就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東邦化学工業株式会社のロゴ写真

東邦化学工業株式会社 報酬UP

【挑戦と貢献の化学革命】【20卒】 東邦化学工業 研究開発職の通過ES(エントリーシート) No.26754(上智大学大学院/男性)(2019/7/22公開)

東邦化学工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2019年7月22日

20卒 本選考ES

研究開発職
20卒 | 上智大学大学院 | 男性

Q.
自身の価値観や企業選びのポイントを踏まえ、当社を志望する理由

A.
私の企業選びの軸は、人々の生活に貢献できるモノづくりに携わることができ、新しいことに積極的に挑戦できる環境があることです。貴社は、川中の化学メーカーとして界面活性剤を中心とした化学製品を供給されており、ユーザーを通して幅広いお客様に技術で貢献することで、最終製品の性能などを左右するモノづくりに携わることができると考えます。また、貴社においては若手でも新しい発想を社内に提案していくという風土があり、私も貴社で新しい発想で今現在だけでなく、将来を見据えたニーズに応えるモノづくりに挑戦したいと考え、志望しました。 続きを読む

Q.
就職した場合、どんな分野、どんな仕事に携わってみたいか(その理由もあわせて)

A.
私は貴社に入社後、スペシャリティーケミカルの研究開発に携わりたいと考えています。特に、私が学んできた有機合成化学の知識や技術などを用いて、現在発展が著しい情報産業向けの高機能材料の研究開発に携わることでその分野の発展に貢献したいです。また、将来的には貴社の培ってきた技術の融合で、新規事業への挑戦もしたいと考えています。 続きを読む

Q.
学生時代にチャレンジしたことで最も印象に残っていること

A.
私が学生時代にチャレンジしたことは、研究において合成経路を自ら発案し、その経路で合成を進めたことです。この研究で私は、過去に例の無い複雑な化合物の合成を担当しており、自主的に合成経路を考え、挑戦する必要がありました。そこで、より合成を達成する可能性が高く、効率的な複数の合成経路を自ら発案し、その合成に挑戦しています。そのために最新の論文を精査し、周囲の人々から助言をいただき、失敗の度に原因を考えながら研究を行ってきました。その結果、少しずつ合成達成に向かって進むことが出来ています。 続きを読む

Q.
これまで自分が苦労した中で、自ら乗り越えた経験

A.
私は初めての飲食店アルバイトで、高い接客水準を求められる中、最初はその水準に見合う仕事ができず苦労しました。お客様に迷惑をかけ、社員の方から叱られることが続き、「私にはこの仕事が向いていない」と思うようになってしまいました。しかし私は、失敗で諦めるのではなく成長の糧にしようと考え、その日のミスとその対策を必ずメモに残し、毎回出勤前に全てを見返し改善に努めました。その結果、私の接客を認めていただけ、店長代理を任されるまでになりました。この経験で、失敗から学び、次に繋げていく重要性を学びました。 続きを読む

Q.
ご自身のセールスポイントを、具体例を踏まえて教えてください

A.
私のセールスポイントは、責任感を持って、物事を最後までやり遂げる力があることです。私は、100名規模のサークルの会長としてサークル運営を行いました。しかし、私が会長として着任した時、ありきたりな活動内容が続いており、活動へのメンバーの参加率が低いという問題がありました。そこで、活動の度に改善点を見つけ、他の幹部の学生と協力して活動内容の改善を重ねました。その結果、参加率を過去の2倍程度まで伸ばすことができました。私は貴社での業務を通して手掛けた製品を、責任を持って送り出していきたいと考えています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東邦化学工業株式会社のES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

東邦化学工業の 会社情報

基本データ
会社名 東邦化学工業株式会社
設立日 1938年3月
資本金 17億5500万円
従業員数 876人
売上高 553億6100万円
決算月 3月
代表者 中崎龍雄
本社所在地 〒104-0044 東京都中央区明石町6番4号
平均年齢 39.7歳
平均給与 640万円
電話番号 03-5550-3737
URL https://toho-chem.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138534

東邦化学工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。