21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
-
Q.
エントリーしたきっかけは何ですか。
-
A.
四季報 続きを読む
-
Q.
就職活動における会社選びの軸は何ですか。
-
A.
私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は「新製品開発に活発な環境」です。若手の内からトライアンドエラーを繰り返し、数多くの困難を乗り越えることで「自身と会社の成長に繋がるモノづくりに貢献したいです。2つ目は「社会への影響力」です。私は「人々の生活に寄り添った新製品を提供する」ことで、社会の中で自分の製品が活躍している実感を得ながらモチベーションを継続できると考えています。将来的には自らニーズを調査し、プロジェクト立ち上げ、その成果が世界に広がる光景を自分の目で確かめたいです。以上より、分野を越えた研究テーマを活かし、人々のライフスタイルを変えてしまう画期的な製品を生み出す環境で働きたいです。 続きを読む
-
Q.
学生生活で頑張ったことは何ですか。
-
A.
私は学園祭において、サークルメンバー30名で出す出店のリーダーを務め、商品を全て完売させる目標を達成しました。同じ商品を販売する競合店が他に3つある状況の中、差別化を図るために調味料の味を工夫しようと考えました。そして、他店にない「はちみつ味のフランクフルト」を通常商品価格より30円高めに設定し、特別感を演出して販売しました。その結果、学園祭2日間で、他店と比べ最速で完売させることが出来ました。「自分が提案した商品で差別化」が図れ、目標達成できた時の充実感は印象に残っています。この経験を通じて、商品を売る楽しさ、その為の事前リサーチの重要性、そして、チームワークの大切さを学ぶことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
自己PRをご記入ください。
-
A.
私の強みは「客観的に物事を分析し、目標達成に貢献できる」ことです。この長所は研究活動で「世界初の分子の開発」に挑戦した時に活かされました。これまでに成功例がないテーマだったため、実験で何十回も失敗を重ねる日々が続きました。この時、失敗した原因をノートにまとめて分析することと関連文献の情報収集を欠かさずに実践しました。そして、自身の経験から得たオリジナリティを加えた合成方法に一新しました。この「アイデアの転換」によって、目標であった分子の開発に成功しました。この成果は初めて参加した学会で他の研究者に高く評価され、博士後期課程の方も多くエントリーしている中、ポスター賞を頂くことができました。 続きを読む