
24卒 冬インターン

日本郵政株式会社 報酬UP
日本郵政株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。日本郵政株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
初めに郵政グループが何をしているのか、その中で郵政コースは何をしているのか説明を受けた、そのあとに謎解きのゲームをグループ対抗で行いました。そして座談会もありました。
続きを読む基本的な会社説明から始まり、その後は「日本郵政の強みと弱み」という事前課題をテーマにグループで話し合いプレゼンと質疑応答を行った。郵便局の見学をおこなったり、郵便局の運営についてグループワークをおこなった。最後は5日間のまとめをおこない、グループで発表を行った。
続きを読む特にこれだという志望企業や業界は絞っていなかった。しかし、三井住友銀行、三菱UFJ銀行、みずほ銀行それぞれのインターンシップに参加して違いを見極めたいと考えていました。他にも公官庁や海運など幅広い業界を見ている時期でした。自分に何が向いているのかわからずいろいろなインターンシップにも参加していました。
続きを読む正直あまり変化がなかった。この企業が自分に合っているのか、長く働けるのかということを今回のインターンシップでは知ることができなかったため特に影響はなかった。ただ人の生活に寄り添うということを就活の軸としているためそこまで志望度は高くないが選択しの一つにはなりました。また全国転勤が多く自分の思う安定した仕事には向いていないと感じるようになったため優先度は低い。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
早慶以上の学生が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
私のグループにはマーチレベルの学生が多いと感じました。地方から来ている人もいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
全体のことはわかりませんでしたが、班のメンバーは全員MARCH以上でした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
東京一工、早慶、MARCHが大半、地方旧帝大や首都圏女子大の学生もいた。早慶の割合がとても高い。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
東大早慶8割、他2割 MARCH以下は見かけなかった。地方から来ている学生もいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 日本郵政株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニッポンユウセイ |
設立日 | 2006年1月 |
資本金 | 3兆5000億円 |
従業員数 | 232,112人 |
売上高 | 11兆1385億8000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 増田 寛也 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目3番1号 |
平均年齢 | 45.1歳 |
平均給与 | 798万円 |
電話番号 | 03-3477-0111 |
URL | https://www.japanpost.jp/ |
採用URL | https://recruit.japanpost.jp/ |