20卒 本選考ES
研究開発職
20卒 | 上智大学大学院 | 男性
-
Q.
自身の価値観や企業選びのポイントを踏まえ、当社を志望する理由
-
A.
私の企業選びの軸は、人々の生活に貢献できるモノづくりに携わることができ、新しいことに積極的に挑戦できる環境があることです。貴社は、川中の化学メーカーとして界面活性剤を中心とした化学製品を供給されており、ユーザーを通して幅広いお客様に技術で貢献することで、最終製品の性能などを左右するモノづくりに携わることができると考えます。また、貴社においては若手でも新しい発想を社内に提案していくという風土があり、私も貴社で新しい発想で今現在だけでなく、将来を見据えたニーズに応えるモノづくりに挑戦したいと考え、志望しました。 続きを読む
-
Q.
就職した場合、どんな分野、どんな仕事に携わってみたいか(その理由もあわせて)
-
A.
私は貴社に入社後、スペシャリティーケミカルの研究開発に携わりたいと考えています。特に、私が学んできた有機合成化学の知識や技術などを用いて、現在発展が著しい情報産業向けの高機能材料の研究開発に携わることでその分野の発展に貢献したいです。また、将来的には貴社の培ってきた技術の融合で、新規事業への挑戦もしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代にチャレンジしたことで最も印象に残っていること
-
A.
私が学生時代にチャレンジしたことは、研究において合成経路を自ら発案し、その経路で合成を進めたことです。この研究で私は、過去に例の無い複雑な化合物の合成を担当しており、自主的に合成経路を考え、挑戦する必要がありました。そこで、より合成を達成する可能性が高く、効率的な複数の合成経路を自ら発案し、その合成に挑戦しています。そのために最新の論文を精査し、周囲の人々から助言をいただき、失敗の度に原因を考えながら研究を行ってきました。その結果、少しずつ合成達成に向かって進むことが出来ています。 続きを読む
-
Q.
これまで自分が苦労した中で、自ら乗り越えた経験
-
A.
私は初めての飲食店アルバイトで、高い接客水準を求められる中、最初はその水準に見合う仕事ができず苦労しました。お客様に迷惑をかけ、社員の方から叱られることが続き、「私にはこの仕事が向いていない」と思うようになってしまいました。しかし私は、失敗で諦めるのではなく成長の糧にしようと考え、その日のミスとその対策を必ずメモに残し、毎回出勤前に全てを見返し改善に努めました。その結果、私の接客を認めていただけ、店長代理を任されるまでになりました。この経験で、失敗から学び、次に繋げていく重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
ご自身のセールスポイントを、具体例を踏まえて教えてください
-
A.
私のセールスポイントは、責任感を持って、物事を最後までやり遂げる力があることです。私は、100名規模のサークルの会長としてサークル運営を行いました。しかし、私が会長として着任した時、ありきたりな活動内容が続いており、活動へのメンバーの参加率が低いという問題がありました。そこで、活動の度に改善点を見つけ、他の幹部の学生と協力して活動内容の改善を重ねました。その結果、参加率を過去の2倍程度まで伸ばすことができました。私は貴社での業務を通して手掛けた製品を、責任を持って送り出していきたいと考えています。 続きを読む