内定者のアドバイス
【内定を承諾または辞退した決め手】辞退。業務難易度やWLBからやっていける気がしなかったため。選考途中、何度もきつい仕事だと聞き、わかっていたことではあったが覚悟を決めきれなかった。【内定後の課題・研修・交流会等】夏・冬に集まりがあると聞いている。【内定...
株式会社日本政策投資銀行(DBJ) 報酬UP
株式会社日本政策投資銀行(DBJ)の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを3件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【内定を承諾または辞退した決め手】辞退。業務難易度やWLBからやっていける気がしなかったため。選考途中、何度もきつい仕事だと聞き、わかっていたことではあったが覚悟を決めきれなかった。【内定後の課題・研修・交流会等】夏・冬に集まりがあると聞いている。【内定...
【内定後の企業のスタンス】内定通知の電話で、すぐに就活をやめるように指示された。それまでの選考でも「もし内定が出たら他社の選考を辞退するように」と言われていた。【内定に必要なことは何だと思うか】高い志と知的な粘り強さが必要である。公益性と収益性の両立を掲げる唯一無二の企業であり、その企業の成り立ちを見てもわかるように「日本の発展のために」働くことに一番重きが置かれている企業である。したがって日本の発展のために働きたいという高い志を持っていることが必要。最終面接を筆頭に全ての面接において、思いもしないほど深く様々な角度から質問をされる。その時に諦めるのではなく、なんとか自分の頭を使って回答を作成しようとする知的な粘り強さも大切。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】就活だけを頑張るのではなく、日頃から様々な方向にアンテナを貼り自分の頭を使って考えているかどうか、が違いだと思う。面接時間が長く、回数も多いため、付け焼き刃の知識では到底太刀打ちすることができない。突飛な経験は必要とされていないが、これまでの人生のすべての段階で自分の頭を使って考えてきたかどうかが試される。【内定したからこそ分かる選考の注意点】最終面接でかなり落ちるので注意した方が良い。最終面接は意思確認程度だろうと思っていると、突然日本のことについて聞かれたり、入行後にしたいことについて聞かれたりするため、しっかりと準備しておくことが大切。【内定後、社員や人事からのフォロー】対面ではなかなか会うことのできない状況ではあるが、オンラインでの懇談会を複数回開催してくれた。
続きを読む【内定後の企業のスタンス】内定を頂いてから、他を辞退するように言われた。また懇親会のような気さくにはなせる機会を設定してくれた。【内定に必要なことは何だと思うか】公益性を重視するマインドに共感できるか、は見られていると思うので、説明できるよう準備をするといいと思います。またそれに通ずるエピソードをもあるといいと思います。説明会に出席していなくても内定はいただけましたが、実際に職員にあったか、もしくは生の声を聴けたかは選考で聞かれる可能性が高いので、OG訪問や座談会を上手く利用する必要があると感じました。あとは面接時間が長くじっくり見るスタイルなので、飾らず話すといいと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】働く社員の方との雰囲気が合うかだと思います。内定者の方をみても、業務職は比較的穏やかで落ち着いているひとが多かったです。一方で、何かに打ち込んできたタフさや粘り強さ、まじめさも持ち合わせている人が多いと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】選考のスパンが長く気がかりになることが多いですが、心を強く持って臨みましょう。特に最終でも落ちる可能性はあると聞いたので、気を抜かず注意する必要があると思います。また最終結果は連絡が遅いときがあるので、焦らず気長に待っていましょう。【内定後、社員や人事からのフォロー】職員の方と内定者数名でランチ会がありました。
続きを読む会社名 | 株式会社日本政策投資銀行(DBJ) |
---|---|
フリガナ | ニッポンセイサクトウシギンコウ |
設立日 | 2008年10月 |
資本金 | 1兆4億2000万円 |
従業員数 | 1,261人 |
売上高 | 4108億8200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 地下誠二 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目9番6号 |
平均年齢 | 37.2歳 |
平均給与 | 1110万7000円 |
電話番号 | 03-3244-1820 |
URL | https://www.dbj.jp/co/info/outline.html |
採用URL | https://www.dbj.jp/recruit/new/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。