2018卒の京都工芸繊維大学大学院の先輩がNBCメッシュテック研究開発職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒株式会社NBCメッシュテックのレポート
公開日:2017年12月12日
選考概要
- 年度
-
- 2018年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 研究開発職
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 2017年04月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事/技術
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究についても聞かれるので自信をもって答えることが大切である。自分の研究に対してその場で自分より詳しい人はいないというような気で面接に臨むといい。
面接の雰囲気
1次選考から期間が短くまだ他社の選考もほとんど始まってない状況であった。そのことを面接官も理解しておられたので緊張をほぐしてから面接してもらえた。
2次面接で聞かれた質問と回答
会社に入り部下を持った際にどのように接するか。
私は大学の時に所属していた部で部長を務めておりましたが、その時も私は部長だからと言って上から指示をするような人間ではありませんでした。私はどちらかというとカリスマ性を発揮するよりも、周りに助けられながら力を借りて部長の仕事をして部をまとめていました。その分、部員一人一人のことのよく見てどのような性格をしていて、どんな考えを持っていて、どんなことに向いているのかというのを把握することを心がけました。一人一人の細かい性格を知るために部活動の時も多くの部員にこまめに声をかけ、部活の時間以外もご飯に誘ったりして様々な話をしたりしました。会社に入って部下を持った際も、この経験を活かしてうまく部下と付き合っていけたらよいと考えております。
研究において大切だと思うことを教えてください。
私は研究において、しっかりとなぜなのかということを考えながら研究に取り組むことが大切だであると考えております。研究において壁にぶち当たることは避けられないことであると思います。その際に普段から実験中になぜこのような測定を行っているのか、このような結果が出るのはなぜなのかということを考えていれば、壁にぶち当たった際の解決に向かっていくための考察をする際に正しい方向に向かっていくためのヒントになるのではないかと私は考えております。しかし普段の考察にとらわれると考え方が固まってしまい、それもまた実験の考察の際には良いものではないので、普段から様々な可能性について考えておき、広い思考を常に持つことが重要ではないかと思います。
株式会社NBCメッシュテックの他の2次面接詳細を見る
メーカー (繊維工業)の他の2次面接詳細を見る
NBCメッシュテックの 会社情報
会社名 | 株式会社NBCメッシュテック |
---|---|
フリガナ | エヌビーシーメッシュテック |
設立日 | 1934年11月 |
資本金 | 19億9200万円 |
従業員数 | 489人 |
売上高 | 154億3300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 梶哲也 |
本社所在地 | 〒191-0053 東京都日野市豊田2丁目50番地の3 |
電話番号 | 042-582-2411 |
URL | https://www.nbc-jp.com/ |
NBCメッシュテックの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価