就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マニュライフ生命保険株式会社のロゴ写真

マニュライフ生命保険株式会社 報酬UP

【知見共有を最大化】【22卒】 マニュライフ生命保険 総合職の通過ES(エントリーシート) No.55387(慶應義塾大学/男性)(2021/8/4公開)

マニュライフ生命保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年8月4日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
自己pR

A.
私は他者貢献に尽力することができる。MITのデータサイエンスプログラムでは、自主ゼミを開催することでメンバーの参加率向上に尽力した。 当初、機械工学の最先端の環境にて世界の参加者と切磋琢磨することができると感じていた。しかし実際には6割のメンバーが脱落したことで議論が一面的になってしまう問題が生じた。上記の課題背景には、講義内容がメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず参加意欲が低下しやすい環境であることが原因だと考えた。 そこで自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと-1

A.
広報チームを立ち上げることでゼミ説明会の参加者数を10倍増加させたことだ。 当初、メンバーを下級生から募った際に10名程度しか説明会に集まらない現状に課題感を覚えていた。他ゼミとの集客プロセスを比較検討したところ、創設初期のゼミであることに起因する認知不足にその一端があると考えた。そこで、有志の広報担当を所属ゼミのメンバーに募り広報チームを立ち上げ、さらにゼミの公式ウェブサイトやSNSを開設した。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと-2

A.
所属ゼミでの活動において、広報チームを立ち上げたことだ。当初メンバーを下級生から募った際にわずか10名程度しか説明会に集まらなかった。 他ゼミとの集客プロセスを比較検討したところ、下級生によるゼミ活動の認知不足、ゼミの研究内容が下級生の興味を持っている分野と乖離していることが原因であると考えた。 そこで前者においては、有志の広報担当を所属ゼミのメンバーに募り広報チームを立ち上げ、さらにゼミの公式ウェブサイトを開設した。 後者に対しては、研究対象の制約緩和について教授の了承を得るように相談・改善したことでより下級生のニーズに合ったものにまで拡大することができた。結果として、第二回説明会では約100人の下級生を集めることができた。 続きを読む

Q.
3学生時代に力を入れて取り組んだこと

A.
室内楽サークルにおいて指導者を務めたことだ。当初、私は所属サークルにおいてピアニストを担当していたが、不慮の怪我によって継続することができなくなってしまった。しかし、主体的に自身が指導者として携わることで自身の存在意義を見出すことができた。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

マニュライフ生命保険株式会社のES

金融 (生保)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

メットライフ生命保険株式会社

総合職・代理店部門(代理店コンサルティング担当)(東京本社採用)
25卒 | 非公開 | 女性
通過

Q.
志望動機、学生時代に力を入れたこと、自己紹介などアピールしたいことを自由に記入してください。 300文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月5日

マニュライフ生命保険の 会社情報

基本データ
会社名 マニュライフ生命保険株式会社
フリガナ マニュライフセイメイホケン
設立日 1999年3月
資本金 645億円
従業員数 2,692人
売上高 1兆261億700万円
決算月 3月
代表者 ブノワ・メスレ
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
URL https://www.manulife.co.jp/ja/individual.html
NOKIZAL ID: 1574393

マニュライフ生命保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。