
25卒 冬インターン

株式会社エフピコ 報酬UP
株式会社エフピコのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社エフピコのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | パッケージの提案型グループワーク / インターンという名の会社説明会兼職場見学 |
---|---|
会場 | 大阪本社、大阪営業所 |
参加人数 | 学生23〜36人 / 社員8人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 0%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
前述したように、テーマについての意見を出し合い、ディスカッションをした。そして、是認の意見を出し終えた後、それをまとめ、代表者の方が人事の方や現役社員の方に発表という流れだった。
続きを読む食品業界の説明、事業内容、業界内の立ち位置、会社概要、グループディスカッションからのプレゼン、具体的な仕事内容、一日のスケジュール、求める人物像、今後の選考内容について
続きを読む人事の方による会社紹介が30分程度、東京本社の見学ツアーでオフィス見学、食品トレーを触って製品を体感、最後に人事の方からプラスチックを取り巻く昨今の情勢や会社としてのメッセージ
続きを読むインターンシップ参加前は、この会社を始めとする食品トレー業界を志望していた。理由は、昨今の情勢的にスーパー以外でも扱われる食品トレーには今後さらなる需要があると考え、興味を持ち始めたからだ。今回のインターンに参加する前は興味を持った程度だったが、参加後は志望度が上がり、同業他社もよく見るようになった。
続きを読むインターンシップ参加によってこの会社に対するイメージはとても上がった。大手企業だと堅苦しいイメージが有るが、この会社は和気藹々と仕事をしていて、社員間の仲も非常に良いのだということをインターンを通じて感じることができた。更に、社長室が存在せず、社員の方と一緒になって仕事をするという部分からも、開放的な雰囲気を感じ、とても良い会社なのだということを感じた。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
私立が多かった。早慶マーチ様々。あまり有名でない大学の学生も多くいたインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
MARCH以下の学生や、それ以上の早慶上智の学生幅広く参加していた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
様々な大学の学生が参加していたと思う。また、この企業は学歴は特に気にしていないように感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 36人
参加学生の大学 :
関西の大学出身の人が多い。近畿大学や立命館大学、大阪経済大学の人が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 23人
参加学生の大学 :
旧帝大、地方国公立、MARCH、関関同立など様々な大学の学生がいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 株式会社エフピコ |
---|---|
フリガナ | エフピコ |
設立日 | 1989年11月 |
資本金 | 131億5000万円 |
従業員数 | 5,226人 |
売上高 | 2221億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 佐藤 守正 |
本社所在地 | 〒721-0952 広島県福山市曙町1丁目13番15号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 720万円 |
電話番号 | 084-953-1145 |
URL | https://www.fpco.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。