就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マニュライフ生命保険株式会社のロゴ写真

マニュライフ生命保険株式会社 報酬UP

マニュライフ生命保険の本選考ES(エントリーシート)一覧(全15件)

マニュライフ生命保険株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

マニュライフ生命保険の 本選考の通過エントリーシート

15件中15件表示

24卒 本選考ES

アクチュアリー職
男性 24卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 志望動機のタイトル 20文字以下
A.
Q. 志望動機を300文字以内で教えてください。 300文字以下
A.
Q. 自己PRのタイトル
A.
Q. 自己PRをお願いします。 あなたの強みや長所が活かされたエピソードと、入社後どのように活かしていきたいかを300文字以内で教えてください。
A.
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことのタイトル
A.
Q. 学生時代に力を入れたことはなんでしたか? その中でどういう課題や困難があり、解決するためにどのように取り組んだかを300文字以内で教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年7月24日

24卒 本選考ES

アクチュアリー
男性 24卒 | 非公開 | 男性
Q. 志望動機を300文字以内で教えてください。
A.
Q. 自己PRをお願いします。 あなたの強みや長所が活かされたエピソードと、入社後どのように活かしていきたいかを300文字以内で教えてください。
A.
Q. 学生時代に力を入れたことはなんでしたか? その中でどういう課題や困難があり、解決するためにどのように取り組んだかを300文字以内で教えてください。
A.
Q. あなたのアピールポイントがある場合、教えてください。(100字) 記入例:卵焼きをきれいに巻ける
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2023年6月9日

23卒 本選考ES

アクチュアリー
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 学生時代にもっとも熱中したこと タイトル(20字)
A.
Q. 本文(400字)
A.
Q. 学業で力を入れたこと タイトル(20字)
A.
Q. 本文(200字)
A.
Q. アクチュアリーを志望する理由(200字)
A.
Q. あなたのアピールポイントがある場合、教えてください。(100字) 記入例:卵焼きをきれいに巻ける
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年6月3日

23卒 本選考ES

アクチュアリー
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に最も熱中したことのタイトル(20)
A.
Q. 学生時代に最も熱中したことを400文字以内で教えてください。
A.
Q. 学業で力を入れたことのタイトル(20)
A.
Q. 学業で力を入れたことを200文字以内で教えてください。
A.
Q. アクチュアリーを志望する理由を200文字以内で教えてください。
A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年4月15日

