就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社大和総研インフォメーションシステムズのロゴ写真

株式会社大和総研インフォメーションシステムズ(旧:DIRインフォメーションシステムズ株式会社) 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

大和総研インフォメーションシステムズの福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全21件)

社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社大和総研インフォメーションシステムズの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社大和総研インフォメーションシステムズで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

大和総研インフォメーションシステムズの 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.5年収・評価3.4社員・管理職2.9やりがい3.3福利厚生3.5スキルアップ3.56
総合評価
3.3
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
福利厚生
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
社員・管理職
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.1
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
退職理由
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9

大和総研インフォメーションシステムズの 学生による会社の評価

評点をもっと見る
Created with Highcharts 9.3.3成長・将来性3.4年収・評価2.7社風・文化--やりがい3.4福利厚生3.0スキルアップ--6
総合評価
3.2
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.4
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3

カテゴリから評判・口コミを探す

大和総研インフォメーションシステムズの 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧

属性
21件中21件表示

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2024年12月17日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

遠方から勤めている人が主に対象になると思いますが、住宅補助がでるのはいいとおもいました。続きを読む(全44文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年10月17日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
3年前
サーバ運用・保守
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
福利厚生については、大和証券とほぼ同等の制度が利用できるため、とても良い。
例えば、コロナ関連で休んだ場合は、特別休暇が貰えるとか。ワクチン...続きを読む(全179文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

5.0

在籍時期:2022年頃

投稿日: 2022年07月08日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
3年前
その他のシステム開発(オープン・WEB系)関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
育休、産休、時短勤務が取りやすい会社だと思う。取得が当たり前になっているので、形だけの制度ではない。
また、子供が産まれるとお祝い金ももらえ...続きを読む(全166文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2021年02月16日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
6年前
ネットワーク設計・構築
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
30歳までは上限5万の家賃補助が出るので若手は生活しやすい取り組みがある。他の福利厚生は一般的な企業と同じ。
また、男であっても業務の都合が...続きを読む(全214文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2017年12月26日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
サーバ設計・構築
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大和証券グループによる人間ドック無料、扶養分も無料なところ、合併する前は住宅手当て、退職金もあったけど今はないです。社内賞が多いこと。

【...続きを読む(全184文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2017年12月02日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
16年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社会保険は一通り揃っており、確定拠出年金などもある。
社内研修は度々あるが、業務によっては日程的に参加できない場合もある。
【気になること・...続きを読む(全179文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2017年01月10日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
9年前
プログラマ(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
大和証券とほぼ同じ福利厚生があります。ただし、住宅手当がないこと、保養所も一部使えないものもあります。また持株の制度があり、割り引かれた形で...続きを読む(全198文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

1.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2016年06月21日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
9年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
健康保険がグループ会社と同等であるため、グループの庇護を受けられる。持株会も存在し10%の補助が出る。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全176文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2014年12月05日

回答者:
社員・元社員
40代後半
男性
20年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

休暇制度には、リフレッシュ休暇というのがありました。年に2回5日程度と1週間程度に分けて休む方法と年に1回12日程度の長期休暇を取得する方法がありました...続きを読む(全151文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2014年頃

投稿日: 2014年11月30日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
11年前
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

所属部署によって全く違う職場環境。
運用系の職場では年休が全く取得できないのは当然の事、サービス残業、休憩時間が取れないのに勤務簿上取得していることに...続きを読む(全151文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2014年07月20日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
12年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

福利厚生は、特筆すべきことがなく、期待できない状況。住宅補助、家族手当等ない。
休暇制度は普通である。年休と夏休みが取れる。社内制度は若い社員を対象に...続きを読む(全157文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2009年頃

投稿日: 2014年02月08日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
16年前
プログラマ(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

休暇などの制度はしっかりと整備されている印象だった。私が在籍していた部署では、有給休暇も自身の担当する案件の都合がつけば、しっかりと取ることができました...続きを読む(全158文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2014年01月09日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
20年前
プログラマ(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

有休日数や、福利厚生は基本的な企業のレベルを満たしていたと思います。
労働時間は部署によりばらばらだったので、満足度も異なるのではないでしょうか。
...続きを読む(全272文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2013年頃

投稿日: 2013年08月26日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
12年前
プロジェクトマネージャ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

★休暇制度について
・休暇はある程度自由に取得する事ができる。
★補助について
・住宅補助はなし。食事補助は若干。出産育児支援は充実している。
...続きを読む(全163文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年11月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
13年前
アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

基本的に残業は平均40時間で忙しいときは忙しいですが、暇なときは暇です。案件次第なので、人によっては毎月上限である80時間くらいまで働いている人もいます...続きを読む(全157文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2012年10月06日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
14年前
サーバ運用・保守
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

休日出社した際の振り替え休暇はほぼ問題なく取れるが、本番作業が土日しか認められていないため、振り替え消化を行うと、年休を取得する事が難しくなってくる。
...続きを読む(全169文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2012年08月10日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
20年前
プログラマ(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

ほかの会社と比べればかなり良い方だと思います。1ヶ月前に休みたいといえばほぼ間違いなく休みが取れるかと思います。体調を悪くした方は長期休暇したあとでも復...続きを読む(全156文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2006年頃

投稿日: 2012年07月11日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
19年前
法人営業
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・休暇は週休2日きっちり取れます。夏季休暇、リフレッシュ休暇も長期で取れるので、
この業界にしては、非常に満足。労働時間も業界が全般的に長時間労働で...続きを読む(全194文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年05月03日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
13年前
サーバ設計・構築
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

休暇は完全週休2日、休日出社した場合は代休取得を行う。(代休取得が基本だが、取得できないほど忙しい場合は、残業代として振り返ることも可能)
基本全員代...続きを読む(全244文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2012年頃

投稿日: 2012年03月29日

回答者:
社員・元社員
30代後半
男性
13年前
アプリケーション設計(汎用機)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

有給休暇の取得は難しくない。スケジュール調整は個人の責任だが、それさえ問題なけれは有給休暇を拒否されることはほぼ無いはず。
会社としても月に1日は計画...続きを読む(全202文字)

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

福利厚生、社内制度

--

在籍時期:2011年頃

投稿日: 2011年10月27日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
14年前
プログラマ(オープン系・WEB系)
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

・住宅補助は月給制の間は出ます。年俸制になると住宅補助はでません。
・寮は親グループと同じ寮になります。
・食事補助は勤務地に食堂等がない場合、70...続きを読む(全156文字)

21件中21件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

大和総研インフォメーションシステムズの 他のカテゴリの口コミ

株式会社大和総研インフォメーションシステムズの口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

5.0

投稿日: 2024年12月17日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
直接話す機会はなかった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会

システム化の提案から、システム開発、システム管理まで一貫した仕事を行えるのはとてもやりがいがあると思います。続きを読む(全54文字)

IT・通信(ソフトウェア)の福利厚生、社内制度の口コミ

エムオーテックス株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2025年02月19日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
6年前
HTMLコーダー
非正社員
派遣社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
派遣社員だったため福利厚生はありませんでした。
派遣会社によるかもしれませんが、入社当初は支給なしでしたが、途中から全額支給になりました。続きを読む(全75文字)

回答者別の学生からの評判・口コミ

大和総研インフォメーションシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社大和総研インフォメーションシステムズ
フリガナ ダイワソウケンインフォメーションシステムズ
設立日 1996年2月
資本金 4億円
従業員数 527人
決算月 3月
代表者 成田幸生
本社所在地 〒135-0041 東京都江東区冬木15番6号
URL https://www.dir-is.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578111

大和総研インフォメーションシステムズの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。