就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
信越化学工業株式会社のロゴ写真

信越化学工業株式会社

信越化学工業のインターン対策・内定直結・優遇

信越化学工業株式会社のインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

信越化学工業のインターン

インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
3.0
選考難易度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.6
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.4
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.2
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.3
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.7
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.7
総合評価
4.2
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.2
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
総合評価
3.5
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
学生のレベル
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
4.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0

インターンの内容(22件)

23卒 夏インターン

2022年9月開催 / 1日 / 技術系1day職業体験
23卒 | 非公開 | 非公開
会社説明および技術社員との交流を通して、業界および会社への理解を深める

初めに1時間程度の会社説明をクイズ形式で全員が参加しながら行いました。その後30分程度の座談会を2名の技術社員の方々と共に2回行いました。最後に1時間程度...続きを読む(全94文字)

21卒 夏インターン

2019年9月開催 / 1日 / 研究職
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性
課題は特にありませんでした。会社説明後、座談会を行って終わりました。

まず、化学業界について人事の方から説明があった後、信越化学についての説明がありました。その後、座談会となり、それぞれ違う研究を行っている4人の若手研究者と話す機会がありました。

続きを読む

21卒 夏インターン

2019年9月開催 / 1日 / 夏期1dayインターンシップ
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
人事部から信越化学についてのプレゼンテーション 社員との座談会

信越化学についてのプレゼンテーションによる紹介、6人の社員からの仕事内容の紹介の後、その若手社員との座談会が行われた。1人の社員当たり20分与えられ、時間内に4人とお話しする機会を得ることができた。

続きを読む

インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 技術系1day職業体験

社員の方々は非常に物腰が柔らかく、その一方で仕事に対しては熱意をもって取り組んでいるように感じました。そのような姿は、自分の理想とする社会人像であるため魅...続きを読む(全133文字)

いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 1day仕事体験

改めて利益率の高さや事業内容の魅力は感じたが,仕事量が多そうであることと寒い地域で働く可能性を考慮すると,やや志望度は下がった.社員の方々の雰囲気は良く,...続きを読む(全123文字)

はい
21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏期1dayインターンシップ

純利益の割合が非常に高く、また、年々成長を続けている優良企業であることを知っため。また、会社自体を少数精鋭と呼んでいることから、若いうちから大きな仕事を任せられそうで、責任感はあれど楽しそうな仕事ができそうだと感じたから。さらに、人の良い、話しやすい人が多かったため。

続きを読む
はい
21卒 / 東京理科大学大学院 /
夏 / 1日 / 研究職

化学メーカーの中でも、トップの時価総額と営業利益率を誇り、参加前から志望度は高かったです。実際にインターンシップに参加して、それは信越化学の非常に高い技術力があったからこそ、実現できたということを知り、次世代を担うような研究を行う会社で働きたいと感じたためです。

続きを読む
いいえ
23卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / 技術系冬季1day仕事体験

志望度がさがった理由は勤務条件が主です。
勤務地が都会ではないこと、組織が伝統的な日本企業であり、自由には働きにくいのではないかと感じたことが主な理由で...続きを読む(全126文字)

閉じる もっと見る

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 技術系1day職業体験

本選考の際には、実際に選考に参加したかどうかや、参加した際に感じた印象について質問されました。そのため、インターンシップに参加していることは本選考において...続きを読む(全94文字)

いいえ
21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏期1dayインターンシップ

このインターンシップは、前半は座ってプレゼンテーションを聞く、後半は社員さんとの座談会、とこちらからアピールする機会が皆無であると考えられるため。また、冬季にある5 days インターンシップが本選考に直結してくるのではないかと周囲の人たちも言っていた。

続きを読む
いいえ
21卒 / 東京理科大学大学院 /
夏 / 1日 / 研究職

特に本選考まで、なにも連絡はありませんでした。冬に5日間のインターンシップがあり、そちらは、少人数かつ実習がメインなので、そちらに参加することで圧倒的に選考が有利になると思います。

続きを読む
いいえ
23卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / 技術系冬季1day仕事体験

インターンシップ参加者限定のイベントなどもその後はなかったうえ、参加している社員の方も少なかったため、印象に残るようにアピールしても影響は小さいのではない...続きを読む(全85文字)

いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 1day仕事体験

インターンシップ参加者向けに座談会が開催されたものの,特に選考が有利になるとは感じなかったため.もしかすると早期選考があるのかもしれないが,それがどこまで...続きを読む(全90文字)

閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏期1dayインターンシップ
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

1つに限定した業界選びをしているわけではなく、メーカーからエネルギー、独立行政法人などを志望業界としていた。特に、エネルギーや省エネ機器、再エネ発電などは生命線であるエネルギーの安定供給、自給率の増加などを推進するために必要不可欠である。それを一つの軸とした業界、企業選びをしており、様々な企業について研究していた。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

