
NECフィールディング株式会社
- Q. 志望動機
-
A.
私は変化する世の中に対して最適なソリューションを提供し、環境づくりやサポートができるIT業界を志望している。その中で、貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は、ICT領域の中でも保守といえば貴社と呼ばれるほど、保守事業を強みとしていることだ。システムを長期にわたって...続きを読む(全404文字)
NECフィールディング株式会社
NECフィールディング株式会社の社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数450件)。ESや本選考体験記は48件あります。基本情報のほか、NECフィールディング株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したNECフィールディング株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したNECフィールディング株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は変化する世の中に対して最適なソリューションを提供し、環境づくりやサポートができるIT業界を志望している。その中で、貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は、ICT領域の中でも保守といえば貴社と呼ばれるほど、保守事業を強みとしていることだ。システムを長期にわたって...続きを読む(全404文字)
暮らしを基盤から支え、持続可能な社会づくりに貢献する」という私の思いを実現できると感じているためである。
私は大学で農学を専攻し、気候変動や食糧問題といった社会課題の重大性を実感した。その中で、持続可能な社会の構築と暮らしの豊かさに貢献したいという思いを抱き、暮...続きを読む(全389文字)
私は、ITの力で「より多くの人が快適に暮らせる社会」の実現に貢献したく貴社を志望する。今では、キャッシュレス決済やAIの活用など、生活とITは切り離せない関係になっており、今後もIT化の波はより大きくなると考えている。だからこそ、今後の社会で貴社が果たす役割はより...続きを読む(全382文字)
私は、ICTで人の力を最大限引き出せる環境を実現したいと考えたため、貴社を志望しています。アルバイト先の塾では、元々紙の出勤簿を使って給与を管理していました。ですが、出勤簿がウェブで管理されるようになってから、事務作業時間が短縮され、その時間を授業準備に多く割ける...続きを読む(全400文字)
私はICTを活用して、社会に大きな影響を与えるソリューションを提供し、人々が豊かな生活を送れる社会を実現したいと考え、IT業界を志望している。その中で貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、幅広い業界に関わり、ソリューションを提供していることだ。業界を限定せず、様...続きを読む(全398文字)
私の目標でもある人とサービスを繋げ生活を豊かにするという目標が達成できると考えたからである。私はホテル内にあるスーパーでアルバイトをしていた。レジが手動から自動に変わった事でお金が合うようになり、お釣りを手作業で返す手間が省かれた。この事によって私のストレスが軽減...続きを読む(全242文字)
学生時代、対戦型オンラインゲームでのチーム活動においてチームとしての在り方を提案した経験がある。この経験から、システムやルールで解決することで物事にアプローチする大切さを学ぶことが出来たと同時に、メンバーに受け入れてもらえたときの喜びを感じることができた。そのため...続きを読む(全400文字)
私の就職活動の軸は、「IT技術で社会を便利にすること」だ。私のアルバイト先の飲食店は、人の手による作業が多く、店員の負担になっている。そして、他の飲食店で食事をした際、注文用タブレット・配膳ロボット・セルフレジに感銘を受けた。この経験からIT技術で業務を効率化した...続きを読む(全369文字)
私がNECフィールディングを志望する理由は、最新技術を駆使して人々の便利な暮らしを支えることに情熱を抱いているからです。貴社では「豊かな社会」をお客様と共に実現するためにICTで日常生活を支えるサービスのサポートを行っており、私の最新技術を駆使して暮らしを支えたい...続きを読む(全372文字)
私は変化する世の中に対して最適なソリューションを提供し、環境づくりやサポートができるIT業界を志望している。その中で、貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は、ICT領域の中でも保守といえば貴社と呼ばれるほど、保守事業を強みとしていることだ。システムを長期にわたって...続きを読む(全404文字)
暮らしを基盤から支え、持続可能な社会づくりに貢献する」という私の思いを実現できると感じているためである。
私は大学で農学を専攻し、気候変動や食糧問題といった社会課題の重大性を実感した。その中で、持続可能な社会の構築と暮らしの豊かさに貢献したいという思いを抱き、暮...続きを読む(全389文字)
私は、ITの力で「より多くの人が快適に暮らせる社会」の実現に貢献したく貴社を志望する。今では、キャッシュレス決済やAIの活用など、生活とITは切り離せない関係になっており、今後もIT化の波はより大きくなると考えている。だからこそ、今後の社会で貴社が果たす役割はより...続きを読む(全382文字)