22卒 本選考ES

アクチュアリー
男性 22卒 | 一橋大学大学院 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことのタイトル 20文字以下
A.
生徒目線の教育実習(数学) 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことの内容 400文字以下
A.
数学の教育実習でのことです。普段の授業に近い質を保てるよう、生徒目線の授業をすることに努めました。生徒目線で分かり易いかを判断するのが困難でした。そこで、同科目の実習生内で授業を見合うことを提案しました。しかし、手応えと評価に差があることが多く、この方法に疑問を抱きました。そこで、過去の経験(人によって分かり易い先生が違う)から科目の知識がない人からの評価は生徒目線に近いと気付き、他科目の実習生同士でも互いの授業を見合うことを提案しました。私はその意見をもとに、授業の改善を行いました。その結果、より生徒目線の意見を集めることができたのか、実習担当の教員から、実習生の授業レベルが大幅に向上していると評価されました。一番嬉しかったのは、多くの生徒から「このまま学校に残ってほしい」と仰って頂いたことです。この経験から、相手のために組織が団結して行動する方が、集団としても個人としてもより良い結果を得られることを学びました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことのタイトル 20文字以下
A.
塾講師としての反省 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことの内容 200文字以下
A.
個別指導塾のアルバイトに力を入れました。教職で取得した知識を活用して指導することに注力しました。しかし、指導方針について保護者の方からご意見を頂くことがありました。原因は指導の意図が伝わっていないことでした。そのときは説明することで納得して頂けましたが、再発防止のために保護者に送付する授業報告シートの改善をしました。結果として以前より伝わりやすくなったと保護者も満足されていました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことのタイトル 20文字以下
A.
学部時代の勉強 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことの内容 100文字以下
A.
専門科目の勉強に力を入れました。成績上位2割は大学院入試筆記試験が免除になるため、そこを目標にしました。一人ではなく友人達と学ぶことにしていました。結果として上位2割に入ることができました。 続きを読む
Q. あなたのアピールポイントがある場合、教えてください。 記入例:卵焼きをきれいに巻ける 100文字以下
A.
バッティングセンターにある番号の書かれた的に球を当てるゲームでパーフェクトを出すことができます。幼少期に野球で投手を目指した経験から身につきました。私は球が遅かったため、制球を鍛えた経験が生きました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2022年3月19日
男性 22卒 | 成蹊大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3点(400文字以下・200文字以下・100文字以下) 教えてください。 400文字以下
A.
一つ目は学生投資コンテストです。金融や企業についての学びが深まり、就職活動での企業選定にも役立つのではないかと考え参加することにしました。このコンテストは3人チームで「日本株のESG投資」というテーマのレポート提出が条件でした。しかし昨今の影響によりレポート作成はオンラインのみとなったため、コミュニケーションをとることが難しくなると感じました。そのため私は目標から逆算してスケジュールとTODOリスト、議論が終わった際は議事録を作成しチーム内で共有することをおこないました。これにより話し合うべきことが明確になるうえ、それぞれが進捗状況の管理を容易にできるだろうと考えたためです。またオンラインだからこその利点を活かすことで、対面での話し合いと遜色のないコミュニケーションへの昇華も可能になるだろうと考えました。結果としてスムーズなレポート作成ができたと思っています。 続きを読む
Q. 200文字以下
A.
二つ目は情報分析プログラムです。これは成蹊大学・経済学部内の選抜コースです。コース所属でしか受講できない授業があったため選考に参加しました。ここでは実際に教員や学部長にプレゼンテーションをおこないました。そのためプレゼンテーションを特に学ぶことができたと感じており、プレゼンテーションでは多角的な思考や事前の資料作りが重要だと考えるようになりました。 続きを読む
Q. 100文字以下
A.
三つ目は小説の執筆です。個人で今までやってこなかったことをやりたいと考え、大学を機に始めました。小説を書き、書いたものを出版社の賞に応募することを繰り返しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月2日
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 自己pR
A.
私は他者貢献に尽力することができる。MITのデータサイエンスプログラムでは、自主ゼミを開催することでメンバーの参加率向上に尽力した。 当初、機械工学の最先端の環境にて世界の参加者と切磋琢磨することができると感じていた。しかし実際には6割のメンバーが脱落したことで議論が一面的になってしまう問題が生じた。上記の課題背景には、講義内容がメンバーに定着していないこと、チーム内で信頼関係が構築されておらず参加意欲が低下しやすい環境であることが原因だと考えた。 そこで自主ゼミという形でメンバー間の信頼関係を築く場を作った。結果的に各参加者の知見共有が効率化されたのみならず、自身の知見最大化にも繋がった。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと-1
A.
