就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
全国農業協同組合連合会のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

全国農業協同組合連合会 報酬UP

全国農業協同組合連合会の企業研究一覧(全28件)

全国農業協同組合連合会の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

全国農業協同組合連合会の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
28件中28件表示 (全28体験記)

企業研究

事務職
22卒 | 日本大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
農業に興味があることが大前提であるという印象が強い。企業研究を進めるうえで、説明会への参加、ホームページを隅から隅まで見ること、また、就活サイトで評判などを調べました。全農は全国コースと県域コースに分かれており、それぞれのコースの併願はできず、それぞれで採用していく形態。私の場合、面接は3次までありました。それぞれ農業への興味、関心、関わりはあるかなどを聞かれました。ここで農業への思いを伝えられれば良い評価が得られると思います。他にガクチカ、自己PRなど一般的な質問の対策をしていれば問題ないと思います。また、リクルーター訪問(OB訪問)があり、ここでは選考に関係なく、業務のことから福利厚生のことまで聞きました。ここで疑問に思うことをたくさん質問して、選考に望むとよい印象を与えられると思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年6月13日

問題を報告する

企業研究

技術系
22卒 | 北海道大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基本的にはホームページの事業別紹介、新卒採用ページや紹介冊子の読み込み。加えて「全農リポート」などにも目を通すと、これまでの歩みやこれから注力する部分の解像度を上げられると感じた。特に今回は技術系採用選考に臨んだため、一般事務職より携わる事業領域が少ない特徴があった。そのため、事業領域を広く抑えつつも、出願先と関係性の強い事業内容への理解を高めることで面接や逆質問は非常に楽に進んだ(ただし直接的に面接で聞かれたか、というとそうでもなかった気がする。)。面接では「全農の役割をどう理解しているか?」という企業理解を問われることもあったため、ミクロ・マクロな視点とどの分野で関わりたいかを明確にしておくことが重要かと思われた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年4月15日

問題を報告する

企業研究

総合職(全国コース)
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大学で農業体験を少し経験したことがきっかけで興味を持ったが、農業についてそれほど詳しいわけではなかったため、日本の農業の現状を理解することから始めた。選考を通して、日本の農業の課題やそれについて全農が何をすべきかなど農業初心者には難しい質問もされるため、ある程度の知識は身につけておいて損はないと思う。私は特に企業研究として、公式HP、採用HPや計画目標、IR情報などに目を通したことに加え、全農ウィークリーや日経新聞で常に日本の農業の現状については理解しておくようにした。また、中長期計画目標には日本の農業の課題や全農の対策方法について大体のことは載っていると思うので、しっかりと理解しておくことをおすすめする。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 東京農業大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
1.全農は、協同組合でありその点が株式会社とは形態が大きく異なっているためその点を理解しておくといいと思います。 説明会参加は、任意でしたがそこで詳しく説明してくれのでできれば参加して、資料ももらい理解を深めるといいと思います。 2.全農は生産者に向けた肥料などの農業資材等の販売と生産者の作ったものを消費者に向けて売る販売といった大きく分けて2つの業務を行っており、仕事の対象相手が異なることやどのような仕事を行うかを確認しておくといいと思います。 その中でも自分がどういった仕事を行いたいのかも明確にしておくといいと思います。 最終面接の前にリクルーター面談もあるため自分が興味のある所属の人に質問することができるようにそれまでにある程度決めておくといいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年2月7日

問題を報告する

企業研究

総合職(全国コース)
20卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず基本的なことであるが、JAグループの中の数ある組合の中で全農がどのような役割を担っているのか理解する必要がある。例えば、日本の農業を支えたいと言っても、なぜJA共済等ではなく、JA全農であるのかということである。その上で、食品業界の食品メーカーや食品卸の会社とどのような点が異なり、志望しているのかも区別しておく必要がある。やはり全農の特徴として、消費者だけでなく、生産者にもかなり大きく関わっているという点が大きく違う点の1つである。そのため、ただ食品や消費者側に対する思いだけでなく、農家や農業という生産者サイドへの思いについても触れたり、それに関する知識も頭に入れておく必要がある。これらを理解した上で、具体的に全農でどのような仕事を、何のためにしたいのかを話せるようにしておくと良い評価が得られると思う。これらの理解やイメージが難しい場合は、説明会を利用するのが有効だと思う。説明会では、それぞれ異なる事業フィールドで仕事をされている職員の方が登場し、質問に丁寧かつ正確に答えていただける。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

企業研究

総合職(福岡県域コース)
18卒 | 鹿児島大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際に調べていてよかったことは福岡県の農業についてです。必ずその県の農業については聞かれると思っていたので、その時にみんなが知っているような”あまおう”や”つくしろまん( お米)"と答えるのは面白くないなと思ったので何が有名なのか、何に力を入れているのかを調べました。福岡県というとあまおうというイメージが強いですが、実際に自分が知らないだけでタケノコが生産量が1位でした。また福岡県の農業をよくするためにどうしたらいいのかというのを自分なりに考えました。あまおうを一例として「ブランド化」というのがキーワードになると思い、他県がどのような取り組みをしているのかを調べました。そして福岡県の取り組みと比較し、取り入れたいものを考えました。(プレゼンできるように)とにかく農業について調べておくべきだと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 宇都宮大学   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
全農で具体的にできる仕事について調べた。パンフレットのほかに実際に働いている先輩に質問したり。営業的な業務が多いと聞いていたのでどの分野のものを売って最終的にどうして生きたのかを明確にした。県域を受けたので県がかかえる農業の課題を調べ、全農としてでしか解決できない方法を考えた。県域の主力の事業を調べ、方向性を予測した。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 熊本大学   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページにも情報は載っていますが、説明会にはいくべきだと思います。県本部で行っている事業内容、その中でも一番力を入れている事業内容など違います。説明会の座談会で希望する県本部の方に直接人数だったり、配属の仕方だったりも聞くことが出来ます。大学でも説明会を開いてくれたので、県本部独自の冊子をいただくことが出来ました。全体としての取り組みと、県本部独自での取り組みなど調べておいた方がいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
28件中28件表示 (全28体験記)
本選考TOPに戻る

全国農業協同組合連合会の ステップから本選考体験記を探す

全国農業協同組合連合会の 会社情報

基本データ
会社名 全国農業協同組合連合会
フリガナ ゼンコク
設立日 1972年3月
資本金 1152億5200万円
従業員数 7,987人
売上高 2兆4005億9000万円
決算月 3月
代表者 菅野 幸雄
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目3番1号
電話番号 03-6271-8111
URL https://www.zennoh.or.jp/
採用URL https://zennoh-recruit.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1224452

全国農業協同組合連合会の 選考対策

最近公開された医療・福祉(医療)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。