就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
第一三共株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

第一三共株式会社 報酬UP

第一三共のインターンシップ選考対策・内定直結・優遇・募集情報

第一三共株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。第一三共株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。

第一三共の インターン

第一三共の インターンの評価

評点をもっと見る
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
4.5
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
自己成長
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
業界理解
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
会社理解
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
内定直結度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
総合評価
5.0
選考難易度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
業界理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
会社理解
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
メンターのコミット
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
自己成長
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
内定直結度
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
総合評価
5.0
選考難易度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
業界理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
会社理解
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
メンターのコミット
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.3
自己成長
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.8
内定直結度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
4.0
学生のレベル
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.5
テーマの面白さ
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.8

第一三共株式会社の
インターンの概要

24卒 冬インターン
課題・テーマ 臨床開発計画を立案しよう / 製薬技術研究ワークショップ / 治験データを用いた統計解析 / エンハーツの開発プロトコール作成
会場 オンライン
参加人数 学生20〜50人 / 社員2〜10人
報酬 なし
プレゼンの有無 100%がありと回答
交通費の補助 0%がありと回答
選考優遇 100%が有利になると思うと回答

第一三共の インターンの内容(17件)

21卒 冬インターン

2020年1月開催 / 3日 / 開発職
5.0
21卒 | 広島大学大学院 | 女性
プロトコール作成

アイスブレイクやチームビルディングにつながるグループワークを何度か行いましたが、基本的には開発職や第一三共に関する座学をメインに行われました。 夜にはウェルカムパーティーのようなものもありました。午前中は少し座学もありますが、午後からは実際にプロトコールの作成をしてみるといったグループワークをしました。 合間に何度か講義もありました。 次の日に発表があるので夜遅くまでみんなで残ってグループワークを行いました。前日までに行っていたグループワーク「プロトコール作成」の発表を行いました。 その後、一人一人に対して人事の方からフィードバックと一人一人開発職の方と座談会の時間を設けてもらいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月12日

20卒 冬インターン

2019年1月開催 / 1日 / バイオ人材
5.0
20卒 | 京都大学大学院 | 女性
第一三共が求めるバイオ人材を理解せよ

まず、第一三共に関する大きな説明を受けた後に、バイオ医薬品について講義形式で説明があった。その後、第一三共の他にグループ会社2社と共にブースセッションが行われ、最後に社員との懇親会が開催された。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月8日

19卒 冬インターン

2018年2月開催 / 3日 / MR職文理
5.0
19卒 | 獨協大学 | 男性
第一三共のMRについて知る

グループに分かれてのディスカッションと会社説明会のようなもの。時間がとても長いので気になる点がある際には、その都度質問する機会が与えられていた。積極的な学生が多い印象。第一三共のMRの特徴についてとの説明会と実際に新入社員研修で行う研修を行った。そのあとはMR体験を行い若手のMRを医師に見立てて実際にMRの情報提供を行った。また最終日のプレゼンの個人練習の時間が設けられた。二日目の夜からほぼ眠らずにプレゼンの練習をしている学生がほとんどだった。この日はプレゼン大会のみで、グループ内で一位を決め、決勝リーグを行い優勝者を決めた。プレゼン能力に長けている学生が多くいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

第一三共の インターンに参加してみて

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 臨床開発職
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / データサイエンス
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 開発職
はい
21卒 / 広島大学大学院 /
冬 / 3日 / 開発職

グループワークを通して周りの学生さんからたくさんの刺激を受け、非常に自己成長に繋がったと感じるからです。企業に入っても自分自身がすごく成長できるのではないかと感じました。 また、人事の方のフォローアップも手厚く、一人ひとりを大事にする企業だという温かさを感じました。

続きを読む
はい
20卒 / 京都大学大学院 /
冬 / 1日 / バイオ人材

最初の会社説明で、第一三共のパイプラインの多さや将来性の高さを強く実感することができたから。また、本インターンシップを開催するほか、新技術であるバイオ医薬品に力を入れており、今後も新しいことに積極的に取り組もうとする姿勢が見られ、とても魅力的だと思ったから。

