就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ロンシール工業株式会社のロゴ写真

ロンシール工業株式会社 報酬UP

ロンシール工業の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全5件)

ロンシール工業株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ロンシール工業の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全1体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 埼玉大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
かならず説明会に参加しロンシール工業の取り扱っている製品について具体的な知識を持っていることが必要です。対面式とオンラインの説明会がありますが私は対面式の説明会に参加しました。またなぜBtoBの会社なのか、なぜ床材なのかという理由をいえなければいけません。とくに文系は研究でロンシール工業が取り扱っている製品について学んでいないのでなぜ興味をもったかのきっかけも用意しておくとよいです。入社人数が少なく入社後このようなキャリアプランで一般的にいきますというのがありません。そのためやりたいことや志望職種を明確にして説明会に参加し、どんなキャリアプランを進むのか質問しとくのもいいかもしれません。説明会には入社したばかりの若手社員の方も参加するので就活の話も聞けます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 埼玉大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
人々の生活をより豊かにしたい。この想いで御社を志望します。私は大学での授業をきっかけにものづくりに興味を持ち、その中でも生活空間に携わる製品は自身の働きが目に見える形で届けることができるのが魅力的です。御社の塩化ビニルシートのリーディングカンパニーでありながら、お客様のニーズに応え、新しいことに挑戦する姿勢が私が大学生時代に培った「実行力」に共通していると思い、やりがいを感じられると考えています。私は貴社の一員として人々の生活に貢献したいと思い志望しております。 ES提出したものとほぼ同じように答えました。 何故この業界か? 事業を様々な分野に広げて生活に貢献できるという点から自分の就職活動とマッチしたからです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 埼玉大学 | 女性   内定

【ESの形式】手書きで学校指定の履歴書に記入【ESの内容・テーマ】志望動機/課外活動/自己PR/趣味・特技【ESを書くときに注意したこと】手書きなので見やすさや字の太さを意識しました。【ES対策で行ったこと】どうして床材に興味を持ち貴社がいいと思ったのかをきちんと書きました。またESを提出すれば全員一次面接は受けられます。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 埼玉大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でこちらの緊張を解こうとしてくれていました。面接は何回目なのといったアイスブレイクもありました。【何故この業界を受けようと思いましたか】事業を様々な分野に広げて生活に貢献できるという点から自分の思いとマッチしたこととと自分の働きが目に見える商品であることから床材の業界を志望しました。その中で何故この会社なんですか?人々の生活をより豊かにしたいという思いで志望しました。生活空間に携わる製品は自身の働きが目に見える形で届けることができるのが魅力的です。さらにお客様のニーズに応えていく姿勢が自分の実行力に共通していると考え、やりがいを感じられると思い志望しました.このあと具体的に教えてくださいと深掘りされました。とくに品質と技術力が圧倒的だと感じたから例えば抗ウイルス製品の需要が爆発すると共にスプレータイプなどの簡単に施工できるものが人気になるが一般的にはスプレーは表面だけ抗ウイルス作用をもたらすだけだから剥がれたらそこで抗ウイルス作用が落ちると考えられる。しかし、弊社の製品に関しては材料に練り込んでいるから表面がすり減ろうが中も抗ウイルス作用があるので耐久性に富んでいる。【この会社でやりたいことはなんですか】初めは営業職としていずれは人事の採用をやりたいと考えております。営業として会社にどういう人が必要なのかを知るためにはじめは営業を志望しております。営業としてなにをしたいですか?営業としてお客様のニーズというのを大事にしつつ生活に豊かになるものを世の中に広げていきたいと考えております。人事の採用をやりたいと限定しておりますがなぜ採用をやりたいのですか?ゼミの新入生採用を1から行った際、採用した新ゼミ生によって大きく組織が変化した様を体感し、組織に貢献できたというやりがいを感じたことをきっかけに人事管理に興味を持ち、自分の決断力や関係構築力をといった強みを活かせると思い志望しております。営業を通してこの会社に足りないものを補えるような採用を行って行きたいと思っております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】深掘りに対してきちんと準備して答えられたことと笑顔を心掛けたことが評価されたのではないかと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 埼玉大学 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】総務の方が案内してくださいます。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】常務【面接の雰囲気】厳かな雰囲気でした。しかしこちらが面接で嫌な思いをしないように気を遣っているような場面もありました。アイスブレイクはなく面接が始まりました。【あなたのキャッチフレーズを教えて下さい。】周りをよく見るラーテルです。その後それはなんでですかと深掘りされました。ラーテルはイタチ科の動物でライオンやコブラを恐れず何にでも手を出して食べようとする貪欲さがあり、世界一怖い物知らずの動物と言われています。私にはこのラーテルのように恐れずに行動する力があります。しかし何でも手を出すラーテルとは違い周りを見る力があります。そのため自身に周りをよく見るラーテルというキャッチフレーズをつけました。逆質問将来そちらの立場に立って面接をすることを想定して質問をしますが、面接を行う際に書店で売っているような本などを読んだりするのでしょうか。読まないです。こういう質問をすると事前に考えているというよりはその状況状況でどの人がどんな人か分かるような質問をするように心掛けています。【今の気持ちを漢字一文字で教えて下さい。】糸と表します。それはなんでですかと深掘りされました。ここの空気がピンと糸を張っているような空気であるということと私の緊張している気持ちを表して糸と表現します。そうするとこちらも変な質問をしないように気を遣っているんだよ。想像力がありますねと返答がありました。床材の工事現場に行った際、現場の方々との壁があると感じた場合どうしますか?休憩時間にコミュニケーションをとることで相手の立場や考えを理解しようと努めます。あなたのきらいなひとはどんな人ですか?時間を守らないひとです。そういう人がいたらどうしますか?集合時間のリマインドを何度も行います。今日の面接の点数をつけると何点ですか?60点です。理由はなんですか?事前に準備してきたことが実際にされた質問と大きく違ったため、準備不足だと感じからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】誠実にありのままに質問に答えたことが評価されたのではないかと思います。想定していない質問をすることで柔軟性や本当の正確を見抜こうとしている気がします。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する
5件中5件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

ロンシール工業の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

ロンシール工業の 会社情報

基本データ
会社名 ロンシール工業株式会社
フリガナ ロンシールコウギョウ
設立日 1943年12月
資本金 50億791万円
従業員数 432人
売上高 195億6000万円
決算月 3月
代表者 西岡秀明
本社所在地 〒130-0021 東京都墨田区緑4丁目15番3号
平均年齢 42.6歳
平均給与 575万円
電話番号 03-5600-1876
URL https://www.lonseal.co.jp/
NOKIZAL ID: 1138571

ロンシール工業の 選考対策

  • ロンシール工業株式会社のインターン
  • ロンシール工業株式会社のインターン体験記一覧
  • ロンシール工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • ロンシール工業株式会社のインターンの面接
  • ロンシール工業株式会社の口コミ・評価
  • ロンシール工業株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。