自分はある特定の一人を喜ばせるより多くの人々を喜ばせることの方が価値観としてあっているものだと感じた。また、大企業では悪く言えば歯車となって働くイメージがあり、一方中小では自らが持つ責任が大きいため、主体的に活躍できると考えた。どちらが向いているか、好きなのかはまだはっきりとは言えないが、考える良い機会になった。

続きを読む
21卒 / 東京理科大学大学院 /
夏 / 1日 / 研究職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップに参加前は、大学院で化学の研究をしているため、化学業界の研究職を志望していました。化学業界の中でも有機化学をメインに扱っている企業を受けようと考えていました。また、あまりにも規模が大きすぎると、優秀な方が多く自分に仕事が回ってこないのでは、と思ったので、中規模の化学メーカーを志望していました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

信越化学は割と無機化学よりの研究をしているイメージがあったので、有機化学を専攻する自分にとっては少し抵抗がありました。しかし、大学では有機をバックグラウンドに持っていたが、現在は無機の研究をしている方のお話を聞き、無機系の研究にも興味を持つに至りました。また、信越化学は大企業ですが、一人一人に責任のある仕事が任されることも分かり、大企業にも興味を持つに至りました。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / 技術系冬季1day仕事体験
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

インターンシップ参加までは、IT業界やコンサル業界、化学メーカーに行きたいと考えていました。
業務内容としては、化学メーカーを志望していましたが、勤務地...続きを読む(全155文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

一般的に、日系の大手化学メーカーの研究開発職は、勤務地が都会ではないことや企業文化が堅いことを懸念していました。インターンシップを通して、実際にその部分は...続きを読む(全156文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 技術系1day職業体験
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

世の中に大きな影響を与えるような仕事をしてみたいと思っていたため、製品の上流に当たる素材を事業として扱う会社を幅広く志望していました。そのような会社を比較...続きを読む(全152文字)

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

年功序列の堅い会社であるというような認識をしていましたが、実際に話を聞いて非常に若手の裁量権が大きい会社であると感じました。若手社員のころからすべての社員...続きを読む(全166文字)

閉じる もっと見る

インターン当日の感想

参加して学んだこと

21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏期1dayインターンシップ

「リーマンショック後に成長し続けている企業が本当に強い企業である」という話は非常に興味深く、今後の企業選びの参考になることを学ぶことができた。企業全体がまじめな人が多い社風らしいことが分かり、そのような社風が好きな自分としては志望度を上げる良い機会となった。

続きを読む
21卒 / 東京理科大学大学院 /
夏 / 1日 / 研究職

研究所に行って、実際に研究室を見学することはありませんでしたが、建物が綺麗だったので、志望する動機にも繋がりました。また、化学メーカー大手の研究者の方々の研究への取り組みかたを学ぶことができ、それを大学の自分の研究にも取り入れ、自身の成長に繋がり、有意義なものとなりました。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / 技術系冬季1day仕事体験

企業の基本的な情報や研究開発の概要程度はホームページなどで調べることができますが、研究開発のより具体的な話や社員の方の働き方を知ることができてよかったです...続きを読む(全125文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 技術系1day職業体験

インターンに参加したことで、実際に働いている技術社員の方々の雰囲気や本音を知ることができました。本インターンは、私が初めて参加した会社イベントでしたが、非...続きを読む(全133文字)

閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏期1dayインターンシップ

社員一人一人に対し、適切な質問を考えることが難しかった。また、お話しできる社員さんの人数は限られていたため、誰の方へ向かおうか悩ましかった。一人の社員さんに対し、学生の数は多いため質問できる回数が少なく、それが最も大変なことだったが、その分周りの学生の質問に対する回答を聞くことに集中できた。

続きを読む
21卒 / 東京理科大学大学院 /
夏 / 1日 / 研究職

グループワークをして発表するなどどいった課題がなかったために特に苦労したことはありませんでした。しいて挙げるならば、群馬県と研究所が非常に遠く、インターンシップの時間以上に、移動時間がかかったことです。正直、研究所見学がないのであれば、東京本社でもいいのではないかとも思いました。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / 技術系冬季1day仕事体験

インターンシップで大変だったことは、ワーク中に積極的に発言する方が少なかったことです。
ワークの時間は長くはなかったため、少ない時間でどう打ち解けるか、...続きを読む(全142文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 技術系1day職業体験

非常に会社説明会に近いような内容のインターンだったため、社員の方々に印象を残したり、新しい情報を仕入れることが困難であると感じました。そのため、少しでも人...続きを読む(全129文字)

閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

21卒 / 東北大学大学院 /
夏 / 1日 / 夏期1dayインターンシップ

個人に対するフィードバックはなかったが、人事部の方がおっしゃっていた、「リーマンショック後に成長し続けている企業が本当に強い企業である」という話は非常に興味深く、今後の企業選びの参考にしたいと思った。

