
26卒 夏インターン

久光製薬株式会社 報酬UP
久光製薬株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。久光製薬株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 事業説明/グループディスカッション / 新たな貼付剤を開発してください / 企業と職種を知る / 新たな経皮剤の提案 |
---|---|
会場 | オンライン、WEB |
参加人数 | 学生20〜40人 / 社員1〜6人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 50%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
業界や企業理解の会社説明会があった後に、人事の方から就職活動のアドバイス講座がありました。後半は社員の方との質問タイムで気軽に交流する機会が与えられました。最後に2日目のグループワークのお題が伝えられました。事前に郵送で送られてきた商品を使って、「より多くの人が使いやすい貼付剤の設計」という個人ワークを行いました。その後、事前に伝えられていた「皮膚から成分を吸収させるという条件で医薬品を創造する」というテーマでグループワークを行いました。
続きを読む会社説明、MRの職種説明、そしてMRのロールプレイングを行い、最後に各グループで発表を行った。その後、現役MR(医療用MR、ドラッグストアMR)の方との座談会が行われた。
続きを読む本選考の優遇などは全くなかった。しかし、インターンシップに参加することで会社の理解が深まる。また、今年は採用見送りとのことだったので、インターンシップに参加した身からすると、非常に残念だった。
続きを読む製薬や食品、化粧品などのメーカーを中心に幅広く見ていた。私は理系の学科に所属するのだが、どの業界でも営業職に興味があり、インターンシップに参加していた。やはり、製薬業界は人の命を救うことができるため、社会貢献度が非常に高く、大きなやりがいを感じられるといった点で、かなり魅力的な企業だと考えており志望していた。
続きを読む製薬業界の営業(MR)は、他の業界の営業とはかなり異なり、医師を相手にするので、かなりの知識量とコミュニケーション力が必要だと感じ、MRの大変さを思い知ったので、今は他の業界の営業職を見ている。また、今後コロナの影響もありMRの採用人数は減っていくのではないかと感じられるため、他の業界も見た方が良いと考えた。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
東大、京大、地方国立大学、私立薬科大学など様々で、全体的に薬学部が多かったです。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
全体的に参加学生の大学は旧帝大など、レベルは高かったと感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
ほとんどが理系の大学院生だった。6年制の薬学科も何人かいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 25人
参加学生の大学 :
理系文系問わず様々な学生がいたが、薬学系が多い印象を受けた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
ばらつきがあった。学歴フィルターなどはないと思うが、どのレベルがどのくらいいたかは分からないインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 久光製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヒサミツセイヤク |
設立日 | 1962年9月 |
資本金 | 84億7300万円 |
従業員数 | 2,759人 |
売上高 | 1417億600万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 中冨 一榮 |
本社所在地 | 〒841-0017 佐賀県鳥栖市田代大官町408番地 |
平均年齢 | 39.4歳 |
平均給与 | 719万円 |
電話番号 | 0942-83-2101 |
URL | https://www.hisamitsu.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。