私は、ICTで人の力を最大限引き出せる環境を実現したいと考えたため、貴社を志望しています。アルバイト先の塾では、元々紙の出勤簿を使って給与を管理していました。ですが、出勤簿がウェブで管理されるようになってから、事務作業時間が短縮され、その時間を授業準備に多く割ける...続きを読む(全400文字)
私はICTを活用して、社会に大きな影響を与えるソリューションを提供し、人々が豊かな生活を送れる社会を実現したいと考え、IT業界を志望している。その中で貴社を志望する理由は2つある。1つ目は、幅広い業界に関わり、ソリューションを提供していることだ。業界を限定せず、様...続きを読む(全398文字)
私の目標でもある人とサービスを繋げ生活を豊かにするという目標が達成できると考えたからである。私はホテル内にあるスーパーでアルバイトをしていた。レジが手動から自動に変わった事でお金が合うようになり、お釣りを手作業で返す手間が省かれた。この事によって私のストレスが軽減...続きを読む(全242文字)
学生時代、対戦型オンラインゲームでのチーム活動においてチームとしての在り方を提案した経験がある。この経験から、システムやルールで解決することで物事にアプローチする大切さを学ぶことが出来たと同時に、メンバーに受け入れてもらえたときの喜びを感じることができた。そのため...続きを読む(全400文字)
私の就職活動の軸は、「IT技術で社会を便利にすること」だ。私のアルバイト先の飲食店は、人の手による作業が多く、店員の負担になっている。そして、他の飲食店で食事をした際、注文用タブレット・配膳ロボット・セルフレジに感銘を受けた。この経験からIT技術で業務を効率化した...続きを読む(全369文字)
私がNECフィールディングを志望する理由は、最新技術を駆使して人々の便利な暮らしを支えることに情熱を抱いているからです。貴社では「豊かな社会」をお客様と共に実現するためにICTで日常生活を支えるサービスのサポートを行っており、私の最新技術を駆使して暮らしを支えたい...続きを読む(全372文字)
私は変化する世の中に対して最適なソリューションを提供し、環境づくりやサポートができるIT業界を志望している。その中で、貴社を志望する理由は2点ある。1つ目は、ICT領域の中でも保守といえば貴社と呼ばれるほど、保守事業を強みとしていることだ。システムを長期にわたって...続きを読む(全404文字)
日本中の約400拠点の拠点から、「お客様に寄り添って」ICTサービスを展開する御社の事業は「私の生き方に重なる」と考え志望致します。
私が大学で設立したカンボジアボランティアサークルで一番大切にしていたことは「チームメンバー、カンボジアの子供達のそばに寄り添い、...続きを読む(全392文字)
私は、ICTで人の力を最大限引き出し、全ての人が活躍出来る社会を実現したいと考えたため、御社を志望しています。
アルバイト先の塾では、元々紙の出勤簿を使って給与を管理していましたが、ウェブで管理されるようになり、事務作業時間が短縮されました。そして、授業準備にか...続きを読む(全529文字)
私は変化する世の中に対して最適なソリューションを提供することで、環境づくりやサポートができるIT業界を志望しています。中でも、貴社を志望している理由は二点あります。一点目は貴社がICTによるソリューション事業から保守・運用事業まで行っていることから、お客様の課題に...続きを読む(全343文字)
私はICTシステムのプロフェッショナル集団として、システムのトータルサービス提供を行い、多くのお客様を支えてきた貴社で多くのお客様のDXに携わり、IT技術と人を繋ぐことで人々が活き活きと活躍できる社会環境づくりに貢献したいという想いから志望しました。私が大学で受講...続きを読む(全406文字)
私が貴社を志望する理由は、ITの力で人々の生活を支え、社会に貢献したいためです。この想いのきっかけは、アルバイト先の塾でタブレット端末が導入され、業務便利になりました。この経験から、ICT化で人々の生活を支えたいという想いがあります。その中でも貴社を志望している理...続きを読む(全369文字)
御社でなら私の就職活動の軸が実現できると考えるからです。
私の就職活動の軸は、「ICTで人の暮らしを効率化し、社会に貢献すること」です。
小学校でアシスタントをしていた際に、紙媒体の保護者アンケートをプログラムでデジタル化する事で業務効率を改善し、現場の先生方...続きを読む(全420文字)
私が貴社を志望する理由は、貴社の持つ幅広い顧客範囲において社会の発展に貢献できる人材に成長したいと考えているからだ。キャリア目標であるプロマネになるために、私は幅広い顧客、事業に繋がりを持ち特定の分野に定まらない知識,学びを得て、確実なITスキルと幅広い業界知識を...続きを読む(全333文字)
私が貴社を志望した理由は大きく2つあります。1つ目は貴社の社会貢献性が高いという点に魅力を感じたからです。貴社はマルチメンテナンスやX-Techを図ることで社会全体に影響を与えるトータルソリューション企業を確立しています。2つ目は大学で○○を学ぶ上で目の当たりにし...続きを読む(全313文字)
志望している理由は2点ある。
①事業拠点が全国に400箇所あり、24時間365日対応していらっしゃることから、お客様との信頼関係を構築されているから
⇒全国に400拠点あるので、お客様から相談を受けた際にすぐに駆けつけることができる。フィールディングの保守員は...続きを読む(全345文字)