続きを読む
21卒 / 東京理科大学大学院 /
夏 / 1日 / 研究職

上に書いた通り、発表会がなかったので、直接的なフィードバックはありませんでした。ただ、座談会の時、私は有機化学系の研究をやっているため、信越化学の塩ビとはあまりマッチしてないのではと質問しましたが、専攻内容より、どう研究に打ち込んだかが大切だと言われ、それが印象的でした。

続きを読む
23卒 / 非公開 /
冬 / 1日 / 技術系冬季1day仕事体験

インターンシップ中に、社員の方から、大学の研究と企業の研究開発の違いについて、実体験をもとに説明頂いたのが印象的でした。
質問にも、率直にお答えいただけ...続きを読む(全81文字)

23卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 1日 / 技術系1day職業体験

技術社員の方々とは座談会という形で関わりました。課題を行うタイプのインターンではなかったためフィードバックなどはなく、説明いただいた内容やそれ以外の就活事...続きを読む(全97文字)

閉じる もっと見る

選考対策

直近のインターン選考フロー

24卒 夏インターン
工場の設備設計
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 1day仕事体験

参加人数 : 20人

参加学生の大学 :

国公立大学の大学院生が多いように感じた.私立大学では,関関同立の学生がいた.

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

23卒 夏インターン
会社説明および技術社員との交流を通して、業界および会社への理解を深める
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 技術系1day職業体験

参加人数 : 50人

参加学生の大学 :

インターン当日は名前のみの参加であるため、参加学生の大学・学歴は不明です。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

23卒 冬インターン
技術系職種理解を深めること
選考フロー :
  • エントリーシート
実施時期 : 2022年1月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : 技術系冬季1day仕事体験

参加人数 : 20人

参加学生の大学 :

旧帝大早慶理系が5割ほどで、様々なバックグラウンドをもった、様々な大学の学生が参加していました。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

インターンES

23卒 インターンES

総合職 技術系(機電系)
23卒 | 筑波大学大学院 | 男性
Q. 当社「1day仕事体験」の参加目的を教えてください。(350字)
A. A. 貴社におけるプラントエンジニアリング業務の理解を深めたいです。
私は持続可能なモノづくりを通じて、人々を支える仕事がしたいと考えており素材メーカーに興味があります。その中でも、様々な分野の人々と関わり合いながらプラントを設計していくプラントエンジニアリング業務に...続きを読む(全352文字)

21卒 インターンES

生産技術職
21卒 | 大阪府立大学大学院 | 男性
Q. 当社インターンシップの参加目的を教えてください。(500文字以下)
A. A.
私は自身の専攻である化学工学が生産技術においてどのように活用できるのかについて学びたいと考えております。私は就職活動を進めるにつれて、身の回りに存在する製品にあらゆる変化を与える可能性を秘めた化学の力に興味を持ちました。そして自身が学んでいる化学工学を活かして社会の人々の生活を支えるものづくりに将来携わりたいと考えております。また、化学工学の中でも特に「粉体工学」という粉に関する学問を研究で扱っているため、将来は自身の専攻を最も活かすことができる「粉体材料の製造」に携わりたいと考えております。貴社は塩ビ、シリコーン、セルロースなど、世界でトップクラスのシェアを誇る粉体材料を生み出しており、今もなお、あらゆる製品分野で「世界ナンバー1」を目指し続ける挑戦的な姿勢に大変魅力を感じました。そこで、本インターンシップを通して、世界水準で活躍している貴社の社員の方々と交流し、化学工学が生産技術においてどのように役立てることができるのかを実際のものづくりの現場で学びたいと考えております。さらに、化学工学を学んだ人間として自身に不足している知識を明確化し、今後につなげていきたいと考えております。 続きを読む

20卒 インターンES

技術職
20卒 | 九州大学大学院 | 男性
Q. 志望動機
A. A.
私は将来化学企業で勤め、世の中を豊かにする為に研究に励みたいと考えております。貴社の主要事業は全て世界シェアが高い点と、研究体制において市場では何が求められているのかを常に意識されている点に魅力を感じました。また、効率的な生産方法を取ることで高収益をあげているので、実際にその研究現場を肌で感じたいと思い志望致しました。今回のインターンシップを通して、貴社に対する理解を深めるだけでなく、実際に三位一体の現場で求められるスキルを把握し、今後の成長の指針にしたいと思います。 続きを読む

インターン面接

信越化学工業株式会社の会社情報

基本データ
会社名 信越化学工業株式会社
フリガナ シンエツカガクコウギョウ
設立日 1926年9月
資本金 1194億1900万円
従業員数 24,954人
売上高 2兆0744億2800万円
決算月 3月
代表者 斉藤 恭彦
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 42.2歳
平均給与 855万円
電話番号 03-6812-2300
URL https://www.shinetsu.co.jp/jp/
NOKIZAL ID: 1131533

信越化学工業株式会社の選考対策