就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社東芝のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社東芝 報酬UP

東芝のインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

株式会社東芝のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社東芝のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

東芝の インターン

東芝の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
4.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
総合評価
4.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.3
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.7
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
1.5
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0

東芝の インターンの概要

26卒 冬インターン
課題・テーマ 次世代太陽電池の開発と設計 / 原子力プラント用構造材料の健全性評価/耐食性評価技術の開発 / 外国を1国選択し、その国の課題と解決策(エネルギー関連)
会場 ラゾーナ川崎東芝ビル、横浜事業所、神奈川本社
参加人数 学生1〜4人 / 社員6〜8人
報酬 なし
プレゼンの有無 100%がありと回答
交通費の補助 100%がありと回答
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

東芝の インターンの内容(33件)

26卒 冬インターン

2025年2月開催 / 5日 / 事務系 冬季インターンシップ / 事務系職種 営業
5.0
26卒 | 非公開 | 女性
外国を1国選択し、その国の課題と解決策(エネルギー関連)

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年4月10日

問題を報告する

26卒 冬インターン

2025年2月開催 / 9日 / 技術系 冬季インターンシップ / 技術系職種 研究開発
4.0
26卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
原子力プラント用構造材料の健全性評価/耐食性評価技術の開発

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年3月24日

問題を報告する

26卒 夏インターン

2024年8月開催 / 5日 / 技術系 夏季インターンシップ / 技術系職種
4.0
26卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
火力・水力・原子力事業に係る品質保証業務

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年3月24日

問題を報告する

23卒 冬インターン

2022年2月開催 / 3日 / 技術系3days仕事体験
4.0
23卒 | 九州大学大学院 | 男性
東芝の設計開発に関する実務体験

メンターのエンジニアから説明を受け、該当製品の強度に関するデータ整理をエクセルを使用して行った。整理したデータをもとにまとめたグラフを、最後にエンジニアに示しながら報告を行った。メンターのエンジニアから説明を受け、該当製品の開発にあたって必要な出力の導出をエクセルで行った。整理したデータをもとに作成した仕様書を、最後にエンジニアに示しながら報告を行った。メンターのエンジニアから説明を受け、該当製品の故障箇所の数や大きさに関するデータ整理をエクセルを使用して行った。整理したデータをもとにまとめたグラフを、エンジニアに示しながら報告を行った。また、1日目・2日目に作成したデータとまとめたプレゼンを作成し、報告を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年2月17日

問題を報告する

23卒 夏インターン

2021年8月開催 / 5日 / 技術系1week仕事体験
5.0
23卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
低振動・低騒音化に向けた機器開発

初日に企業の紹介や先輩社員との座談会があった。2日目以降は、実習で実際に行っている業務:騒音の解析のうちの一つを振り分けられ、前半は基礎的な知識の勉強や、解析ソフトの習得をし、業務にあたった。後半は、前半に続き騒音解析の業務にあたるとともに、最終日に騒音解析の結果を発表する場があったため、発表に向けて騒音の原因を特定し、それをまとめた資料・スライドを作成した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年8月9日

問題を報告する

東芝の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / 事務系夏季インターンシップ / 事務系職種 人事・総務
いいえ
26卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / 事務系 冬季インターンシップ / 事務系職種 営業
はい
26卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 9日 / 技術系 冬季インターンシップ / 技術系職種 研究開発
はい
23卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 5日 / 技術系1week仕事体験

私が企業選びで大切にしている、「福利厚生の充実」と「私自身の専門性とのマッチング」の両方を確認することができたから。先輩社員との座談会や実際の業務の体験を通して、上記2項目を企業説明会よりももっと近い温度間で感じることができ、志望度が大きく上がった。

続きを読む
いいえ
23卒 / 九州大学大学院 /
冬 / 3日 / 技術系3days仕事体験

規模が大きいぶん、新しい製品領域への進出にどうしても時間がかかったり、様々な役所的な手続きが必要になるという側面を強く感じた。もともと自分は積極的に新製品の開発に携わりたいという思いがあったので、志望度が上がらなかった。若手エンジニアの数が少ないという話もネックに感じた。

続きを読む
閉じる もっと見る

東芝の 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
26卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 9日 / 技術系 冬季インターンシップ / 技術系職種 研究開発
はい
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / 事務系夏季インターンシップ / 事務系職種 人事・総務
はい
26卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / 事務系 冬季インターンシップ / 事務系職種 営業
はい
23卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 5日 / 技術系1week仕事体験

インターンシップに参加していたことを踏まえ、本選考一次選考のESを通過後、学校推薦の利用をお願いされた。一般選考では、学生の希望通りの部署配属にならないかもしれないとのことで、大学のリクルーターを通じて連絡がきた。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

26卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 9日 / 技術系 冬季インターンシップ / 技術系職種 研究開発
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / 事務系夏季インターンシップ / 事務系職種 人事・総務
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

26卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / 事務系 冬季インターンシップ / 事務系職種 営業
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

23卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 5日 / 技術系1week仕事体験
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップ参加前は、モノづくりに興味があるという理由で、メーカーを志望していた。また、せっかく大学院まで進学したのだから、街中でも名前をよく見る企業に入社したいと思い、三菱電機、日立、東芝といった電気系メーカーを志望した。その中でも勤務地や福利厚生、ワークライフバランスといった面で、東芝が一番志望度が高かった。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

概ね想像していた通り、OBさんに聞いていた通りの企業・業務・社員のイメージだった。インターンシップ参加前は、比較的穏やか(体育会系でない)で、周囲と協力しながら仕事をしているイメージだったが、インターンシップ参加後もそのイメージは変わらなかった。インターンシップで実際に業務を体感してみて、私は周囲の人に相談しやすい環境が好きだと分かったので、就職活動における軸が決まった。

続きを読む
閉じる もっと見る

東芝の インターン当日の感想

参加して学んだこと

26卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 9日 / 技術系 冬季インターンシップ / 技術系職種 研究開発
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / 事務系夏季インターンシップ / 事務系職種 人事・総務
26卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / 事務系 冬季インターンシップ / 事務系職種 営業
23卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 5日 / 技術系1week仕事体験

大学院で学生として行う研究と、企業で給料をもらいながら行う研究では、責任感の重さが全く違うということを学べた。企業での研究には、研究結果を求める顧客が必ずいて、その要望に応えるために、ミスなくスピーディーに研究活動しているということを学べて、大学院での研究との向き合い方が変わった。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

26卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 9日 / 技術系 冬季インターンシップ / 技術系職種 研究開発
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / 事務系夏季インターンシップ / 事務系職種 人事・総務
26卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / 事務系 冬季インターンシップ / 事務系職種 営業
23卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 5日 / 技術系1week仕事体験

何か分からないことがあったとき、担当してくれた社員さんに相談するのだが、担当の社員さんは彼自身の仕事と兼任して面倒を見てくれていたため、すぐにフォローをもらえなかった点。自分でいろいろ調べて試行錯誤するいい経験ではあったが、限られた短い日数での業務だったため大変だった。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

26卒 / 横浜国立大学大学院 /
冬 / 9日 / 技術系 冬季インターンシップ / 技術系職種 研究開発
26卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 5日 / 事務系夏季インターンシップ / 事務系職種 人事・総務
26卒 / 非公開 /
冬 / 5日 / 事務系 冬季インターンシップ / 事務系職種 営業
23卒 / 横浜国立大学大学院 /
夏 / 5日 / 技術系1week仕事体験

若手社員との座談会や担当部署の社員さんとの懇談会があり、働き方(残業時間、福利厚生、一日のスケジュール)や職場の雰囲気について詳しく聞けた。また、フィードバックについては、「論理的な思考力」の重要性についてアドバイスいただいた。

続きを読む
閉じる もっと見る

東芝の インターンの選考対策

直近のインターン選考フロー

23卒 冬インターン
東芝の設計開発に関する実務体験
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2022年2月開催 / 期間 : 3日間 / コース : 技術系3days仕事体験

参加人数 : 6人

参加学生の大学 :

理系大学院生が多いと感じた。現に私の参加したプログラムでは、参加者全員が国公立大学の理系大学院生だった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 夏インターン
低振動・低騒音化に向けた機器開発
選考フロー :
  • 応募
  • エントリーシート
実施時期 : 2021年8月開催 / 期間 : 5日間 / コース : 技術系1week仕事体験

参加人数 : 2人

参加学生の大学 :

千葉大、横国大の院生が多かった。他の部署の参加者にも院生がほとんどで、学部生の参加者は見つけられなかった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

26卒 冬インターン
外国を1国選択し、その国の課題と解決策(エネルギー関連)
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2025年2月開催 / 期間 : 5日間 / コース : 事務系 冬季インターンシップ / 職種 : 事務系職種 営業

参加人数 : 4人

参加学生の大学 :

GMARCH・関関同立以上しかいなかった。他の部署には国公立大学の学生もたくさん見られた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

インターンES

26卒 インターンES

事務系 冬季インターンシップ / 事務系職種 営業
26卒 | 非公開 | 女性
Q. 当社インターンシップの志望理由を(希望テーマの選択理由も含めて)記載してください。400文字以上800文字以下
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月10日
問題を報告する

