21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
-
Q.
ご自身の価値観や企業選びのポイントを踏まえ、当社を志望される理由をお書きください。
-
A.
私は「他の研究者や顧客から驚かれるような【新製品】を開発し、世界中の人々の生活の豊かさに貢献したい」という想いがあります。その想いを持ったきっかけは【世界初の分子の開発】に成功し、初めて参加した学会でポスター賞を頂いたことです。貴社の「少数精鋭ながら3000の製品に携われるため、広く社会に貢献できる」点に惹かれました。また、顧客の要望に応えるニーズ開発だけではなく、「新製品を開発するためのシーズ探索」にも積極的な点に魅力を感じました。私の「常に探究/求し続ける」モットーで貴社の強みである「融合」を活かせれば、私の想いを実現できると思い、志望致しました。 続きを読む
-
Q.
弊社に就職した場合、どんな分野、どんな仕事に携わってみたいですか(その理由も)
-
A.
私は「広い視野を持った研究者」になるために、研究活動で学んだ「複数の分野を融合した研究テーマ」で培った経験を活かし、貴社の事業拡大に貢献していきたいです。具体的には貴社の基盤技術である界面活性剤の中でも、【日々の生活のふとした幸せに関われるトイレタリー製品】の研究開発に携わりたいと考えています。将来的には自ら時代のニーズを調査し、プロジェクト立ち上げ、その成果が新製品として人々の生活の中で広がっていく光景を体感したいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代にチャレンジしたことで最も印象に残っていることをお書きください。
-
A.
私は学園祭において、サークルメンバー30名で出す出店のリーダーを務め、商品を全て完売させる目標を達成しました。同じ商品を販売する競合店が他に3つある状況の中、差別化を図るために調味料の味を工夫しようと考えました。そして、他店にない「はちみつ味のフランクフルト」を通常商品価格より30円高めに設定し、特別感を演出して販売しました。その結果、学園祭2日間で、他店と比べ最速で完売させることが出来ました。「自分が提案した商品で差別化」が図れ、目標達成できた時の充実感は印象に残っています。この経験を通じて、商品を売る楽しさ、その為の事前リサーチの重要性、そして、チームワークの大切さを学ぶことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
これまでご自身が苦労されたことの中で、自ら乗り越えた経験をお書きください。
-
A.
私が学生時代に最も苦労したことは研究活動で「世界初の分子の開発」に挑戦したことです。これまでに成功例がないテーマだったため、実験で何十回も失敗を重ねる日々が続き、教授からテーマの変更を打診された時もありました。しかし、絶対に成功させるという気持ちを強く持ちながら、失敗した原因をノートにまとめて分析することと関連文献の情報収集を欠かさずに実践しました。その結果、最初に先生から提案された方法では難しいことが判明し、自身の経験から得たオリジナリティを加えた合成方法に一新しました。この「アイデアの転換」によって、目標であった分子の開発に成功することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
ご自身のセールスポイントを、具体例を踏まえて述べてください。
-
A.
私の強みは「客観的に物事を分析し、目標達成に貢献できる」ことです。この長所は上記の研究活動やサークル活動以外にも高校時代の部活動で活かされました。卓球は技術面も重要ですが、試合終盤の僅差を争う時には冷静さと分析力が結果に反映されるスポーツです。高校の卓球部は中学生から始めた人が多く、技術面において格上ばかりでした。そこで相手の戦型や癖、試合の流れを落ち着いて分析し、相手の弱点を中心に積極的に攻める戦略と粘り強さを心がけました。その結果、格上の相手に勝つことが増え、初心者ながら県大会に出場することが出来ました。以上の強みは貴社の研究開発業務においても力を発揮すると考えています。 続きを読む