20卒 冬インターン
某日系IT企業の直近の決算説明資料を手渡され、まずそこから今後当該企業の成長戦略を分析、理解する。またそこから逆算して、今後当該企業がとるべき人事施策について班でディスカッションを行い、最後に提案を行う。
続きを読むマーサージャパン株式会社 報酬UP
マーサージャパン株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。マーサージャパン株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | とある日系IT企業の今後の企業成長戦略を分析し、そこから当該企業がとるべき人事戦略(採用・組織改編など)を提案せよ。 |
---|---|
会場 | マーサージャパン本社 |
参加人数 | 学生25人 / 社員 不明 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 不明 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
某日系IT企業の直近の決算説明資料を手渡され、まずそこから今後当該企業の成長戦略を分析、理解する。またそこから逆算して、今後当該企業がとるべき人事施策について班でディスカッションを行い、最後に提案を行う。
続きを読む最初に企業に関する説明講義があった後にチーム分け(3~4人)がされ、まずどのような手はずで最初の案件受注に入るかを話し合い発表した後、課題と対応策についてディスカッションを行った。その後全体の前でプレゼンを行う。
続きを読む午前中に会社の業務内容や仕組みなどについての説明会があり、その後、半日間ほどかけてグループワークを行う。それぞれ発表もあるし、フィードバックもあるしかなり本格的
続きを読むこの段階で落ちてしまったのでこの先の選考に進むことはできないのだが、コンサルタントの方は一人一人魅力的で面白く、良いファームだなと感じた。コンサルティングにあまり興味はなないが、HRに興味のある人は受けてみると視野が広がり、良い経験になるかもしれない。
続きを読むもともとコンサルタントにそこまで高い志望度が高くなかったことに加えて、転職前提の業界であるにもかかわらず新卒で専門コンサルタントに行く勇気はないため、圧倒的に志望度が低くなった。また外資系特有の雰囲気を私はあまり好きになれないというのもある。
続きを読む有利になる云々というより、本選考の一環として当該インターンが設定されているため、内定獲得のためには参加が必須となる。ESとウェブテだけで参加の可否が決まるため、気軽に受けてみると良いと思う。
続きを読む戦略コンサルティングファームを幅広く、外資日系問わず志望していたし、実際に就職する先もそのいずれかである。マーサージャパンは組織人事領域に強みを持っている(ほぼそこに特化している)ファームであるため、仮に内定をもらえたとしても就職するかどうかは微妙であったが、落ちてしまったためその心配も杞憂となってしまった。
続きを読む志望業界に関して特に変化はない。コンサルティングファームに就職したいという想いはより一層強くなった。また、その中でも何か一つの業界・ソリューションに特化したファーム(ファイナンス、HR、M&A等)は自分にはフィットしないかもしれないなとの気持ちを新たにした。その意味で、就職活動において自分自身の志望業界がより明瞭になったという効果はあったのかもしれない。
続きを読む特にまだ志望業界が定まっていなかったこともありITベンチャー企業や金融業界、コンサルタント、日系メーカー、マスコミなどなどとにかく幅広い業界を見ていた。特に、インターンシップに参加することで本選考を有利に進めたかったため、優遇がありそうな会社をネットで調べたり、先輩に聞いたりして受けるようにしていた。
続きを読むこれまで全く知らなかったコンサルタントの働き方や雰囲気について知れて、選択肢が狭まったという点では、その後の就職活有働には大きく影響したといえる。特にインターンシップでは会社の雰囲気というものを体感できる点が魅力的だと思う。自分に向いているか向いていないかというのを手っ取り早く判断できる良い機会だったと思う。
続きを読むインターンシップに参加する前は主に金融業界、特に三井住友海上火災保険のような損害保険や三井住友銀行のようなメガバンクとコンサルティング業界を志望していた。モノで勝負するのではなく自分自身で勝負する無形商材を扱う業界に魅力を感じていた。その流れで人事組織に特化したマーサーを見てみようということになった
