![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
25卒 夏インターン
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社モルテン 報酬UP
株式会社モルテンのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社モルテンのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 主に職種理解がメイン ブレイクアウトルームで少しグループワークが設けられたが発表はなし。 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生60人 / 社員6人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
医療機器事業について、機器の体験や、新製品についてのグループディスカッションなどを行った。体験については、車いすや介護ベットなど様々で、グループディスカッションの時間と半分で3時間づつくらいあったように思う。
続きを読むモルテンは主に三つの事業部があるが、それに合わせて学生も三つの班に分かれる。そして、それぞれの営業の方が来てくれて実際にどういう仕事をしているか話して頂いた。その話を聞いて学生が自由に質問し、担当の事業部の強み・弱み・今後の方針をまとめ、班でプレゼンを行った。
続きを読むインターンシップに参加する前は、漠然とメーカーで技術職として働きたいと思っていた。また、地元の広島県で働きたいという思いも強く、広島県内の優良企業を探していた。業種は絞らず、幅広く見ていたため、西川ゴム工業株式会社や中外テクノス株式会社、マツダなど、地元の大手企業から中堅企業までを考え、志望していた。
続きを読む地元の企業にいくつかインターンに参加し、関西や関東の全国的にも有名なメーカーにもインターンシップに行ってみたいと思うようになった。大きい企業の働き方、また、規模の大きな仕事をしている会社で、具体的に何をしているのか知りたいと思い、冬季はそういった企業のインターンに行くことを決めた。メーカーに就職したいという意思は変わらず、その後もメーカーを中心に、大手志向に傾いた。
続きを読む参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
広島の大学の人がほとんどだった。関関同立が4名ほど。広島の人たちも関関同立以上のレベルの人が上限だったような印象。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
広島県内、もしくは中四国地方の学生が多かった。国公立もいたが、私立の学生の方が多かったように思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
自身の大学は自己紹介のときにだれも言っていなかったため不明。でも、高校はスポーツの強豪校だった人が何名かいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 12人
参加学生の大学 :
広島大学を中心に国公立大学が多かった.院生3割程度であった.インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 60人
参加学生の大学 :
大学まではわかりませんでしたが、比較的スポーツ経験がある方が多かったように感じる。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 株式会社モルテン |
---|---|
フリガナ | モルテン |
設立日 | 1958年11月 |
資本金 | 3億1614万2000円 |
従業員数 | 661人 |
売上高 | 436億5700万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 民秋清史 |
本社所在地 | 〒733-0036 広島県広島市西区観音新町4丁目10番97-21号 |
電話番号 | 082-292-1381 |
URL | https://www.molten.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。