
23卒 2次面接
システムエンジニア

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 会社の説明会の他、みん就や就活会議、ワンキャリアが非常に役に立ちました。基本的には面接で聞かれることが過去問から出てきたため、対策がしやすかったです。志望動機に関しても、過去の先輩方のものを参考にしながらオリジナリティを見出していきました。技術に関する質問よりは、...続きを読む(全305文字)
兼松エレクトロニクス株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
会社説明会やホームページで得られる情報を活用することはもちろんのことではあるが、余裕があれば実際にOB訪問などをして社員の方から話を聞くことが一番良いと思う。特にこの会社の説明会では、社員の方はいないため、人事の方から情報を聞くことしかできないので、OB訪問のメリットは高いと思う。また、筆記試験は難易度が高いのでSPIの問題集を繰り返し解くことである程度パターンを暗記してから臨んだ方がいいと思う。
続きを読むSE業界全般で言えることだと思いますが、ハキハキとした声で受け答えできる人物かどうか、好意的なコミュニケーションが取れるかどうかが重要だと思います。実際に内定承諾後のフィードバックではこういった点が評価されているようでした。
続きを読む二次面接が関門であると思います。三人の面接官から矢継ぎ早に質問されるので、簡潔かつ論理的に説明できるようにあらかじめ自己分析、企業研究等は念入りに行っておく必要があります。筆記試験は意外と難易度が高いので対策が必要かもしれません。
続きを読む会社名 | 兼松エレクトロニクス株式会社 |
---|---|
フリガナ | カネマツエレクトロニクス |
設立日 | 1968年7月 |
資本金 | 90億3125万円 |
従業員数 | 1,287人 |
売上高 | 713億3100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 渡辺 亮 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目13番10号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 723万円 |
電話番号 | 03-5250-6801 |