就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパンのロゴ写真

マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン

マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパンのインターン対策・内定直結・優遇

マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパンのインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパンのインターン

インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0

インターンの内容(3件)

20卒 冬インターン

2019年3月開催 / 3日 / ビジネスアナリスト
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性
ある企業の成長戦略

自己紹介、簡単な会社説明、ロジカルシンキング・問題解決手法に関する講義があり、課題発表、簡単なアイスブレイクを兼ねたグループ作業などがあった。夕方過ぎからワークに入る。この日は一日中ほとんどワークをする時間。ランチセッションとして社員の方と交流する時間が設けられており、様々な質問をすることができ、逆に学生に質問する社員の方もいた。朝から昼過ぎまでがワークで、夕方に最終プレゼンがあった。スライドはパワーポイントでなく手書きでも可で、優勝は特になし。全体に対する講評はあり。プレゼン後はディナーがあった。

続きを読む

19卒 夏インターン

2017年7月開催 / 1日 / 経営コンサルタント
19卒 | 上智大学大学院 | 男性
某アパレル会社の2−3年以内の30%程度の利益向上のための施策

コンサルタントによるレクチャーと会社説明会、パートナーによる質疑応答とグループワーク、プレゼンテーションと懇親会でした。グループワークではチームに1人コンサルタントがついてくれていました。

続きを読む

インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / ビジネスアナリスト

冷酷な機械のようなイメージをもたれることもあるマッキンゼーだが、とても明るく人間味があり、親身になってくれる社員の方が多かったことが一番の理由だ。さらに、グローバルでの知見も多数共有されていて、仕事をする上でとてもいい環境であると感じられた。

続きを読む
はい
19卒 / 上智大学大学院 /
夏 / 1日 / 経営コンサルタント

志望度は上がりました。しかし、中にはプライドが高く、就活生にすらマウンティングしてくるような社員さんがいたことには驚きました。志望度が上がった理由は、実際にイメージしていた部分と会社のイメージや働き方が近く、居心地が悪い感じがしなかったためです。

続きを読む
閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / ビジネスアナリスト

インターンシップが事実上の最終選考であるので、ここで評価されなければ内定を獲得することはできない。最終面談ではオファーを出すだけなので、ここまでで全ての評価は終わっている。

続きを読む
いいえ
19卒 / 上智大学大学院 /
夏 / 1日 / 経営コンサルタント

本選考を受けていないためわかりません。ただ、本選考を受けた友人の話ではインターンに関することを本選考で問われた等のことは無く、最終面接で落とされていたため、有利不利には関係がないと思います。

続きを読む

参加後の就職にどう影響したか

19卒 / 上智大学大学院 /
夏 / 1日 / 経営コンサルタント
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

もともと、コンサルティングであればどこでもいいと思っていましたが、ITコンサルティング会社のインターンをきっかけに考え方が大きく変わりました。このことから自分がやりたいことが経営コンサルであるとわかったため、インターン前から経営コンサルタント職を志望していました。特にマッキンゼーは様々な業界へのコンサルティングではプレゼンスが高いため、働いて見たときに仕事がやりやすいのではないかと思い、トップの経営コンサル会社を志望しています。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

大きな変化は特に変化はありません。その後は投資銀行や日本の事業会社も受け、自分の可能性や本当にやりたいことを確認することができました。そのため、経営コンサル会社の選考により一層努力を注ごうと決意することができました。ただ、インターンで出会った人たちが自分の同期になると考えると少ししんどい気もしました。

続きを読む
20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / ビジネスアナリスト
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターン参加前はコンサルティング業界が第一志望であった。圧倒的な成長曲線を描けること、アドバイザーの目線で様々なヒトやモノを見れることが自分にあっているし、考えることがとても好きなので、向いているとも感じられた。その他には、投資銀行や総合商社の投資関連事業にも興味を持っていて、モノではなくヒトで勝負できる環境に魅力を感じた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

グローバル、日本においてナンバーワンと言っても過言ではないマッキンゼーに力及ばず、最後内定を獲得することができず、Top tierのファームとそうでないファームのレベル差を感じたこともあったので、ここで働けなければ戦略系のコンサルは諦めようと考えた。ここからは気持ちを切り替え様々な業界を新たにみていきたい。

続きを読む
閉じる もっと見る

インターン当日の感想

参加して学んだこと

19卒 / 上智大学大学院 /
夏 / 1日 / 経営コンサルタント

会社のイメージがガラリと変わりました。いわゆるクールで頭が切れる人が多いと思っていましたが、自分の優秀さなどによっているコンサルタントなどもいて、興味深かったです。ただ、どの人も優秀で話していて面白かったです。周りの学生も他の会社のインターンで出会う学生より優秀でした。

