就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アクサ損害保険株式会社のロゴ写真

アクサ損害保険株式会社 報酬UP

【損保業界の未来を拓く】【20卒】アクサ損害保険の冬インターン体験記(文系/総合職)No.4667(専修大学/男性)(2019/4/5公開)

アクサ損害保険株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 アクサ損害保険のレポート

公開日:2019年4月5日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 専修大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

先輩にアクサ損害保険株式会社はインターンからの選考はおそらく別ルートになり、内々定もらうのが比較的に早いと言われ、参加しました。また、個人的にも損害保険の会社はどのような仕事内容なのかもわからなかったため参加することに至りました。また、アクサ損害保険はフランス発祥の外資系の企業のため、その点についても興味がありました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンに受かるための選考はありません。ESなどもなく気軽に行けるとともに、外資系の特徴でもある、私服でも参加できるので、一つの職業体験の延長戦上で考えてもらえるといいかもしれません。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年02月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
本社2F(東京都台東区寿2-1-13偕楽ビル)
参加人数
16人
参加学生の大学
グループワークを行った方しかわからないが自分は専修大学/明治大学/早稲田大学/成蹊大学の4名のグループ。おそらくインターンのエントリーをすれば誰でも参加可能というような感じでした。また、そこまで学歴の差は感じられなかった。
参加学生の特徴
グループワークの内容が面白い内容だったので、内気な人でもかなり参加できているようなイメージを持ちました。また、金融関係に就職希望の人が多いイメージを持ちました。他にも初めて金融関係のインターンに来たという人もいました。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

会社概要や事業の説明/企業の業務内容を実際に体験/社員との座談会

1日目にやったこと

会社概要を聞いて、事業内容、仕事内容を聞いた後に、実際の事故が起きた時のレコードを聞いて、どのような事故なのか、また過失割合を出すといった実際の仕事内容を経験することができる。その内容をフィードバックという形で全体の前で発表するという形。発表自体に時間制限はないので気楽にできます。
そのあとに社員の方と座談会という形で、ざっくばらんに色々と話す。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

基本的には人事の人のみ。一度だけ企画職の部長のようなひとが来ました。

優勝特典

なにかお菓子のようなものをもらっていました。

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークの中の最後に今後発展していくITに対してIT×損害保険会社という課題で、無限の可能性があることを前提としてアイデアをたくさん出すという機会がありました。この時に企画の部長の人が来て、発表に対してそれぞれの斬新なアイデアを1つずつコメントいただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

大変だってことは特にないです。基本的に企業について学ぶということがメインになるので、難しい課題を出されるということはありません。難しいことがあるとすれば、グループワークでは時間制限が設けられているので、円滑に話が進まないと慌ててしまいまとまらずに発表というのがあるので時間は細かく見ておきましょう。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

アクサ損害保険株式会社は代理店を通さずに直接お客さんと会話するという中で、実際の事故の音声を聞いてグループワークをできるので生に近い体験を通して実際の緊張感であったり、企業の中で求められるものというのがわかりやすく、とても良い経験ができると思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

準備するものはときにないと思います。ただ知っておいておいた方がいいのは代理店を通す損害保険会社の仕組みと代理店を通さないアクサ損害保険株式会社のようなものの仕組みがどのように異なるかというのは勉強しておいてもいいかもしれません。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

ある程度想像することができました。というのもやはり実際の職業を体験できるというのは大きいと思います。自分がどのような仕事をするのか、また、働いた後にどのようなものが求められるのかという多くのことを想像できました。また、社員間でもどのようなコミュニケーションが繰り広げられるかというのも想像できました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

一応インターンでは別ルートで選考が進む可能性があるということですが、去年の採用人数が少ないというのを考えると少し難しいと感じてしまいます。しかし、冬のインターンは2回しかないので、インターン参加者は40人程度なので、インターン参加者内で選考を進めるのであれば自身はあります。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

最初は業界研究の一環で参加したのですが、社員の方も親切な方が多く明るい方がいらっしゃったのでとてもいい社風であるというのが実感できました。また、その中でも実際の仕事内容を明かしてくれるのがとてもよかったです。入社後のイメージも付きやすいので、全体的に印象が良くなりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

間違いなく有利に働くと思います。このインターンによってアクサ損害保険株式会社の仕事がインターン参加していない人よりイメージしやすく、自分の就活の軸と重ねやすくなるので、面接の際にも話せる内容が広がります。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

座談会という形で話す機会があるので、自分がどのような人であるかというのは少し見てもらえると思います。また、実際に一次面接を行った際はインターンで案内している人事の方だったので、話しておくと面接のときに話しやすいと思います。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

