
18卒 本選考ES
総合職

-
Q.
志望動機
-
A.
キュレーションサイト問題やフェイクニュースが記憶に新しいように、このネット社会では誰でも気軽に情報発信が出来るようになった弊害が頻繁に起こっている。特に自身も書き込みを行う2ちゃんねるという匿名掲示板から無断転載して情報を恣意的に編集したまとめサイトの存在を私は問題視している。著作権を配慮せず、誤った情報を平気で拡散すること、そしてその媒体が若い世代を中心に非常に強く浸透していること。 ネット記事が配信される過程に興味を持った私はアルバイトとして幻冬舎ゴールドオンラインという経済的な情報を配信するサイトで記事のタイトル編集をお手伝いした。そこでは記事をとっかかりとして研修やセミナーの案内を商売として行っていたことからネットを次の商売の入り口にする手法があると学んだ。 ネットで出回る無責任な情報への不信感から責任と信頼ある企業で読者に情報を届けたいという思いが生まれた。貴社ではNHKという知名度と信頼がある媒体をバックに関連する書籍や料理や教育など国民の生活にマッチした書籍を多く刊行している。特にNHKテキストのような放送と連動した書籍を制作し、本単体ではなく読者に次のアクションを求めるような仕事がしたいと考えた。 続きを読む