![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
25卒 冬インターン
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
月島ホールディングス株式会社(旧:月島機械株式会社) 報酬UP
月島ホールディングス株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。月島ホールディングス株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 事業説明、個人ワーク、座談会 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生10人 / 社員6人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
初めに、この企業について学びました。(説明会と同様の内容)その後、自分が何の研究をしているかを説明する時間や、好きな科目・嫌いな科目を聞かれる時間がありました。また、解析をするためのモデル作製をCADで行い、その後応力解析を行いました。モデルの課題を克服するためにCADを用いてモデルの形状変更や部品の追加を行いました。その都度、応力解析などを行いました。また、下水処理場の見学にも行き、自分たちがどのようなものを作るのかを実際に見ることができました。最後にインターンシップの感想や、課題の結果などをまとめて発表する場面がありました。
続きを読む就職活動を意識し始めた段階だったので、様々な業界を見ていました。機械系からプラント事業、医療機器から化学系まで幅広く見ていました。その中でも自分の研究に関連する化学プラント事業やリチウムイオン二次電池に興味を持っていました。自分の語学力を伸ばしたいため、海外展開をしている会社、自分の成長のために少数精鋭の会社を探しました。
続きを読む2週間という比較的に長い時間働く中で、働くことの楽しさ・難しさを学ぶことができました。水処理事業の面白さを知ることができました。企業で働いて活躍するためには、今自分が学んでいる専門科目をしっかりと身に付けて、研究を一生懸命頑張る必要があるということを感じることができました。自分の専門科目をしっかりと発揮できる企業を探そうと思いました。
続きを読む参加人数 : 3人
参加学生の大学 :
名古屋大学大学院生、地方国立大学院生、学部生がいました。3人しかいなかったので、何かを基準に選考していると思います。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 10人
参加学生の大学 :
グループワークや他の参加者と話をする機会がなかったため分かりません。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 月島ホールディングス株式会社 |
---|---|
フリガナ | ツキシマホールディングス |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 66億4862万円 |
従業員数 | 3,546人 |
売上高 | 1242億500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 川崎 淳 |
本社所在地 | 〒104-0053 東京都中央区晴海3丁目5番1号 |
平均年齢 | 43.8歳 |
平均給与 | 745万円 |
電話番号 | 03-5560-6511 |
URL | https://www.tsk-g.co.jp |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。