就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社モルテンのロゴ写真

株式会社モルテン 報酬UP

モルテンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)

株式会社モルテンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

モルテンの 本選考の通過エントリーシート

10件中10件表示

25卒 本選考ES

国内営業・海外営業・企画・情報システム部・管理部門など
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
個別説明会への参加やモルテン採用情報サイトを見た感想

A.

Q.
モルテンを志望した理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月24日
問題を報告する

25卒 本選考ES

国内営業・海外営業・企画・情報システム部・管理部門など
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
個別説明会やモルテン採用情報サイトを見た感想

A.

Q.
モルテンを志望した理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月21日
問題を報告する

24卒 本選考ES

Global Member
男性 24卒 | 法政大学 | 非公開

Q.
個別説明会への参加やモルテン採用情報サイトを見た感想

A.

Q.
モルテンを志望した理由

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2023年7月25日
問題を報告する

23卒 本選考ES

Global Member
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
社長民秋によるマイナビ講演 アーカイブを視聴した感想

A.
貴社の持つ 4つのディビジョンブランドが全て共通して「モノ作りを通して世の中をよ り良い場所にしたい」という考えのもとで開発に力を入れている点に感銘を受けました。さらに、4つのディビジョンブランドのうち、全てのブランドが、それぞれの市場で一定レベルの存在感を持っている点が非常に魅力的だと感じました。 続きを読む

Q.
モルテンを志望した理由

A.
「沢山の人々の生活を支え、豊かにしたい」という思いを実現できると考え、志望します。スポーツ用品、自動車部品、医療・福祉機器、マリン・産業用品の貴社の 4 つ全ての事業が、それぞれの市場で存在感を持っていることから、貴社の高い技術で開発された製品を通して、沢山の人々の生活を支え、豊かにすることができると考えました。また、デザインに拘った車椅子や転倒リスクを回避することができる床置き型手すりを開発している点から、貴社の製品を通して体が不自由な方や介護が必要な方の生活も支えられることに魅力を感じ、志望します。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2022年10月19日
問題を報告する

23卒 本選考ES

Global Member
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
社長民秋によるマイナビ講演 アーカイブを視聴した感想

A.
モノづくりを通して世の中に新たな価値を提供することで「世の中をよりよくしたい」という熱意が伝わってきました。また、四つの事業がありますがそれぞれに企業活動の約束をしており、どの事業に対しても全力で活動されていることがわかりました。そして、クロスオーバーを重視していることで部門を超えて協力することができ、知識や技術を共有する事で新たな価値を創造する事ができると思いました。 続きを読む

Q.
モルテンを志望した理由

A.
 私は環境に配慮したモノづくりで地元である広島に貢献したいという想いがあります。中でも貴社は、四つの事業があり様々な分野に対して関われることや人の和を大事にしており、組織の垣根を越えて互いに学び合える環境により変化に強い組織に向かっている姿があり、その点に非常に魅力を感じました。  そして、環境負荷を軽減する新技術/新製品の開発に取り組み、また資源の有効活用による環境保護を推進して環境汚染予防に貢献しており、環境に配慮したモノづくりにも携わることができることも魅力を感じました。 そこで、私も貴社で「人の和」を大切にすることで様々な知識や情報を共有していただきそれを学ぶことで変化に柔軟に対応し、技術革新を追求することで高付加価値を世の中に提供し、「世界中をより良い場所にする」ための一翼を担いたいと強く思いました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月21日
問題を報告する

22卒 本選考ES

Global Member
男性 22卒 | 非公開 | 男性

Q.
【テーマ1】社長○○によるマイナビ講演 アーカイブを視聴した感想

A.
(分かった点) ・4つの事業を行っており、「浮き桟橋、遮水シート、免振ゴム」を中心に生産する事業が新しく作られた。 ・グローバルブランド(日本25%、タイ38%、中国25%、アメリカ8%) ・クロスオーバーを重視→部門を超えて協力する (感想) 事業内容だけでなく、質問にも細かく答えていただいてより理解を深めることができました。特に○○社長のモルテンへの想いが伝わってきました。 続きを読む

