19卒 インターンES
総合職
19卒 | 大阪大学 | 男性
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、1度抱いた問題意識を決してそのままにせず、解決すべく行動することだ。これまで、多くの集団で中心的役割を担ってきた経験から養われたものだと考えている。大学時代には、所属するジャズバンドのライブにおいて観客が少ないという課題を、MCとして活動し解決した。高校時代には、バスケットボール部の練習内容に課題を感じ、部長に就任し、部の運営方法や練習内容を一変させることで解決した。このように、どのような環境においても発見した課題を解決するために、主体的に行動することができる。仕事においても、与えられたことだけでなく、自ら課題を発見し、解決に向けて粘り強く行動することができると考えている。 続きを読む
-
Q.
学生時代力を入れたこと
-
A.
私はジャズバンドのMCとして、ライブの観客数を2倍に向上させることに挑戦し成し遂げた。私は楽器初心者だったので、演奏面以外の部分でバンドに貢献したいと考えたからだ。バンドは月に2、3回程、ライブ活動を行っていたが、ジャズという音楽に興味を持っている人が少なく、足を止め演奏を聴いてくれる人が30人から50人程しかいないことが解決困難な課題だった。私は毎回のライブの観客を最低100人まで増やすことを目標に掲げ、できるだけ多くの人の関心を引くようなMCをすることにした。具体的には、ライブ1週間前に会場を事前に訪れ、周辺にいる人々の年齢層や性別、何をしているかなどの特徴を把握した。そして、それらを踏まえた原稿を作成し、聞き込んだラジオ番組のMCのように話せるように練習を重ねた。この取り組みにより、多くの人の関心を引くことができるようになった。最大200人程の集客を記録し、目標を達成した。 続きを読む