広報チームを立ち上げることでゼミ説明会の参加者数を10倍増加させたことだ。 当初、メンバーを下級生から募った際に10名程度しか説明会に集まらない現状に課題感を覚えていた。他ゼミとの集客プロセスを比較検討したところ、創設初期のゼミであることに起因する認知不足にその一端があると考えた。そこで、有志の広報担当を所属ゼミのメンバーに募り広報チームを立ち上げ、さらにゼミの公式ウェブサイトやSNSを開設した。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたこと-2
A.
所属ゼミでの活動において、広報チームを立ち上げたことだ。当初メンバーを下級生から募った際にわずか10名程度しか説明会に集まらなかった。 他ゼミとの集客プロセスを比較検討したところ、下級生によるゼミ活動の認知不足、ゼミの研究内容が下級生の興味を持っている分野と乖離していることが原因であると考えた。 そこで前者においては、有志の広報担当を所属ゼミのメンバーに募り広報チームを立ち上げ、さらにゼミの公式ウェブサイトを開設した。 後者に対しては、研究対象の制約緩和について教授の了承を得るように相談・改善したことでより下級生のニーズに合ったものにまで拡大することができた。結果として、第二回説明会では約100人の下級生を集めることができた。 続きを読む
Q. 3学生時代に力を入れて取り組んだこと
A.
室内楽サークルにおいて指導者を務めたことだ。当初、私は所属サークルにおいてピアニストを担当していたが、不慮の怪我によって継続することができなくなってしまった。しかし、主体的に自身が指導者として携わることで自身の存在意義を見出すことができた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年8月4日
男性 22卒 | 上智大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3点(400文字以下・200文字以下・100文字以下)教えてください。
A.
➀学生時代に力を入れて取り組んだことの内容(400文字以下) テニスサークルで女子キャプテンとして年間退会者0人を達成したことです。代表に就任した当時、サークルの雰囲気が悪く6割以上の会員が辞め、残りの会員も活動に参加しなくなりました。私は自分のサークルが活気のある楽しいサークルになってほしいとの思いから自ら女子キャプテンに立候補し、サークルの雰囲気が悪い原因を探りました。すると、「メンバーの要望が通らないこと」が原因でした。そこで、2つの解決策を行いました。1「サークル内の居場所が欲しい」という要望に、会員に担当業務を与え当事者意識をもたせることで応えました。2「安くたくさんテニスがしたい」という要望に大学のコートを無料で使用する合宿を企画することで応えました。その結果、残会員20人全員が年間を通じて辞めることなく活動しています。この経験から、一人一人の意見に耳を傾けて、真摯に向き合い、全員が意見を言いやすい環境を創出する大切さを学びました。 ➁学生時代に力を入れて取り組んだことのタイトル(20文字以下) 苦手な自炊に挑戦 ➁学生時代に力を入れて取り組んだことの内容(200文字以下) 自炊に注力しました。上京後は全く料理ができず、1ヶ月で5キロ痩せました。また、食材を腐らせて家計を圧迫しました。原因は作れる料理数が少なく、帰宅が遅くなった日は即席食品ばかりを食べていた点にあり、食材を腐らせる原因は無計画に買い物に行く点にありました。そこで、アプリから料理法を学びました。また、事前に献立を考えて作り置きすることで簡単に栄養バランスの良い食事ができ、食費を月1万円に抑えられました。 ➂学生時代に力を入れて取り組んだことのタイトル(20文字以下) お客さま第一のアルバイト経験 ➂学生時代に力を入れて取り組んだことの内容(100文字以下) お客さま一人ひとりに寄り添った接客をしたことです。お客さまの好みに合う商品の提案に加えて、高齢者の方にスマートフォンの使い方を教える等、業務以外の内容にも対応することで常連客を獲得しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月30日
男性 22卒 | 名城大学 | 男性
Q. 学生生活で最も力を入れたこと[400]
A.
私は中学野球クラブの指導活動に注力し、選手達との信頼関係を1から構築しました。  私は10年間野球を経験し、これからは野球の楽しさを子ども達に伝えたいと考え、1つのチームに参加しました。しかし、初めの2ヶ月間は私の指導を選手達に聞き入れてもらえませんでした。  原因は、私と選手との間に「信頼関係」が無いからだと考え、信頼関係構築の為、私も「選手」として同じ練習に参加する事を決めました。工夫点として、選手がミスをして罰ゲームのトレーニングを行う時、私も共に罰ゲームを行いました。前向きな声かけを行い、辛い練習をより楽しくできるような環境作りに努めました。  結果、練習を通して選手との会話が増え、私はチームに馴染む事ができました。会話を重ねる事で、選手の弱点に沿った練習を提案できるようになりました。この経験から「相手の信頼を得る為に、相手と同じ目線に立ち、同じ気持ちを共有する事が大切だ」と学びました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れた事[200]
A.
私は大学2年の春と夏、計2ヶ月間沖縄のマリンスポーツ業を営む店でアルバイトを経験しました。業務はスノーケルとカヤックのツアーを担当し、ガイドスタッフとしてお客様のお写真を撮影しながら、観光スポットにご案内するというものでした。私は特に写真撮影に力を入れました。何故なら、マリンスポーツをご体験されている瞬間だけでなく、この先も思い出としてお客様の記憶に残していただきたいと考えたからです。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れた事[100]
A.
カフェのアルバイトです。私が働く店は、お客様単価が3000円ほどで、お客様にとって少し特別な時にご利用いただける事が多い店です。お客様のご期待にお応えするべく「ご期待以上のサービスを」を合言葉に業務に取り組んでいます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年7月9日