私はITの力を通してお客様の目先の課題解決をするだけでなく、ビジネスの成功に貢献したいと思いからシステムインテグレーターを志望します。私は大学で街中のお菓子屋の売り上げが低迷しているデータを使ってデータ解析を行い、原因究明とその原因に対するソリューションの提案を考...続きを読む(全403文字)
日本中の約400拠点の拠点から、「お客様に寄り添って」ICTサービスを展開する御社の事業は「私の生き方に重なる」と考え志望致します。
私が大学で設立したカンボジアボランティアサークルで一番大切にしていたことは「チームメンバー、カンボジアの子供達のそばに寄り添い、...続きを読む(全392文字)
私は、ICTで人の力を最大限引き出し、全ての人が活躍出来る社会を実現したいと考えたため、御社を志望しています。
アルバイト先の塾では、元々紙の出勤簿を使って給与を管理していましたが、ウェブで管理されるようになり、事務作業時間が短縮されました。そして、授業準備にか...続きを読む(全529文字)
私は変化する世の中に対して最適なソリューションを提供することで、環境づくりやサポートができるIT業界を志望しています。中でも、貴社を志望している理由は二点あります。一点目は貴社がICTによるソリューション事業から保守・運用事業まで行っていることから、お客様の課題に...続きを読む(全343文字)
私はICTシステムのプロフェッショナル集団として、システムのトータルサービス提供を行い、多くのお客様を支えてきた貴社で多くのお客様のDXに携わり、IT技術と人を繋ぐことで人々が活き活きと活躍できる社会環境づくりに貢献したいという想いから志望しました。私が大学で受講...続きを読む(全406文字)
私が貴社を志望する理由は、ITの力で人々の生活を支え、社会に貢献したいためです。この想いのきっかけは、アルバイト先の塾でタブレット端末が導入され、業務便利になりました。この経験から、ICT化で人々の生活を支えたいという想いがあります。その中でも貴社を志望している理...続きを読む(全369文字)
御社でなら私の就職活動の軸が実現できると考えるからです。
私の就職活動の軸は、「ICTで人の暮らしを効率化し、社会に貢献すること」です。
小学校でアシスタントをしていた際に、紙媒体の保護者アンケートをプログラムでデジタル化する事で業務効率を改善し、現場の先生方...続きを読む(全420文字)
私が貴社を志望する理由は、貴社の持つ幅広い顧客範囲において社会の発展に貢献できる人材に成長したいと考えているからだ。キャリア目標であるプロマネになるために、私は幅広い顧客、事業に繋がりを持ち特定の分野に定まらない知識,学びを得て、確実なITスキルと幅広い業界知識を...続きを読む(全333文字)
私が貴社を志望した理由は大きく2つあります。1つ目は貴社の社会貢献性が高いという点に魅力を感じたからです。貴社はマルチメンテナンスやX-Techを図ることで社会全体に影響を与えるトータルソリューション企業を確立しています。2つ目は大学で○○を学ぶ上で目の当たりにし...続きを読む(全313文字)
志望している理由は2点ある。
①事業拠点が全国に400箇所あり、24時間365日対応していらっしゃることから、お客様との信頼関係を構築されているから
⇒全国に400拠点あるので、お客様から相談を受けた際にすぐに駆けつけることができる。フィールディングの保守員は...続きを読む(全345文字)
私はITの力を通してお客様の目先の課題解決をするだけでなく、ビジネスの成功に貢献したいと思いからシステムインテグレーターを志望します。私は大学で街中のお菓子屋の売り上げが低迷しているデータを使ってデータ解析を行い、原因究明とその原因に対するソリューションの提案を考...続きを読む(全403文字)
日本中の約400拠点の拠点から、「お客様に寄り添って」ICTサービスを展開する御社の事業は「私の生き方に重なる」と考え志望致します。
私が大学で設立したカンボジアボランティアサークルで一番大切にしていたことは「チームメンバー、カンボジアの子供達のそばに寄り添い、...続きを読む(全392文字)
元々IT企業を志望していたので、他の学生に差をつけるために早めにIT企業のインターンシップに参加して、企業研究も踏まえてどの企業が自分に合っているかを確かめたかったからです。また、グループワーク形式だったので、本番の選考でのグループディスカッションの練習にもなると...続きを読む(全138文字)
合同企業説明会に参加したことがきっかけでした。特にソリューション営業という営業に興味があったのでそ...続きを読む(全104文字)
元々、IT業界を志望していたため、SIer企業をマイナビで探していたところ、このインターンシップを...続きを読む(全104文字)
興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準は複数ある。
まず第一に、選考が無かったため。インターン探しが7月以降になったので、まず間に合って、有名そうな会社を探した。
続いて、メーカー系の大手SIerの中で穴場感が漂っていたため。グループ企業のため、本体や...続きを読む(全154文字)
3年生の夏休み前というのもあり、まだ明確に業界が定まっていなかった。業界の中でもIT企業に興味を持っ...続きを読む(全107文字)
IT企業に興味があり、どんな仕事をしているのかを知りたかったため参加した。特にこの企業は大手グループであった...続きを読む(全114文字)