23卒 インターンES

設計開発
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 当社インターンシップの志望理由を(希望テーマの選択理由も含めて)記載してください。
A.
将来、エネルギーインフラ関連の機械設計に携わり、産業発展と社会の脱炭素化に貢献したいからだ。学部時代、国際人としての考え方を身につけたいと思い、シリコンバレーへの短期インターンシップに参加した。現地では多くの最先端企業が競合しており、その中で活躍する日本企業のエンジニアの方々と交流する機会があった。そこで彼らの未来志向、特に環境問題に対する意識の高さに強く感銘を受けた。この経験を通し、将来はエンジニアとしてエネルギー課題の解決に携わりたいと考えるようになった。職種としては、機器の開発設計を行う設計職に興味がある。こうした思いを持つ中で、製品開発を通じて環境保全と社会発展の両面に貢献する貴社の姿に魅力を感じた。中でも「エネルギーシステムソリューション」の事業領域における数々の取り組みに強く惹かれた。そこで、インターンシップで開発設計業務の一端を実際に体験し、設計職として働く上でのやりがいや困難などのイメージを掴みたいと考えた。また、社員の方々が産業の未来に対してどのようなビジョンを持ち、どこに目的意識を向けているのかを学びたいと考え、当インターンシップを志望した。希望テーマの選択にあたっては、「エネルギー関連のテーマであること」「開発設計業務を体験できること」に加えて「自分の専攻を活かせること」を重視した。私は現在大学院で、環境に優しいエネルギーである「水素」から電力を得る「燃料電池」を研究している。水素エネルギーに関する自分の研究が、実際の開発設計にどのように結びついていくのかを知りたい。また、研究と設計においてそれぞれ必要とされるスキルやノウハウなどの違いを学びたい。加えて、水素エネルギー事業の新たな側面を学ぶことにより、次世代のエネルギー分野における働き方への視野を広げたいと考え、各テーマを志望した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年2月13日
問題を報告する

23卒 インターンES

研究開発職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップ/希望テーマの志望理由(600~800字)
A.
 私は、高い技術力を誇る企業での開発設計の仕事を実感するために貴社のインターンシップを志望致します。また、希望テーマは、私の研究内容が活かせる「低振動・低騒音化に関する研究開発」と「研究用の機器試作に関する機械設計」を志望致します。  私は大学、大学院を通して機械工学を専門として熱心に研究をしてきました。講義や実験などの研究活動を通じて、機械工学は新たなものを生み出したり、ものを設計したりする場面で必要とされる学問だということを学びました。そして、研究活動を活かせるものづくりに強い興味を持つようになり、製品の開発・設計の仕事に就きたいと考えるようになりました。しかし、これまで私が行ってきたのは、学問の研究であり、企業での開発・設計についての実感がつかめていません。  そこで、貴社のオンラインセミナーに参加させて頂いた際、貴社の二つの特徴に魅力を感じ、応募を決めました。一つ目は、貴社が長い歴史で培った高い技術力と、新たなものを生み出し続ける情熱で世界有数の企業となったことです。二つ目は、B to Bの事業展開で社会や産業を支える企業であることです。世界有数の技術力で、社会を支える貴社のものづくりを体験してみたいと思いました。  貴社のインターンシップを通じて、高い技術力を持つ貴社のものづくりの雰囲気を肌で感じるとともに、働く方々の新たなものを生み出すことへの情熱を学びたいと考えています。また、私自身も学生だからと遠慮せず意見を出し、より良い製品の開発・設計に貢献します。  社員の方々と同じ業務に取り組むことを通し、ものづくりの難しさを学ぶことが「ものづくりの研究・開発の実感を得ること」につながると考えています。そして、企業でものづくりに必要な能力を明らかにし、今後の研究活動や就職活動のモチベーションにしたいと思っております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年8月17日
問題を報告する

インターン面接

23卒 冬インターン 最終面接

2022年2月開催 / 3日 / 技術系3days仕事体験
23卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. あなたが学生時代に頑張ったことについて教えてください。
A. A.
私は学生時代、部活動の柔道に力を入れました。活動では誰よりも元気に声を出し、そして誰よりも大きく体を動かすことで、周りの部員たちのやる気も高めていくようなムードメーカーでした。その練習姿勢が評価され、主将に任命されました。 主将になってからは、練習に打ち込むだけなく、これまで以上に周囲とのコミュニケーションを心掛けました。その中で、部の決め事をする際には、自分の意見をはっきりと述べつつ、部員たちの意見も尊重し、できるだけみんなが納得するように取りまとめることを心掛けました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年2月17日
問題を報告する

23卒 夏インターン 最終面接

2021年9月開催 / 14日 / 技術系2week仕事体験
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 東芝のハイブリッド・電気自動車の製品開発コースを志望した理由を教えてください。
A. A.
生活には必要不可欠な社会インフラ基盤に加え、データに関する技術も有している御社であれば、両側面からのアプローチにより他社にはない価値を創造できると考えています。その中で重要な役割を果たすと期待されているモビリティの分野での製品開発において、実際に御社の最先端技術に触れながら、開発者に必要な思考や行動指針等を学びたいと考え、この度は本コースにエントリーいたしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

東芝の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社東芝
フリガナ トウシバ
設立日 1875年7月
資本金 2014億4900万円
従業員数 105,331人
決算月 3月
代表者 島田 太郎
本社所在地 〒105-0023 東京都港区芝浦1丁目1番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 866万円
電話番号 03-3457-4511
URL https://www.global.toshiba/jp/top.html
採用URL https://www.global.toshiba/jp/recruit/corporate/newgraduates.html
NOKIZAL ID: 1465510

東芝の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。