資本金を政府が出しているので安定していると思います。続きを読む(全26文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本政策投資銀行(DBJ)の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全30件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社日本政策投資銀行(DBJ)の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社日本政策投資銀行(DBJ)で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
日本政策投資銀行(DBJ)の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
日本政策投資銀行(DBJ)の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.8
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
日本政策投資銀行(DBJ)の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
もしこの企業がなくなってしまっては、日本の将来はないと思うので、将来性は担保されていると考えていいと思う。続きを読む(全53文字)
国営なので(?)潰れないと思ったが、リアルを全て掴んでいるわけではない。続きを読む(全36文字)
スタートアップに追い風が吹いている時代なので,公的な面も民間的な面も持ち合わせ大きなお金を動かすことができるのは非常に強いと思った.続きを読む(全66文字)
国家機関として重要な立ち位置であること、収益も毎期黒字であり安定しているため。続きを読む(全39文字)
1人あたりの貸出金残高が100億円でとても規模感の大きい会社である。民間との連携もしており、信頼性のある会社なので今後も好調だと考えられる。続きを読む(全70文字)
国と関わりながら、中長期的に支え、業務の幅も広いため、日本になくてはならない存在である。続きを読む(全44文字)
半官半民の企業なので、安定性は非常に高い。中立的なポジションで案件に関わるため、獲得できる案件が多い。続きを読む(全51文字)
政府系銀行であるため、まず心配はいらないと思います。また、大きな会社なので安心だと思います。続きを読む(全46文字)
政府系金融機関であり、業績や利益は安定している。続きを読む(全24文字)
民間企業ではないため、利益を確保することを第一に追う必要はなく将来性はあると思います。続きを読む(全43文字)
リスクマネーの投下という強み、公的金融というユニークネスがある一方で、近年の日本企業の課題はDX、海外展開、事業承継、業務効率等多岐にわたる上に、幅広い企...続きを読む(全140文字)
日本がつぶれない限りは存在する機能なので、将来性は問題ない。今後、特にプロジェクトファイナンスの領域を強化していくとのこと。続きを読む(全62文字)
社会貢献度の高いプロジェクトを多数抱えており、その点で将来性が高いと評価されています。ただし、課題としては、後継者問題や経営者の高齢化が挙げられます。特に...続きを読む(全136文字)
政府系金融機関という特殊な立場であるため、少なくともニーズは存在し続けると考えられる。政府との連携も多いため、今後も重要な役割を果たすと思われる。続きを読む(全73文字)
政府系金融機関であるため、全く問題ない。続きを読む(全20文字)
政府系の中でも一番将来性がある銀行だと思う続きを読む(全21文字)
長期的な投融資一体型がメインなので、安定性は担保されている。既存の事業のみならず、今後感染症や災害が起こった際に最も必要とされる存在であるため、将来性もある。続きを読む(全79文字)
政府系金融機関として長期融資を行っているため、将来性はあると思う。金融危機があっても、貸し剥がしはせず、長期保有に耐えられる。続きを読む(全63文字)
完全民営化にはまだまだなので安定はしているものの、日々民間と違い何をすべきか・立場としてどうバリューを出すかを考えている。続きを読む(全61文字)
政府系の投資銀行なので、なくなることは決してない。続きを読む(全25文字)
内閣府において将来民営化すべき団体として指定されているが、特段民営化に向けた動きはないので、当面は安泰なのではないか続きを読む(全58文字)
施策実施機関であるからこそ、今後もDBJに求められることが多くあるため、将来性は確かである。続きを読む(全46文字)
政府との関係次第によるなと感じたが、高いブランド力を持っているため安定性はあると感じた。続きを読む(全44文字)
これまで鉄道開通などの事業もやってこれたので、今後も莫大な融資案件を行えると思われる。続きを読む(全43文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
日本政策投資銀行(DBJ)の 他のカテゴリの口コミ
再生可能エネルギーや地域開発など、社会的意義の高いプロジェクトに携わることが魅力だそうです。続きを読む(全46文字)
育児休業やフレックスタイム制度、在宅勤務制度など、柔軟な働き方を支援する制度が充実しているそうです。続きを読む(全50文字)
ジョブローテーションの制度があるため、さまざまな部署で経験を積むことができるそうです。面談で希望部署を伝えられると異動のチャンスもあるらしく、自分の望むキ...続きを読む(全97文字)
クールで冷静な雰囲気な人が多いが、話してみると熱量を持っている人が多いそうです。続きを読む(全40文字)
国のお金を動かすことができるので、他の企業では味わえないやりがいを感じることができると思う。続きを読む(全46文字)
公務員として、世の中に合わせて年収が上がっていくので、年功序列であるが、同時にミスなどで減ることがないのは魅力とも捉えられる。続きを読む(全63文字)
公営の社宅に住むことが出来るので、民間ではなし得ない、立地に格安で住むことが出来るのが魅力である。続きを読む(全49文字)
女性の声を反映させるために、女性だけのミーティングなどを開催し、常に働きやすい職場環境を目指していると社員の方から聞いた。続きを読む(全61文字)
安定した給与と、金融インフラで大きなインパクトを出せる続きを読む(全27文字)
説明会に来られていた方はお子さんもいらっしゃり、趣味もたくさんあり、人生が充実してそうだった。続きを読む(全47文字)
金融(その他金融)の事業の成長・将来性の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
金融機関から回収不能の債権を買い取って債務者に電話をかけまくるだけです。具体的な方針やアドバイ...続きを読む(全136文字)
自己資本比率は57.8%という安全性の高い財務基盤を構築しています。続きを読む(全34文字)
資産管理型の営業で資産全体のアプローチができるため、今後も伸びます。続きを読む(全34文字)
現在好調のリース事業を軸に多種のサービスを一貫して提供しているため将来性がある続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣会社としては、企業も多いし、多めに配属できるのは良いと思う。ただ退職金や賞与も低いので大手でスキルを学んで転職するのがおすすめです。続きを読む(全74文字)
大谷選手を起用したCMを展開していたり、これから国内外問わず伸びそう。続きを読む(全35文字)
個人金融資産の増加率の割合は年々増加しているので、業界は成長してきていると思います。内外合算経常利益は業界2位となっていて、将来性があると思います。続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
損保業界大手のT社との一部部門の統合を控えており、人事制度、評価制度など未決定のことも多く現場では不安の声が多い。この話が決まってから退職者...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
運用業界のトップ的な存在、スター商品も多い
【気になること・改善したほうがいい点】
当時、リテールは長年野村証券依頼があり、販路開拓できてい...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
潰れるまでは何一つ文句のない会社でした。短かったのでその分充実してました。活気があった。破綻するまでは高い将来性があった。続きを読む(全67文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
日本政策投資銀行(DBJ)の 会社情報
会社名 | 株式会社日本政策投資銀行(DBJ) |
---|---|
フリガナ | ニッポンセイサクトウシギンコウ |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 1兆4億2000万円 |
従業員数 | 1,261人 |
売上高 | 4108億8200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 地下誠二 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番6号 |
平均年齢 | 37.2歳 |
平均給与 | 1110万7000円 |
電話番号 | 03-3244-1820 |
URL | https://www.dbj.jp/co/info/outline.html |
採用URL | https://www.dbj.jp/recruit/new/ |