様に最適なソリューションを提供し、選択肢溢れる世の中に貢献できると考えました。   続きを読む

22卒 志望動機

職種: エンジニア
22卒 | 東海大学 | 女性
Q. クレスコを志望する理由を教えてください。
A. A.
私がクレスコを志望した理由は技術者として確実に成長しながら、自分の可能性を広げられると感じたからです。まず初めにSECに配属されて様々な業界を経験できる点に魅力を感じました。その後も、自分が行きたい所に行ける制度があるため、自分の意欲次第で成長することができると考えます。そのため新たな分野を学びたいというモチベーションを常に持てると考えます。また、勉強会を多く開催していて社員皆さんの学習意欲が非常に高いとカフェで伺いました。社員の方が目標を持ちながら仕事をしている御社の環境に惹かれました。常に目標に向かって努力することができるため、積極的に勉強会に参加し技術を高めたいと考えます。そして技術力だけでなく人間力も兼ね備えたSEになり、必要とされる人材になります。 続きを読む

クレスコの エントリーシート

23卒 本選考ES

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技
A. A. 特技は、初対面の人とすぐに打ち解けることができることです。常に笑顔を維持し、自ら声をかけ、相手の話をしっかり聞くことで、親近感を抱きやすくなるよう意識しています。また、最初だけでなく多くの人と長く良い関係を築いています。続きを読む(全110文字)

23卒 本選考ES

技術職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学業・ゼミなどで取り組んだ内容(200)
A. A. 「初学者向けのプログラミング学習支援」をテーマに研究を進めています。私自身が、プログラミングの学習に大変苦労したため、これから学ぶ人々には、より効率的で分かりやすい学習法を提供したいと考え、テーマを決めました。プログラミング学習法は幅広いものがあるので、その中でも...続きを読む(全164文字)

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. 趣味・特技(100字以内)
A. A.
趣味はフットサルです。 高校までサッカーをしていたこともあり、地元でフットサルチームを作り、活動しています。 特技は一度通った道を忘れないことです。 続きを読む

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 北海学園大学 | 女性
Q. 自己PR 400字
A. A.
私は、どのような場面でも人のために動くことができる人間です。高校時代には吹奏楽部で、打楽器のパートリーダーを経験しました。リーダーとして1年間活動し、特に後輩を気にかけて指導することに注力しました。初心者が多かったため、経験者との実力差がでないような練習メニューを考えました。その他にも、定期的に後輩の成長具合や悩みを確認し、皆が楽しく活動できる環境を整えました。その結果、初心者が多かった後輩が大幅に成長することができ、後輩には頼れる先輩として感謝されました。この経験から、自分の取り組みによって人が成長することにやりがいや喜びを感じました。貴社に入社した際には、「人のために動ける」という私の強みを発揮することで、お客様の気持ちを汲み取って行動していきます。また、お客様や取引先の方々と信頼関係を築ける存在になりたいと考えています。 続きを読む

クレスコの 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. どんな技術に興味があるのか
A. A. AIを使用した最新技術にも興味はありますが、それ以上に私はUX・UIに興味を抱いています。IT企業でのインターン経験を通して、アプリケーション開発をする際にユーザーから実際の使用感を聞くことがありました。その際に、「このデザインいいね」や「ここのボタンを変更したら...続きを読む(全303文字)

23卒 1次面接

システムエンジニア
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜシステムエンジニアになりたいと思たのですか。
A. A. IT技術の活用により従来にない価値を提供したいと考えIT業界を志望しています。中でもSEを志望する理由は2点あります。1つ目はお客様の課題解決ができる点です。コールセンターのアルバイトを通じて、お客様の抱える課題を解決した際に「ありがとう」など感謝の言葉をもらった...続きを読む(全301文字)

23卒 1次面接

SE職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. IT業界の魅力を教えてください。
A. A. IT業界の魅力は大きく3つある。1つ目が個人スキル&対人スキルの双方を伸ばせる点。営業職では対人スキルを伸ばせる一方、明確に把握できる個人スキルを伸ばすことは難しいと考える。この点SEは対人スキルと共に多様な資格を得ることで個人スキルが明確に把握することができる。...続きを読む(全338文字)