男性 22卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことの内容(400字)
A.
アルバイト先のファストフード店で、時間帯責任者として1時間の売上目標20万円を達成したことです。 同店では、迅速な商品提供の欠如により売上が伸び悩んでいました。その原因が、①新人のミスの頻発②スピードに対する意識の低さだと業務の中で認識したため、それぞれに施策を講じました。 ①新人をミスの発生しにくい適切な役割に配置するために、習熟度の観察に加え、得意不得意を聞き出し、リスト化しました。また、担当の教育係を近くに配置、手一杯な際は私がすぐにフォローに入り、サポートを徹底しました。 ②タイムの可視化、意識付けのために、毎回目標タイムを掲示しました。そして30分ごとに印刷されるタイムレポートの結果を、その場で全員に報告+献身的なフィードバックを行いました。また、先輩方に協力を仰ぎ、私の目が届かない部分のフィードバックの手助けをしていただきました。 結果、念願の売上目標を達成できました。 続きを読む
Q. 学生生活に力を入れて取り組んだことの内容(200字)
A.
〇〇で部長を務め、〇人のメンバーのテーマへの理解度の統一に貢献しました。最終日の討論会に向け毎日部会がありましたが、理解度にばらつきがあり、「わからない」と言える環境づくりのために、施策を講じました。席替えを提案し、理解が遅いメンバーの横に早いメンバーを置く、あえて進行役に指名する、部会後1人1人と必ず話す時間を作ることにしました。結果討論会では、全員が相手の質問に答えることが出来ました。 続きを読む
Q. 学生生活に力を入れて取り組んだことの内容(100字)
A.
半年間かけて、〇〇を取得しました。サークル活動の一環でしたので、遊び半分な人もいましたが、やるからには合格したい、教えてくださる先輩に恩返しがしたい。という思いで周りに流されず努力を続けました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年6月7日
男性 22卒 | 神戸大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことを3点(400文字以下・200文字以下・100文字以下) 教えてください。 ①学生時代に力を入れて取り組んだことの内容400文字以下
A.
100人規模のテニスサークル代表として、0から運動会の企画・運営をし、サークル活動の活性化に貢献した。 代表着任当初、メンバーのサークルに対する愛着心の薄れにより、サークル活動全体の参加率が低下していた。代表として、サークルを全員が心から楽しめる場にしたい想いがあった為、危機感を覚えていた。そこで、今一度メンバーの愛着心を高める機会を作ろうと考え、参加率30%と特に低い体育大会を刷新した新規行事・運動会の企画と運営をするに至った。企画では参加したいと思えるか、全員一度は輝けるかという観点での種目考案に苦労したが、幹部メンバー10人と議論を重ね改良を繰り返した。また、同メンバーに予め当日プログラムの共有と役割分担をし、円滑運営を図る工夫もした。結果、参加率は過去行事比最高の60%、満足度96%を達成。これが引き金となって、他のサークル活動参加率も上昇し、サークルをより活気づけることができた。 続きを読む
Q. ②学生時代に力を入れて取り組んだことの内容200文字以下
A.
カキ食べ放題居酒屋のバイトリーダーとして、リピート客増加施策を実行し、前年度比12%増の売上を達成した。 私の店舗には、リピート客低減によるシーズン終了間際の3月客数、売上低下という長年の店舗問題があった。そこで、飲み放題半額券の配布、新規評価制度の導入という顧客と従業員双方に着目した施策を実行し、課題であったリピート率は前年度を上回る43%を記録し3月客数、売上共に前年度比増という成果に貢献した。 続きを読む
Q. ③学生時代に力を入れて取り組んだことの内容100文字以下
A.
高校時代所属していたテニス部に蔓延っていた、レギュラーと非レギュラーの格差問題を自ら解決することで、部の一体感向上や士気向上に貢献し、それは部の目標であった団体戦全国大会出場に繋がった。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
男性 21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 学生時代に特に力を入れて取り組んだことを3点教えてください。100文字以下
A.
①ふっこう割の効果を定量的・定性的に分析し、日本最大の政策提言大会で93チーム中○位を獲得した。私は班長として①各々の得意なことに焦点を当てること、②ゼミの後に必ず班で進捗状況を共有することを心がけた。 ②インドネシアの学校にゴミ箱を設置し、さらに30人の子供達を巻き込んだゴミ拾いイベントを実施した。文化が異なるメンバーと信頼関係を構築し、組織の目標を決めたことで、チームで成果をあげることができた。 ③デパ地下での接客のアルバイトでお客様目線を心がけ、お客様から自身の言動に対して感謝された。お客様満足度を高めるために、①自主的に秘書検定を取得し、②お客様のニーズを汲み取る姿勢を心がけた。 続きを読む
Q. 趣味・特技を教えてください。
A.
【趣味】接客のアルバイトや旅行先で出会った人と話すこと 【特技】書道(○○区書き初め展で最優秀賞受賞の経験あり) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月30日
男性 21卒 | 京都大学 | 男性
Q. 学生時代に力を入れたことを3つ記入してください。
A.
テニスサークルにおいて率先して指導方法の改革に力を入れ、練習効率を改善させました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを3つ記入してください。
A.
塾講師のアルバイトで成績の伸び悩んでいた生徒を担当し、寄り添った指導で第一志望校合格に貢献しました。 続きを読む
Q. 学生時代に力を入れたことを3つ記入してください。
A.
中学、高校の6年間でサッカー部の練習に打ち込み、地区大会での団体戦優勝に貢献しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
問題を報告する
公開日:2020年6月25日