自分は志望企業や志望業界は、人材業界をメインで見ています。というのもお客様の人生などにおいてきっかけを与えられる業界に行きたいからです。つまり、お客さんと直接かかわれる仕事を通して、自分の存在価値や市場価値を上げていきたいと感じているからです。このためには有形の商材を扱うよりは、無形の商材を扱うべきであると考えています。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

自分は、お客様の人生においてきっかけを与えることのできる仕事は人材業界がメインであると思っていましたが、今回のインターンを通して、それは必ずしも人材業界のみではないというのがわかるとともに、自分が見るべき業界が広がったと思います。今回のインターンのみならず、全体のインターンの参加は自分自身が知らないものが見えてきたり、価値観が広がったりするのでインターンは参加していくものであるとわかりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2019卒 アクサ損害保険のインターン体験記(No.4261) 2025卒 アクサ損害保険のインターン体験記(No.54073)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

アクサ損害保険株式会社のインターン体験記

金融 (損保)の他のインターン体験記を見る

三井住友海上火災保険株式会社

アクチュアリー冬インターン
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 専門性が高い、特に数理的な専門性やデータに関するワークを体験したいから受けていました。また、インターンシップを通じて業務体験ができる、かつ選考に有利な複数日のインターンを参加したいという想いから選択しました。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

東京海上日動火災保険株式会社

TOKIOMARINEプレミアム・インターンシップinWinter
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 文系の就職先でも圧倒的なネームバリューと人気を誇っており、就活イベントでそのキラキラ感に惹かれたのがまず興味を持ったきっかけです。高収入で将来性もあり、そしてインターンシップ参加者は優遇があると聞き参加してみようと思いました。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

アニコム損害保険株式会社

総合職1DAY仕事体験
25卒 | 東洋大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 動物が好きで、ペットを中心としてた動物を対象にする仕事に対して興味を持ったのが一番の動機。また、業界を絞っていなかったのでこれを機に保険や金融企業について学ぼうと思ったため応募しました。ホームページから応募したので会社概要について知ったうえで応募しました。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 金融業界を中心に見ていく中で福利厚生が整っている損害保険に興味を持ち、業界四位のあいおいニッセイ同和損保にも興味をもった。
webの1dayで期間が短いことや、エントリーシートのみで応募できて手軽なことも良かった。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月25日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 生保、損保問わず保険業界に興味があり、特にメガ損保の志望度が高かったため、インターンシップに参加しました。また、昨年度はインターンシップに参加すれば早期選考に案内されたというお話を先輩から書いたので、応募しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

ソニー損害保険株式会社

全国勤務型社員(GS社員)
25卒 | 同志社大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 損害保険業界を中心に業界を見ていた際に、「ダイレクト型」であるソニー損保が有名であったから。また、「代理店型」の損害保険会社との違いを明確化や会社の強み・弱みなどを肌で体感したいと思ったため、インターンに参加を決意した。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当初損保業界をはじめとする金融に興味を持っていたが、就活を進める中で転勤をあまりしたくないと考えるようになった。そこで転勤が当たり前の損保業界の中で、転勤制度を廃止したこの企業に強く興味を持ち、優遇もあるということなので参加を志望した。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月24日

大同火災海上保険株式会社

大同火災仕事体験2Days
23卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 沖縄で就活したかったため、沖縄で有名かつ実績もある企業であったことがインターン参加の一番の動機。また、この時は職種を絞っておらず、損害保険会社について何の知識もなかったため、それを得る目的もあった。リクナビで企業名を入れて検索すると情報が出てきます。続きを読む(全125文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月13日

ブロードマインド株式会社

コンサルティング営業職
21卒 | 関西大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
金融ベンチャーとして成長している企業の実態を勉強したかったから。大手ばかり見ていたので、一回小さい会社だからこその魅力やビジネスモデルを勉強しようと思った。 金融商品仲介業に関心はあったが、接点がなかなかなく、インターンを機に作ろうと思った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
21卒 | 椙山女学園大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
旅行関係の仕事に興味があり、旅行保険の会社はどのような仕事をしているのか気になったからです。また、社会人になるとはどういう事なのかを学び、社会に出る前の心構えをしておきたかったからです。東京で働く雰囲気も学ぶためです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

アクサ損害保険の 会社情報

基本データ
会社名 アクサ損害保険株式会社
フリガナ アクサソンガイホケン
資本金 172億2100万円
従業員数 806人
売上高 570億4400万円
決算月 3月
代表者 佐伯美奈子
本社所在地 〒111-0042 東京都台東区寿2丁目1番13号
電話番号 03-4335-8570
URL https://www.axa-direct.co.jp/company/about_us/outline.html
NOKIZAL ID: 1163958

アクサ損害保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。