続きを読む
閉じる もっと見る

第一三共の 本選考への優遇・早期選考があるか

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 開発職
いいえ
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 臨床開発職
はい
24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / データサイエンス
はい
21卒 / 広島大学大学院 /
冬 / 3日 / 開発職

内定に繋がるかはわかりませんが、人事の方に名前を覚えてもらえるというのは選考でも有利に働くと思います。 ただ、選考ステップが免除されるということはないかと思います。

続きを読む
いいえ
20卒 / 京都大学大学院 /
冬 / 1日 / バイオ人材

特に特別選考ルートに招待されるわけでもなく、また、本選考で何かが免除されるようなこともなかったから。懇親会で人事と話す時間は多いに用意されているので、顔見知りになることはできるとは思う。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加後の就職にどう影響したか

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / データサイエンス
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / 開発職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 臨床開発職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

21卒 / 広島大学大学院 /
冬 / 3日 / 開発職
参加前
インターン参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい。

食品メーカーを中心に、化粧品メーカー、製薬メーカー、CRO企業などを見ていました。 製薬メーカーは開発職を主に見ていました。インターンシップに参加する前は製薬メーカーの中でこの企業に一番行きたいといった思いは特にありませんでした。 とりあえず大手の製薬メーカーであればどこでもよいかと考えていました。

続きを読む
参加後
インターンへの参加がその後の就職活動へどう影響しましたか?

インターンシップに参加し、製薬業界の業務内容に難しさを感じたため業界に対する志望度は落ちました。しかしインターンシップを通して非常にたくさんの学びがあり、自己成長を強く感じることができたため、第一三共であれば難しい中でもあきらめず頑張っていけるのではないかと感じ、企業に対する志望度は上がりました。 他社の製薬企業を受けるかはわかりませんが、第一三共は受けたいと感じました。

続きを読む
閉じる もっと見る

第一三共の インターン当日の感想

参加して学んだこと

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / データサイエンス
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 臨床開発職
21卒 / 広島大学大学院 /
冬 / 3日 / 開発職

開発職についての知識だけでなく、製薬企業がどのような視点で薬を作っていくのかということについても学ぶことができた。 また三日間みっちり社員の方や参加学生と関わったこともあり、企業の雰囲気の理解をとても深くすることができたように感じる。 周りの学生のレベルも非常に高く、人事の方からのフィードバックも的確だったこともあり、自己成長に繋がったと感じる。

続きを読む
閉じる もっと見る

参加して大変だったこと

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / データサイエンス
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 臨床開発職
21卒 / 広島大学大学院 /
冬 / 3日 / 開発職

プロトコール作成のグループワークは非常に大変でした。一日目の午後から始まり夜ご飯を食べた後もみんなで残って行いました。開発職の忙しさを体感したように思います。一方でそのような中でもグループで楽しみながら学びを受けながら進めることができ非常に楽しくもありました。

続きを読む
閉じる もっと見る

印象的なフィードバック

24卒 / 非公開 / 非公開
冬 / 2日 / データサイエンス
24卒 / 非公開 / 非公開
夏 / 2日 / 臨床開発職
21卒 / 広島大学大学院 /
冬 / 3日 / 開発職

なかなか前に出てチームを引っ張っていくということが苦手な人もいると思うが、その能力がないとどんなに良いものを持っていても表現することができない、と言われたことは私もリーダーシップを持って取り組みたいと感じたきっかけになりました

続きを読む
閉じる もっと見る

第一三共の 選考対策

直近のインターン選考フロー

20卒 冬インターン
第一三共が求めるバイオ人材を理解せよ
選考フロー :
  • 応募
実施時期 : 2019年1月開催 / 期間 : 1日間 / 職種 : バイオ人材

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

国立大学院生が8割、私立大学院生が2割ほどであった。研究室の先輩OBからのツテで参加している人も多かった。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

21卒 冬インターン
プロトコール作成
選考フロー :
  • エントリーシート
  • 最終面接
実施時期 : 2020年1月開催 / 期間 : 3日間 / 職種 : 開発職