22卒 1次面接

エンジニア
22卒 | 法政大学 | 女性
Q. 苦労した経験はなんですか
A. A.
苦労した経験は、カナダの留学先での友達づくりです。私は大学を通して留学に参加しました。そのため、日本人の友達は何人かいたのですが、せっかくに留学に来たので、日本人で固まるのはよそうと考えていました。ですが、そこまで英語が話せるわけではなく、同じクラスの留学生に話しかけようと思うと緊張して話しかけられない状況が続きました。そこで、2つの施策を行いました。1つ目は、いろんな留学生と仲良くしている人と仲良くなり、その輪に入れてもらうことです。すでに関係性のある中で会話をすることで、ハードルが下がると考えていました。2つ目は、初対面の時の会話の英文を丸暗記することです。これによって、英語への不安は解消されました。2つによって、留学期間中には10人くらいの留学生の友達ができました。 続きを読む

22卒 1次面接

エンジニア
22卒 | 東海大学 | 女性
Q. 今までで一番挑戦した出来事
A. A.
大学受験とそれに基づいた留学経験です。私は勉強が苦手でしたが一般受験を行い、自分が納得のいく結果には至りませんでした。しばらく落ち込みましたが、何か強みを作ろうと考え留学に挑戦しました。もし大学受験で第一志望に受かっていたら留学を決意することはなかったと思います。この留学経験を経たからこそ、現在の英会話学習に取り組めています。この結果から、も失敗してしまっても、その結果から新たな挑戦をすることの重要性を学びました。 Q:なぜ大学受験は失敗したのか A:人より努力が足りなかったからです。塾に通っていたため、普段よりも勉強している気分になってしまってい、ドラマを見るなどの時間を作ってしまっていました。受験後に合格した友人の話を聞くと、隙間時間も勉強時間に当てていたと知りました。自分に対して甘くなってしまったことが原因であると考えます。 Q:その失敗を留学に活かしたか A:帰宅後自習を必ず行ったことと、学校が主催するイベントに積極的に足を運びました。授業だけではなく、現地の学生と交流する機会を自ら作ることで、力がついたと考えます。 続きを読む

クレスコの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: システムエンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

採用人数は多いとはいえ、面接が2回しかありません。1次面接では約1時間ほど使って自分に関すること・技術への興味関心への深堀がされるため、「1次だから…」と...続きを読む(全238文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

技術への興味関心と取り組みがアピールできているかどうかだと思います。人柄も大切だとは思いますが、それ以上にIT技術への知識が問われました。よって、事前準備...続きを読む(全101文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

技術への興味関心と実際の取り組みをしっかりアピールできることが重要だと思います。人によっては、1次面接のフィードバックで「ITへの興味関心を深めましょう。...続きを読む(全164文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: システムエンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

IT業界の中でもSIer業界は数が多く、特に独立系は圧倒的に数が多いので、面接ではなぜクレスコ株式会社を志望しているのか、クレスコ株式会社だからこそ、自分...続きを読む(全200文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

内定を取ることだけに限らず、積極性はとても大切だと思います。最終面接では、最終面接前の任意参加の社員座談会に参加し、社員の方に聞いた内容を話すと、面接官の...続きを読む(全125文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

クレスコ株式会社は独立系の中でも技術力が高く、自分自身も技術力を身に付けながら成長できる環境が整っていると思います。そのため、なぜ技術力を身に付けることが...続きを読む(全112文字)

23卒 / 非公開 / 男性
職種: SE職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

文系を歓迎しているとはいえ、ITに関して無知ではまず通らないと感じた。IT業界に興味を持ったきっかけ、入社後やりたいこと等を自分の強みと絡めて話すことが必...続きを読む(全203文字)

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

内定が出る人と出ない人の違いはIT業界に対する想いや準備したことだと考える。文系の方も内定は取れるかもしれないがIT業界に対する考えや志望動機があいまいだ...続きを読む(全131文字)

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

選考の注意点としては面接時にIT業界に対する想いやなぜ文系なのに理系の職業を選んだのかなど聞かれるためそのような準備は必要と考える。書類選考が通れば社員と...続きを読む(全104文字)

22卒 / 法政大学 / 女性
職種: エンジニア
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

内定するために大切なことは、志望度の高さを見せることです。会社はこの人が入ってくれるのか、入ってくれないのかを見ています。少し言っていることが会社の方針とずれていたり、やりたいことが実現できないかもしれないと感じさせてしまうと、大きなお金がかかっている採用活動ですから、この人は見送ろうという考えてになって当然です。そのため、企業研究をしっかり行い、自分と結びつけて、この企業に入りたい!という気持ちを全面に出すことが内定するために大切なことだと思います。  

