就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社新日本科学のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社新日本科学 報酬UP

【未知への挑戦、新たな一歩】【22卒】新日本科学の冬インターン体験記(理系/1dayインターンシップ)No.10135(東京工科大学/女性)(2020/7/13公開)

株式会社新日本科学のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 新日本科学のレポート

公開日:2020年7月13日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 1dayインターンシップ
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

夏のインターンシップに参加し、もっと知りたいと思ったから。また、このインターンシップに参加すると、早期選考を受けられると聞いたので、参加しようと思った。選考に有利になればいいなと思い、参加したのが本音である。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンシップに対して事前に準備したことは特にない。夏のインターンシップに参加にた際のメモをもう一度見返した。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年11月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
東京本社
参加人数
30人
参加学生の大学
薬学部、大学院生、が8割ほどであった。4年生学部生はあまりいなかった。
参加学生の特徴
はきはきしているというよりは柔らかい雰囲気の学生が多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

仕事体験、会社説明、事業説明

1日目にやったこと

会社説明やCRO業界について前臨床の責任者の方が話してくれる。その後、若手社員や先輩社員が自分の仕事について話してれる。その後、前臨床のデータ分析をする仕事を体験することができる。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークの際に答えとは違うことを答えても、違うとは言わずにフォローしてくれたのが印象的であった。また、質疑応答の際にもどの質問に対しても誠実に答えてくれたのが好印象であった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

実際の業務を体験するときには苦労した。データーの見方が分からず、ワークをする時に大変であったが、チームメイトが教えてくれたのでなんとかグループワークをすることができた。また、昼食の際に先輩社員がローテーションでグループを回り、座談会をしながらの昼食であったので心休まる時がなかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

一番は早期選考を受けられるということである。これはインターンシップに参加してよかったと感じた。また、参加したからこそ、実際の業務を体験することができ、仕事に対するイメージをつかむことができた。人々を苦痛から解放するという経営理念のもと、社員がどのように働いているか学ぶことができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

事前に前臨床についての知識を身に着けておいた方が話を理解することができると感じた。ホームページでも知識を得られるので、一度見ておくとよいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

一番の理由は新入社員の話を聴けたからである。入社後、研究や仕事など、何をするのか、どのように配属されるのか、聞くことができたので入社後に働いている自分を想像することができた。また、新入社員だけでなく、責任者の人とも話すことができたので、どういう思いがあるのか、何を求めているのか知ることができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

この会社は個性やカラーを見て採用をしているので、大学院生でも薬学部でもない学部生の私でも目指すことができると考えたから。自分が大学で経験したことや強み、エピソードを伝えることができたら、他の人とは違う経験があるので、個性を伝えることができると感じたから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

動物実験をしてみたいと思ったから。CRO業界の中でもここまで大きな会社はなく、動物実験ができる会社は他にないと思ったから。国内ナンバーワンの前臨床受託企業であるから。責任者の方の話を直接聞くことができ、組織の役職の人がどのような考えを持ち、働いているのか知ることができたから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考を受けられるから。このインターンシップに参加するとエントリーシートを免除される。エントリーシートの段階で多くの人が落とされるらしいので、エントリーシートを免除されるのは選考に関して多いと思う。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

特に人事の方からのフォローはない。ただし、このインターンシップに参加したことで、早期選考を受けることができ、エントリーシートを免除される。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

医薬品開発の中でもCRO業界を希望していた。CRO業界の中でもモニターの仕事を希望していた。あとは品質管理や安全性などを希望していて、どちらかというと非臨床試験でなく、臨床試験に関する仕事に興味があり、その業種の企業のインターンシップに参加していた。前臨床試験のみをしている企業には新日本科学以外に参加はしなかった。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

非臨床試験でなく、臨床試験を扱っている会社を希望していたが、インターンシップに参加したことにより、非臨床試験をやってみたいと感じた。学部卒でも非臨床試験を行う仕事に着けることを痛感し、動物実験を行ってみたいと思うようになった。その後はモニター職でなく、他の業種を行っているCRO業界の会社を企業研究するようになった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 新日本科学のインターン体験記(No.10106) 2021卒 新日本科学のインターン体験記(No.13973)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社新日本科学のインターン体験記

学校・官公庁・団体 (研究機関)の他のインターン体験記を見る

株式会社アイコン・ジャパン

1Dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 9月ごろにCROという業界を知り、様々なCROのインターンシップに応募した中の一つ。当時はCROについての知識が皆無であったため、内資企業と外資企業の雰囲気や仕事内容の比較がしたいと思い参加しました。
続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月7日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 昔からワクチン製造を行っている製薬企業に興味があったためです。ワクチンの製薬企業といえば、この会社であると思っていました。旅行に行った際に工場が綺麗なのが見えていたのでそこもプラス要素としてありました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月21日

サイネオス・ヘルス・クリニカル株式会社

1Dayオンラインインターンシップ
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. CRA職の具体的な業務内容に対する理解を深めるためです。特に外資系のCROのインターンシップの参加経験が全くなかったため、CROの業務や内資系と外資系のCROの違いを理解したいと思っていました。また、サイネオスの特色が自身に合っているか見極めたいと思い、インターン...続きを読む(全145文字)
問題を報告する
公開日:2022年8月18日
21卒 | 京都薬科大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
元々再生医療業界に興味があり、この業界に関われる職に就きたいと考えていて、偶々新聞を読んでいたときに、再生医療の研究開発および営業等を行っているベンチャー企業として取り上げられているのを見つけて、どういった企業なのか具体的に知りたかったため応募しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年1月22日

新日本科学の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社新日本科学
フリガナ シンニホンカガク
設立日 1973年5月
資本金 96億7907万円
従業員数 1,344人
売上高 250億9000万円
決算月 3月
代表者 永田良一
本社所在地 〒891-1305 鹿児島県鹿児島市宮之浦町2438番地
平均年齢 40.5歳
平均給与 556万円
電話番号 099-294-2600
URL https://www.snbl.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131706

新日本科学の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。