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

旧帝大や早慶、関東の私立薬学部や国立薬学部の学生が多くいました。一方で薬学部以外の地方国立大の学生もいたため、学歴だけで判断されているわけではないと思います。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい

24卒 夏インターン
臨床試験計画を立案せよ
選考フロー :
  • エントリーシート
  • WEBテスト
  • 最終面接
実施時期 : 2022年9月開催 / 期間 : 2日間 / 職種 : 臨床開発職

参加人数 : 30人

参加学生の大学 :

地方大学が多かった。学部は薬学部が圧倒的に多かったが、その他の理系学部生もいた。

インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ

インターンES

21卒 インターンES

開発職
21卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. 当社・開発職インターンシップに参加を希望する理由・目的をご記入ください(300文字)
A. A.
私は貴社を調べる中で、新薬を一日も早く患者さんに届けたいという強い意志を感じ、大変共感しました。しかしこれは未来の患者さんへの想いである一方、開発は目の前の治験に協力してくださる患者さんとの業務です。治験薬が被験者の症状回復に繋がることもあると思いますが、苦しむ可能性もあります。健康で豊かな生活を創りたいと考え働く中で、開発職は新薬誕生により近いところで関われる点に魅力がある一方、被験者との関係の理解には難しい点もあると思います。そこでこの度のインターンシップで、実際に開発職で働く人が被験者との関係をどのように考えているのか知り、私が開発職で働く際、どのように捉えることができるか考えたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月6日

21卒 インターンES

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. 当社・MR職インターンシップに参加を希望する理由・目的をご記入ください。(300字以内)
A. A.
私が貴社のインターンシップを志望したのは、MR職への理解を深めたいからです。 私は、MR職に興味を持っています。薬のプロとして、国民の健康のために薬の情報提供を行う中で、常に自身の知識をアップデートし続けていく必要があり、社会貢献と自己成長を両立できる点に責任とやりがいを感じたからです。 中でも、革新的医薬品を継続的に創出し、多様な医療ニーズに応える医薬品を提供する業界のリーディングカンパニーの貴社であれば、自身の仕事に誇りを持って業務にあたることができると考えました。 MR研修や現役MRとの交流という濃密なプログラムを通して、製薬会社のMR職の業務を具体的にイメージする機会にしたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月11日

インターン面接

21卒 冬インターン 最終面接

2020年1月開催 / 3日 / 開発職
21卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. ESに書いている内容の深堀をメインい会話形式で行われました。 アルバイトのことを書いていたので、なぜここで働こうと思ったのか?と聞かれました。
A. A.
○○で働くことへのあこがれがあったからです。高校生の時、○○に立ち寄った際に、店員さんは塾帰りの私にお疲れ様です、といった声かけをしてくださいました。一人一人をしっかり見てそのような声掛けをしてくださる店員さんがかっこいいと思い、○○で働くことにあこがれるようになりました。 ESでは学生時代に取り組んだことを二つかきます。その中で面接官の方が気になったほうの内容の深堀をベースに面接が進んでいきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年2月12日

19卒 冬インターン 最終面接

2018年2月開催 / 3日 / MR職文理
19卒 | 獨協大学 | 男性
Q. MR職に対するイメージを教えてください
A. A.
医薬品の情報提供を行う職業であり、MR認定試験などが課されるなど高い専門知識が必要な職業であると感じています。また、製薬企業の営業という側面も兼ね備えているため、コミュニケーション能力、そして数字に対してシビアに考えて追及することが求めらえる職業だと感じています。また、医師の先にいる患者さんのことを常に思いやる優しさも必要な仕事であると考えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月9日

第一三共の 会社情報

基本データ
会社名 第一三共株式会社
フリガナ ダイイチサンキョウ
設立日 2005年9月
資本金 500億円
従業員数 16,458人
売上高 1兆2784億7800万円
決算月 3月
代表者 眞鍋 淳
本社所在地 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町3丁目5番1号
平均年齢 44.4歳
平均給与 1116万円
電話番号 03-6225-1111
URL https://www.daiichisankyo.co.jp/
採用URL https://www.daiichisankyo.co.jp/recruit/graduate/
NOKIZAL ID: 1130392

第一三共の 選考対策