IT企業のエンジニアに興味があり特にNECグループに興味があった。先輩からNECの風通しのよさと...続きを読む(全102文字)
学外合同説明会にてブースに参加し、一気に社風や人柄に惹かれたため。説明を聞く中で、文系かつSEを...続きを読む(全103文字)
元々IT企業を志望していたので、他の学生に差をつけるために早めにIT企業のインターンシップに参加して、企業研究も踏まえてどの企業が自分に合っているかを確かめたかったからです。また、グループワーク形式だったので、本番の選考でのグループディスカッションの練習にもなると...続きを読む(全138文字)
合同企業説明会に参加したことがきっかけでした。特にソリューション営業という営業に興味があったのでそ...続きを読む(全104文字)
元々、IT業界を志望していたため、SIer企業をマイナビで探していたところ、このインターンシップを...続きを読む(全104文字)
興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準は複数ある。
まず第一に、選考が無かったため。インターン探しが7月以降になったので、まず間に合って、有名そうな会社を探した。
続いて、メーカー系の大手SIerの中で穴場感が漂っていたため。グループ企業のため、本体や...続きを読む(全154文字)
3年生の夏休み前というのもあり、まだ明確に業界が定まっていなかった。業界の中でもIT企業に興味を持っ...続きを読む(全107文字)
IT企業に興味があり、どんな仕事をしているのかを知りたかったため参加した。特にこの企業は大手グループであった...続きを読む(全114文字)
IT企業のエンジニアに興味があり特にNECグループに興味があった。先輩からNECの風通しのよさと...続きを読む(全102文字)
学外合同説明会にてブースに参加し、一気に社風や人柄に惹かれたため。説明を聞く中で、文系かつSEを...続きを読む(全103文字)
元々IT企業を志望していたので、他の学生に差をつけるために早めにIT企業のインターンシップに参加して、企業研究も踏まえてどの企業が自分に合っているかを確かめたかったからです。また、グループワーク形式だったので、本番の選考でのグループディスカッションの練習にもなると...続きを読む(全138文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月10日【気になること・改善したほうがいい点】
若手を育成しようという気概がないのか、OJTはあってないようなもの。みんな自分の仕事で手一杯のようだが、単純に業務...続きを読む(全115文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
自分の部署は比較的残業が少なく、働きやすい環境ではある。また、ゴールデンウィーク、年末年始、夏季休暇のタイミングで、年に3回ほど10連休を取る...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【気になること・改善したほうがいい点】
保守事業が以前ほどの勢いを持たなくなってきていて、会社も新しい方針を模索しているように感じる。これまでのやり方だけ...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
ない
【気になること・改善したほうがいい点】
今の仕事は細かく分業されすぎていて、正直やりがいを感じにくい。自分の担当範囲が狭すぎて、ひたすら...続きを読む(全228文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【気になること・改善したほうがいい点】
社内にはスキルアップのための研修や講習が用意されていて、申し込めば参加することはできる。ただ、業務の都合をつけるの...続きを読む(全227文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2025年3月19日【良い点】
2004年から2007年当時ですが、仕事が好きな方にはもってこいの職場です。帰宅が遅くなっても休日に仕事しても、ほぼ怒られることはありませんの...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
非常に安定している点は良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
ハードウエアの保守を生業としているため今後はシュリンクしていくことが...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
中々普段見ることのできない、機械を扱うことができます。大型のサーバなど私たちの生活には欠かせない製品を操作しますので、仕事のやりがいはあると思...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
毎年賃上げしているため、若い世代にとってはそれなりの給与水準
【気になること・改善したほうがいい点】
残業代は支給される。しかし、定時なの17...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
カフェテリアプランがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助の対象は、実家から勤務地の距離が100分以上の人というイかれた基準...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月10日【気になること・改善したほうがいい点】
若手を育成しようという気概がないのか、OJTはあってないようなもの。みんな自分の仕事で手一杯のようだが、単純に業務...続きを読む(全115文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
自分の部署は比較的残業が少なく、働きやすい環境ではある。また、ゴールデンウィーク、年末年始、夏季休暇のタイミングで、年に3回ほど10連休を取る...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【気になること・改善したほうがいい点】
保守事業が以前ほどの勢いを持たなくなってきていて、会社も新しい方針を模索しているように感じる。これまでのやり方だけ...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【良い点】
ない
【気になること・改善したほうがいい点】
今の仕事は細かく分業されすぎていて、正直やりがいを感じにくい。自分の担当範囲が狭すぎて、ひたすら...続きを読む(全228文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年3月22日【気になること・改善したほうがいい点】
社内にはスキルアップのための研修や講習が用意されていて、申し込めば参加することはできる。ただ、業務の都合をつけるの...続きを読む(全227文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2025年3月19日【良い点】
2004年から2007年当時ですが、仕事が好きな方にはもってこいの職場です。帰宅が遅くなっても休日に仕事しても、ほぼ怒られることはありませんの...続きを読む(全192文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2025年3月15日【良い点】
非常に安定している点は良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
ハードウエアの保守を生業としているため今後はシュリンクしていくことが...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2025年3月12日【良い点】
中々普段見ることのできない、機械を扱うことができます。大型のサーバなど私たちの生活には欠かせない製品を操作しますので、仕事のやりがいはあると思...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
毎年賃上げしているため、若い世代にとってはそれなりの給与水準
【気になること・改善したほうがいい点】
残業代は支給される。しかし、定時なの17...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
カフェテリアプランがある。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助の対象は、実家から勤務地の距離が100分以上の人というイかれた基準...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年2月10日【気になること・改善したほうがいい点】
若手を育成しようという気概がないのか、OJTはあってないようなもの。みんな自分の仕事で手一杯のようだが、単純に業務...続きを読む(全115文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年06月03日
”未来を切り拓く”をテーマに、お客様共に成長しようと考えているそうだ。保守や運用事業は経営が安定しているそうで、今後は投資等の挑戦的な事業に取り組みたいと...続きを読む(全107文字)
投稿日: 2024年07月05日
NECグループなので、安定性は高いと思います。公共事業に強み...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年07月05日
会社説明会を聴いて、福利厚生は整っていると感じました。ただ、...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年07月05日
残業は平均15.1時間と、I...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年07月05日
教育制度は整っていると感じています。資格取...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2024年07月05日
えるぼし認定やくるみん認定を所得しているので、高いと...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2024年06月03日
システムの導入からセキュリティまで一貫して携わることができる...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年06月03日