続きを読む
20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / ビジネスアナリスト

まずとにかくあきらめずに考え抜く姿勢を学んだ。3日間の密度という点では、人生で一番考えた3日間になったと感じる。データなどファクトを元にストーリーを組んでいくが、まず論点設計の段階では、仮説ベースで話を進めるというのは、生産性をあげるためにとても重要だと感じた。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

19卒 / 上智大学大学院 /
夏 / 1日 / 経営コンサルタント

学生間のまとまりがなく、チームワークをすることが大変でした。特にアメリカ系の学生は人を否定することが自分の評価につながると勘違いしているのか、議論になりませんでした。ただ、それ以外の学生とはチームとして働くことができ、時間はかかりましたけど、作業を終わらせることはできました。事前に大学名などは公表しないほうがいいかもしれません。

続きを読む
20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / ビジネスアナリスト

戦略系コンサルティングのインターンは初めてだったが、とにかくワークの内容は難しい。企業の成長戦略は一朝一夕で考えられるものではなく、朝から晩まで頭を使い続けた。はじめの論点設計がうまくいかないと、ワークの進みが遅くなるだけでなく、前に戻る必要性も出てくるので最初が肝心である。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

19卒 / 上智大学大学院 /
夏 / 1日 / 経営コンサルタント

特にありませんでしたが、問題に対してイシューツリーの書方について指南してもらいました。様々な切り口はあるものの、クライアントが欲しいものにたどり着ける切り口を想豫して切り口を決めることが良いそうです。

続きを読む
20卒 / 慶應義塾大学 /
冬 / 3日 / ビジネスアナリスト

ワークを前に進める発言などリーダーシップは褒められることがあった。色々ストーリーを仮定してぶつけてみた時に、逆になんでそれって今までできなかったの?という質問は印象に残っている。

続きを読む
閉じる もっと見る

選考対策

直近のインターン選考フロー

インターンES

22卒 インターンES

コンサルタント
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性
Q. マッキンゼーのコンサルタントを志望する理由について記入してください。(200)
A. A. 志望理由は2つある。1つはコンサル業界を牽引する貴社で様々な国から集まった優秀な方々と働く中でスキルを磨き、ビジネスマンとして大きく成長し、社会に貢献したいと考えているからだ。2つ目は貴社で働き、人生をより刺激的なものにしたいと考えているからだ。様々な人と様々な業...続きを読む(全198文字)

22卒 インターンES

経営コンサルタント職
22卒 | 東京大学大学院 | 男性
Q. マッキンゼーのコンサルタントを志望する理由について記入してください。 200文字以下
A. A. 私は製薬や食品会社の経営に携わりたい。そのためのファーストキャリアとして、若手から経営を学べる環境がある経営コンサルタントを志望する。経営に携わるためにはメーカー内部から経営幹部に昇進するよりも、コンサルティング業務を通し多くのクライアントと関わり、各案件から経営...続きを読む(全159文字)

22卒 インターンES

コンサルタント
22卒 | 東京外国語大学 | 女性
Q. バイトやインターンでリーダーシップを発揮した経験(100字)
A. A. 予備校の模試運営のバイトリーダーとして後輩育成に尽力した。模試ではごく限られた時間の中で業務を次々と正確にこなすことが求められる為、自身の経験に基づくコツや留意事項もノートにまとめて共有を行った。 続きを読む(全99文字)

22卒 インターンES

ビジネスアナリスト
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. マッキンゼーのコンサルタントを志望する理由について記入してください。
A. A. 世界一のコンサルティングファームで、優秀な仲間から刺激を受けながら圧倒的な成長をしたいからだ。私は将来「自らの名前で仕事ができる人間」になりたいと考えている。しかしこれは自分一人では成し得ることができない。優秀な仲間と共に大きな仕事を一つ一つ成し遂げていくことによ...続きを読む(全200文字)

21卒 インターンES

コンサルタント
21卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. マッキンゼーのコンサルタントを志望する理由について記入してください。(200文字以下)
A. A.
自らが主体的に考えて日本の大企業の経営の核を変え、プレゼンスを上げることで日本経済を支えたいからだ。私は研究活動等を通しこのような思いを抱いた。また、私は幼い頃より◯◯や勉強に力を入れ、そこで常にトップを目指してきた。コンサルティング業務に関してもトップの環境に身を置きたいと考えているため、国内、グローバル共にトップの貴社で、今まで培った他人を巻き込む力や胆力を活かして活躍したい。 続きを読む

インターン面接

マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパンの会社情報

基本データ
会社名 マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパン
フリガナ マツキンゼーアンドカンパニーインコーポレイテツドジヤパン
従業員数 320人
代表者 ジョルジュ・デヴォー
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木1丁目9番10号アークヒルズ仙石山森タワー
URL https://www.mckinsey.com/jp
NOKIZAL ID: 3086707

マッキンゼー・アンド・カンパニー・インコーポレイテッド・ジャパンの選考対策