就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
スターツホテル開発株式会社のロゴ写真

スターツホテル開発株式会社 報酬UP

【一緒に働きたい人を見極める】【22卒】スターツホテル開発の総合職の最終面接詳細 体験記No.22707(非公開/女性)(2022/4/22公開)

2022卒の先輩がスターツホテル開発総合職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒スターツホテル開発株式会社のレポート

公開日:2022年4月22日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 非公開
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

消毒などは徹底していました。

最終面接 通過したが辞退

実施時期
2021年12月 中旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
千葉のホテルの会場

形式
学生1 面接官2
面接時間
40分
面接官の肩書
ホテルの支配人の方、人事責任者の方
逆質問
なし

通知方法
直接
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

ホテルに到着をし、受付を済ませすぐに面接会場に案内されました。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

学歴とかは特にみられていませんでした、笑顔でしっかりとはなしができるのか?なによりも一緒に働きたいと思えるような人かどうかを見られていたと思いました。
人事の方やお会いしたスタッフの方が本当に良い方しかいなかったのでその人たちと価値観があってるかが重要なのかと思いました。
なので説明会を含めスタッフさんの雰囲気は見た方がよいです。

面接の雰囲気

第一印象はとても柔らかく感じました。
人事の方は説明会の際にお会いしていたので緊張はそこまでしませんでした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

いままでの経験で挫折や辛い経験はしたことがありますか?またある場合はどのように乗り越えましたか?

私が一番苦しかった経験は祖父の死でした。
2年前祖父は病気で急になくなってしました。この死は私の中で初めて親族で亡くなった経験だったので正直実感がわかず理解ができませんでした。私の家族は共働きのため祖父母に幼いころから面倒を見てもらっていましたので祖父のとの思い出はたくさんありました。
そんな祖父の死は正直受け取ることができずしばらく殻に閉じこもってしまっていました。
そここから復帰で来た理由として、家族との旅行でした。祖父が亡くなってからしばらく時間がたった後家族で祖父が大好きだった土地へ旅行へ行きました。その時に祖父が好きだった景色を見たときやっと祖父が亡くなってしまったことを受け止めることができました。理由としては祖父の思い出の場所を見ることができたからだと思いました。
この経験を通して人生は苦しく辛いことがたくさんあるけれどもそれ以上にうれしいことや幸せのことがあるということを理解しました。
そのような思い出にのことるような景色や思い出を多くの人に残せたらと思い、ホテルにかかわる仕事をしたいと思い、この経験を仕事でも生かして生きたと思いました。

あなたの強みを教えてください。

私の強みは「相手の気持ちに寄り添える」ところです。
私は人と話すときに話すことよりも相手の気持ちを聞くことが好きです。その際に気を付けている点として相手が話をしている際は目をみて会話を遮らないようにしています。
自分の意見を相手に伝えることも大切ですが、相手の気持ちや考えを受け止めることの方が私は大切だと思っています。なぜならひとにはいろいろな価値観を持ちそれを知れることは自分の財産になると思っているからです。
なのでこの自分の強みはホテルの仕事に役に立てると考えています。例えば、お客様が困ったことがあった場合しっかりと相手に寄り添い最適なプランを提案し提供ができると考えています。なので私の強みは相手の気持ちに寄り添えることだと思っています。

辞退理由

このホテルの施設や人事の方を含めてとても良い会社だと思っていました。スターツグループのため会社とのして基盤もあるし家賃補助もでるので文句はなかったです。
しかし面接を進める中で今後一緒に働く同期になる人が専門卒の学生が多いことに疑問と不安感を感じました。常識レベルやスタートの時点で大きく差がついてしまっている点が特に気になり辞退しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (ホテル)の他の最終面接詳細を見る

スターツホテル開発の 会社情報

基本データ
会社名 スターツホテル開発株式会社
フリガナ スターツホテルカイハツ
設立日 2003年3月
資本金 5000万円
従業員数 312人
売上高 61億7900万円
決算月 3月
代表者 川野謙太郎
本社所在地 〒103-0027 東京都中央区日本橋3丁目4番10号
URL https://www.starts-hotel.co.jp/

スターツホテル開発の 選考対策

  • スターツホテル開発株式会社のインターン
  • スターツホテル開発株式会社のインターン体験記一覧
  • スターツホテル開発株式会社のインターンのエントリーシート
  • スターツホテル開発株式会社のインターンの面接
  • スターツホテル開発株式会社の口コミ・評価
  • スターツホテル開発株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。