データ分析などを活用し、DX事業にも積極的に取り組んでいる。他にもICTを使用し医療分野の保守・運用を行っている。今後日本全体として医療データの活用が始ま...続きを読む(全93文字)
投稿日: 2024年06月03日
普通であるが、大手企業と比べると物足りないと感じる。初任給も...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2024年06月03日
それぞれの職種に合った研修が充実している。特に設計・保守では文系出身の方も応募できるため、未経験からでもきちんと知識を身に付けられる研修が多くあった。また...続きを読む(全96文字)
投稿日: 2024年06月03日
”未来を切り拓く”をテーマに、お客様共に成長しようと考えているそうだ。保守や運用事業は経営が安定しているそうで、今後は投資等の挑戦的な事業に取り組みたいと...続きを読む(全107文字)
投稿日: 2024年07月05日
NECグループなので、安定性は高いと思います。公共事業に強み...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年07月05日
会社説明会を聴いて、福利厚生は整っていると感じました。ただ、...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年07月05日
残業は平均15.1時間と、I...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2024年07月05日
教育制度は整っていると感じています。資格取...続きを読む(全49文字)
投稿日: 2024年07月05日
えるぼし認定やくるみん認定を所得しているので、高いと...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2024年06月03日
システムの導入からセキュリティまで一貫して携わることができる...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年06月03日
データ分析などを活用し、DX事業にも積極的に取り組んでいる。他にもICTを使用し医療分野の保守・運用を行っている。今後日本全体として医療データの活用が始ま...続きを読む(全93文字)
投稿日: 2024年06月03日
普通であるが、大手企業と比べると物足りないと感じる。初任給も...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2024年06月03日
それぞれの職種に合った研修が充実している。特に設計・保守では文系出身の方も応募できるため、未経験からでもきちんと知識を身に付けられる研修が多くあった。また...続きを読む(全96文字)
投稿日: 2024年06月03日
”未来を切り拓く”をテーマに、お客様共に成長しようと考えているそうだ。保守や運用事業は経営が安定しているそうで、今後は投資等の挑戦的な事業に取り組みたいと...続きを読む(全107文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
会社名 | NECフィールディング株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌイーシーフィールディング |
設立日 | 1957年3月 |
資本金 | 96億7000万円 |
従業員数 | 4,649人 |
売上高 | 1696億600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 形山 嘉浩 |
本社所在地 | 〒108-0023 東京都港区芝浦4丁目9番25号 |
電話番号 | 03-3457-7101 |
URL | https://www.fielding.co.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1337億3028万 | 1385億1502万 | 1328億2384万 | 1335億1200万 | 1308億3300万 |
純資産
(円)
|
576億9838万 | 589億2867万 | 633億9103万 | 663億2600万 | 620億8000万 |
売上高
(円)
|
1726億3191万 | 1677億1480万 | 1590億7187万 | 1725億6700万 | 1696億600万 |
営業利益
(円)
|
18億6900万 | 16億2600万 | 84億6700万 | 92億7200万 | 22億5200万 |
経常利益
(円)
|
22億1777万 | 20億4483万 | 90億2229万 | 98億5700万 | 28億8300万 |
当期純利益
(円)
|
14億9100万 | 12億3000万 | 61億500万 | 66億9500万 | 17億8000万 |
利益余剰金
(円)
|
378億6700万 | 390億9700万 | 435億5900万 | 464億9500万 | 422億4900万 |
売上伸び率
(%)
|
7.68 | - 2.85 | - 5.15 | 8.48 | - 1.72 |
営業利益率
(%)
|
1.08 | 0.97 | 5.32 | 5.37 | 1.33 |
経常利益率
(%)
|
1.28 | 1.22 | 5.67 | 5.71 | 1.7 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。