Q.
【テーマ2】モルテンを志望した理由

A.
理由は2点あり、1点目は貴社が自分の軸にマッチしていると感じたからです。自分の軸とは主に2つあり、「グローバルに働きたい」軸と「地元○○に貢献したい」軸です。この2つの軸は相反していると思えるますが、自分の中で譲れないものです。以上から貴社はグローバルに展開している且つ○○に拠点を置いており、自分にマッチしていると感じました。2点目はスポーツ事業に関わりたいからです。私自身バスケットボールを8歳からしており、ベトナムに留学した際にもモルテン製のバスケットボールを見かけました。日本のモノづくりの質の高さを広め、より普及させたいと感じました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月14日
問題を報告する

22卒 本選考ES

Global Member
男性 22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
私はスポーツ用品事業において、貴社の製品を通じて、多くの人々に楽しみをとどけたいと考えるため、志望します。 私は15年間サッカーをしていたこともあり、スポーツを通して笑顔を届けていただきました。この経験をする中で、将来はスポーツを通じ、私のように多くの人々に笑顔を届けたいと考えました。その中で、ものづくりを軸に様々な事をしようとし、「歴史に爪あとを残す」と考えている貴社でなら、多くの人々に楽しみを届けることが実現できると考え、それ以来貴社が第1志望です。入社後、私の強みである「傾聴力を活かし、相手に寄り添った提案ができる」点で、ニーズを正確に汲み取り、新たな製品を企画することで貢献したいと考えます。 続きを読む

Q.
社会課題への解決策

A.
子どものスポーツ離れです。現在、テレビやゲーム、YouTubeにより、子どものスポーツ離れが拡大しております。私自身スポーツを通して、勝つ喜びやチームワーク、目標に向かって努力する大切さなど様々なことを学んできたと考えております。スポーツから学べることは多いと感じるため、スポーツ離れを解消すべく、私は、より気軽に楽しいと感じる商品を企画し、少しでもスポーツ離れの解消に貢献したいと考えます。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 1
公開日:2021年8月19日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職技術系
男性 18卒 | 岡山大学大学院 | 男性

Q.
一言で表現するとあなたはどんな人物であると思いますか

A.
私は慎重な人物だと思います。何をするにおいても発生するメリット、デメリットやリスクなどを一度頭の中で整理してから行動するかしないかを決定します。後悔しない選択をするようにいつも心がけています。 続きを読む

Q.
今まで一番打ち込んだこと

A.
今まで一番打ち込んだのは、大学の軟式野球部での活動です。全体練習が始まる1時間前から練習を始め、講義がないときは全体練習が終わってからも残って練習を続けました。早出練習を続けて半年後にはレギュラーを獲得し、最高学年では優勝を経験することができました。この経験から、改めて目標をもって練習を継続することを学びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する

18卒 本選考ES

Global Member
男性 18卒 | 広島大学 | 女性

Q.
一言で表現すると、どんな人物か

A.
私は「笑顔」の泉だ。日頃から笑顔を心掛けており、特に辛い時こそ笑顔を心掛けている。そうすることで辛いことも楽しむことが出来るからである。大学受験の時、1日に何時間も勉強しなければならず、辛い日々が続いた。その時、笑うことでこれからのモチベーション維持にも繋がった。この経験から、辛い時こそ笑顔を意識し、その状況を楽しむぐらいの気持ちを持って過ごすようにしている。 続きを読む

Q.
今まで一番打ち込んだ事

A.
大学入学から続けている体育会ラグビー部のマネージャー業の一つであるメディカルである。メディカルとは、選手が怪我をした際にグラウンドに入って治療を行うものだ。グラウンドに入るタイミングや、怪我の処置が上手くいかなかった。そのため、先輩と私のメディカルを比較して反省点を挙げ、目標を決めることを繰り返した。それにより、原因分析と解決策を考えること、するべきことを明確にするために目標を立てる大切さを学んだ。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
10件中10件表示
本選考TOPに戻る

モルテンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社モルテン
フリガナ モルテン
設立日 1958年11月
資本金 3億1614万2000円
従業員数 661人
決算月 9月
代表者 民秋清史
本社所在地 〒733-0036 広島県広島市西区観音新町4丁目10番97-21号
電話番号 082-292-1381
URL https://www.molten.co.jp/
NOKIZAL ID: 1399532

モルテンの 選考対策

最近公開されたメーカー(化学・石油)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。