18卒 本選考ES

アクチュアリー職
男性 18卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. 学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(100~800)
A.
私は今、大学院で金融工学を身に付けるために確率論と数理ファイナンスを勉強しています。金融工学とは資産運用や取引、リスクヘッジ、リスクマネジメント等により金融市場を分析する分野を言います。実際の業務としてはデリバティブ取引と金融機関のリスクマネジメントに興味があり、金融工学を用いて分析することを勉強しています。今までは、離散型のデリバティブ取引についてデリバティブ取引の中のオプション取引を例にして研究していましたが、これからは連続型を研究したいと考えています。具体的にデリバティブ取引についてはデリバティブの価格付けをデリバティブ取引の中のオプション取引を例にして研究しています。市場のモデルを具体的に設定し、市場が完備であるときと完備でないときとに場合分けしてそれぞれのプットオプション、コールオプションの価格決定をする方法を学びました。これからはその値をオプションの価格理論で株価モデルとして扱われているモデルを用いてシミュレーションすることで、具体的な値を求めていきたいと考えています。将来的にはファイナンス理論への応用を目指しています。 またなぜこの研究テーマを選んだのかというと、デリバティブ商品の価格の付け方に興味を持ったからです。私は大学2年次から株取引をしていて何度か大きく損をしています。株価が下がってもまた上がるだろうと思い放置しておいたところそのままずるずると下がってしまったことが原因です。その際に知ったのがデリバティブの存在です。これにより株価の下がるリスクが回避できると知りました。そしてこのデリバティブの商品はいくらで買うことができたら適切なのだろうと考え、実際にその導出方法に興味をもちました。これがこの研究テーマを選んだ理由です。 続きを読む
Q. 自己PR・学生時代に打ち込んだこと(100~700)
A.
私が学生時代一番がんばったことは、サッカーサークルの会長としての仕事です。 主力だった先輩たちが引退し、私は総勢30名のサークルの会長になりました。当初試合に勝ちきれないため他チームと自チームとを比較し改善点を考えることでチーム内の雰囲気が悪いことや些細な連携ミスが多いことが要因の一つだと気づきました。そこでチームのまとまりのなさに問題意識を向け、練習外と練習内の両方面から改善できるよう試みました。 練習外では飲み会や合宿といったイベントを開催することで雰囲気の改善を図りました。その際、全体に呼び掛けることでは出席率が低かったので個々と直接話す機会を作ることで出席率を上げました。 また練習内ではミーティングを設けそれぞれの長所と短所を話し合い、チームの目標をまず定め、そして個々の課題を決め、全体で共有しました。長所を伸ばすために全体練習内で個々の練習時間を設け、短所に関しては互いに補うための練習を設けました。そうして連携ミスを減らすことができました。 その結果、まとまりのないチームを団結力のあるチームに改善し、前年度成し遂げられなかった決勝トーナメントに進出することに至りました。 そして今回の経験を通じて人と人とをつなげる力が身に付きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月16日
15件中15件表示
本選考TOPに戻る

マニュライフ生命保険の 会社情報

基本データ
会社名 マニュライフ生命保険株式会社
フリガナ マニュライフセイメイホケン
設立日 1999年3月
資本金 645億円
従業員数 2,692人
売上高 1兆261億700万円
決算月 3月
代表者 ブノワ・メスレ
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3丁目20番2号
URL https://www.manulife.co.jp/ja/individual.html
NOKIZAL ID: 1574393

マニュライフ生命保険の 選考対策

最近公開された金融(生保)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。