続きを読むこのインターンシップに参加したことで組織人事分野のコンサルティングへの関心はかなり高まり、将来の選択肢にしたいと思った。ジェネラルな知識を持ちつつ専門性も発揮して色々は業界、企業にかかわることができる仕事は自分にとってとても理想的に見えた。残念ながら、新卒でこの企業に入ることはできなかったがどんな形であれ人事組織のコンサルティングに従事したいと思った。
続きを読む人事組織領域のケースの面白さ/難しさについて、実際のワークを通じて学ぶことができたのは本当に良かったなと感じる。コンサルティングファームの就職活動(とりわけケース面接やグループワーク)においては、企業の成長戦略を考えることはあっても、そこに紐づいた人事戦略まで考えることは多くない。そうした観点を自分の中で身につけることができたのは本当に良かった。
続きを読む人事コンサルタントという特殊な会社やその業務内容、また外資系の雰囲気について学ぶことができた。世界を舞台に活躍するコンサルタントから直接フィードバックをもらえたのは貴重な経験だった。また比較的優秀な参加者と知り合うことができたので、学ぶことも多かった。
続きを読む二点ある。一つ目は人事組織改革のコンサルティングがどのような業務を行うのかワークを通じてかなり理解が深まった。人事領域というと採用だけに目が行きがちだが、評価制度や福利厚生、組織風土、理念の浸透まで広範に亘りその難しさと面白さを十分に知ることができた。二つ目は生理的に苦手な人とチームでどう付き合っていくかである。生産的な成果を出すためには感情的にならず、冷静にならなければならないと強く学んだ。
続きを読む「人事施策を考える」というそれまで経験したことないワークだったため、どのように課題の構造分析を行うか手間取った。またそれは私に限らず班員全員とも同じ感想を持ったようで、途中グループワークの方向性が発散しすぎてしまい、議論の着地点を見失いそうになってしまった。
続きを読む選考をされている雰囲気がかなりあったため常に緊張感が漂っていた。また、グループのメンバーがコンサルタント志望が多かったこともあり、カタカナ言葉やマーケティングや議論のフレームワークなどがしばしば使われていたのでついて行ったり確認するのが大変だった
続きを読むとにかく意見をまとめることが難しかった。自分がいた班は特に自己主張が激しい人が多く、まず話し合いをどう進めるかというところからぶつかり合い大幅に時間がかかってしまった。私が妥協点を探ろうにも当事者たちが感情むき出しでおさまりがつかなかった。そんな時社員の方のアドバイスをいただけて何とか発表はまとまったがあれがなかったら崩壊していただろう。
続きを読む「組織構造をフラットにし、迅速な意思決定を可能にするため企業内のタイトル(職位)を減らす」という施策を提案した(詳細は省く)のだが、それに対し間髪入れずに「報酬設計どうするんですか?同タイトル内で幅を持たせるとなった場合、運用が難しいと思われますが」と質問が来て、非常に実践的かつ厳しいワークだと感じた。ただ、こうした人事施策は社員一人一人の人生を大きく左右するものである重要性の高いワークであり、それだけ緻密で抜け漏れの無い施策を提案することが求められるのだと感じた。
続きを読む参加人数 : 21人
参加学生の大学 :
周りの学歴はほとんどが早慶東大一橋だったと思われる。ある程度学歴で精査されている可能性もあるしテストが少し難しかったのでそこで選別されたのかもしれない。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
阪大京大神大がメイン、関関同立レベルも少数だがいた様子だったインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
自分の班は一橋と早慶のみ。他の班は東大京大などもいたようだ。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | マーサージャパン株式会社 |
---|---|
フリガナ | マーサージャパン |
設立日 | 1978年2月 |
資本金 | 4億8800万円 |
従業員数 | 257人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 草鹿泰士 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目7番1号 |
電話番号 | 03-6775-6500 |
URL | https://www.mercer.com/ja-jp/about/company/about/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。