続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

内定がでる人と出ない人の違いは、企業研究をしっかり行っているかどうかと、した後に実体験と研究した成果を結びつけられているかだと思います。あと、内定が出ないと思っている人は、意外と何を言ってるかが面接官に伝わっていない、面接として成り立っていない可能性があるのではと考えています。例えば、「なぜ〇〇になりたいのですか。」という質問に「〇〇だからです。」という回答をせず、少しずれた回答をしてしまうということです。質問に対しては結論から述べて、ずれてしまうような内容は話さないよう、一度聞かれたときに話す内容は決めたほうがいいと思います。内定がでる人は、友達と面接練習するなど経験を積んでいる回数が多いと思うため、面接のような受け答えになれるためにも回数をこなしているかも大切なポイントになると考えています。

続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

これは実際に私も困った話なのですが、選考の時期が早くあまり企業の差別化をすることに慣れていない状態で選考に臨むことになる点です。面接練習になると言われればそうなのですが、志望度が高い場合は早いうちからの企業研究をおすすめします。

続きを読む
閉じる もっと見る

クレスコの 内定後入社を決めた理由

22卒 / 東海大学 / 女性
職種: エンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社システムリサーチ

2
入社を決めた理由を教えてください。

一番は事業範囲の幅広さ。クレスコは取引業界に偏りがなく、様々な経験を積むことができる。アプリ開発だけではなく、組み込み系やインフラにも携わっており、同業他社に比べ多くの知識を持ったSEになることができるのではないかと考えた。また先端事業にも積極的に取り組んでいるため、新たなことに挑戦し続けている姿勢に惹かれた。より多くの先輩社員と交流する場を設けていただいたことで、働くイメージを持たせることができたし勉強意欲が高い社風に惹かれた。あとは、住宅手当が出るか出ないかも判断基準にあった。(ただ入社3年のみ)

続きを読む
21卒 / 福岡女子大学 / 女性
職種: システムエンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

応研株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がこの会社を選んだ理由は、まず地元で働ける点です。地元で働きたいと思っていたので、企業を選ぶ際にも勤務地を条件にしていました。また、給料や休日などが自分の基準を満たしており、加えて福利厚生も充実していたので魅力に感じました。一番の理由は、社員さんの人柄や社風が自分に合っていると思ったからです。社員同士が仲が良いことが伝わってきましたし、文理関係なくみんなで成長しよう、助け合おうという雰囲気がありました。

続きを読む
21卒 / 立教大学 / 女性
職種: システムエンジニア
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

コムチュア株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がクレスコを選んだ理由は2点あります。初めに、クレスコ憲章という社訓のようなものにも明確に示されているように、人を大切にするという姿勢があるからです。福利厚生が充実していることも、その姿勢の表れだと思います。2点目に、技術研究所という部署が設けられており、研究や開発に力を入れている企業であるからです。新しいものを生み出したり、新しいことにチャレンジしたりといった姿勢は、よりよいものを作ることに繫がります。これらの2点は、私の企業選びの軸と合致するものであり、他企業と比べ理想の企業像と近いと感じたため、最終的に入社を決意しました。

続きを読む
21卒 / 広島大学 / 男性
職種: システムエンジニア(札幌採用)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社インテック

2
入社を決めた理由を教えてください。

私がインテックよりも株式会社クレスコを選んだ理由としては、希望する勤務地で働けることが大きかったです。 インテックもあまり転勤は多くないのですが、会社の都合で転勤する可能性はあり、安心して働けないと感じつつ事業の大きさにひかれて受けていたので、クレスコの勤務地を指定した採用の仕方は私にとって非常に魅力的だったためです。 また、面接官の話しやすさ、面接時の態度などもクレスコを選んだ理由の一つです。 クレスコの面接官は非常にやさしく、話しやすい雰囲気を作り出してくださっていたのに対して、インテックの面接官には少々高圧的なところや事務作業として行っているように感じるところも感じたためにクレスコに決めました。

続きを読む
閉じる もっと見る

クレスコの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クレスコ
フリガナ クレスコ
設立日 1988年4月
資本金 25億1400万円
従業員数 2,450人
売上高 444億5000万円
決算月 3月
代表者 根元 浩幸
本社所在地 〒108-0075 東京都港区港南2丁目15番1号
平均年齢 38.0歳
平均給与 564万円
電話番号 03-5769-8011
URL http://www.cresco.co.jp/ja/index.html
NOKIZAL ID: 1130793

クレスコの 選考対策