
株式会社ホンダコムテック
- Q. 「仕事」や「企業」を選ぶ軸として、何に価値を感じ、何を大切にしていますか。
-
A.
私は相手のニーズを把握し、自己のアイディアで課題を解決できることに価値を感じています。きっかけは販売のアルバイトです。接客をする際にお客様に商品を使用する場面や用途をヒアリングして課題を把握し、他の商品と組み合わせて使うことを提案しました。結果お客様から「ナイスア...続きを読む(全167文字)
株式会社ホンダコムテック 報酬UP
株式会社ホンダコムテックの社員・元社員による総合評価は3.0点です(口コミ回答数16件)。ESや本選考体験記は14件あります。基本情報のほか、株式会社ホンダコムテックの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社ホンダコムテックの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社ホンダコムテックの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は相手のニーズを把握し、自己のアイディアで課題を解決できることに価値を感じています。きっかけは販売のアルバイトです。接客をする際にお客様に商品を使用する場面や用途をヒアリングして課題を把握し、他の商品と組み合わせて使うことを提案しました。結果お客様から「ナイスア...続きを読む(全167文字)
私は仕事や企業を選ぶ軸に「仲介者として接点を創出出来る仕事」を定めています。この軸は、サークルで〇〇イベントの企画、運営を行った経験が基となっています。イベントでは〇〇と〇〇がコミュニケーションを取る機会を作りました。開催後、学生アンケートで「社会人の方と初めて話...続きを読む(全291文字)
私は仕事や企業を選ぶ軸を3本持っています。
1つ目は”世界に誇ることのできる仕事“です。ここでいう誇ることのできる仕事とは、ただ大きな案件であることだけを示しているわけではなく、信頼性のある仕事にこそ価値があると考えています。
2つ目は”幅広い仕事に一気通貫し...続きを読む(全256文字)
1「仕事」や「企業」を選ぶ軸として、何に価値を感じ、何を大切にしていますか。
私が企業や仕事を選ぶ際に軸として大切にしていることは 3 つあります。1プロモーショ
ンの全領域に携わること2扱う製品やサービスに関心が強いこと3大学で専攻しているマ
ーケティング...続きを読む(全400文字)
私は相手のニーズを把握し、自己のアイディアで課題を解決できることに価値を感じています。きっかけは販売のアルバイトです。接客をする際にお客様に商品を使用する場面や用途をヒアリングして課題を把握し、他の商品と組み合わせて使うことを提案しました。結果お客様から「ナイスア...続きを読む(全167文字)
私は仕事や企業を選ぶ軸に「仲介者として接点を創出出来る仕事」を定めています。この軸は、サークルで〇〇イベントの企画、運営を行った経験が基となっています。イベントでは〇〇と〇〇がコミュニケーションを取る機会を作りました。開催後、学生アンケートで「社会人の方と初めて話...続きを読む(全291文字)
私は仕事や企業を選ぶ軸を3本持っています。
1つ目は”世界に誇ることのできる仕事“です。ここでいう誇ることのできる仕事とは、ただ大きな案件であることだけを示しているわけではなく、信頼性のある仕事にこそ価値があると考えています。
2つ目は”幅広い仕事に一気通貫し...続きを読む(全256文字)
1「仕事」や「企業」を選ぶ軸として、何に価値を感じ、何を大切にしていますか。
私が企業や仕事を選ぶ際に軸として大切にしていることは 3 つあります。1プロモーショ
ンの全領域に携わること2扱う製品やサービスに関心が強いこと3大学で専攻しているマ
ーケティング...続きを読む(全400文字)
私は相手のニーズを把握し、自己のアイディアで課題を解決できることに価値を感じています。きっかけは販売のアルバイトです。接客をする際にお客様に商品を使用する場面や用途をヒアリングして課題を把握し、他の商品と組み合わせて使うことを提案しました。結果お客様から「ナイスア...続きを読む(全167文字)
大学で専攻している知識を活かしてプロモーションの全領域に携わることができる点です。御社はデータ収集から施策提案まで、プロモーション全般を行っています。私は、大学のゼミ活動で専攻してきたマーケティング・コミュニケーションの知識を社会に還元することを希望しており、この...続きを読む(全280文字)
自身の就活軸である「世界に誇ることのできる仕事」「幅広い仕事に一気通貫して携われる企業」に完璧に一致しているためです。
“世界に誇ることのできる仕事”との接点は貴社が日本が世界に誇ることのできる自動車を取り扱っていることです。また、お客様の信頼獲得を目指している...続きを読む(全381文字)
大学で専攻している知識を活かしてプロモーションの全領域に携わることができる点です。御社はデータ収集から施策提案まで、プロモーション全般を行っています。私は、大学のゼミ活動で専攻してきたマーケティング・コミュニケーションの知識を社会に還元することを希望しており、この...続きを読む(全280文字)
自身の就活軸である「世界に誇ることのできる仕事」「幅広い仕事に一気通貫して携われる企業」に完璧に一致しているためです。
“世界に誇ることのできる仕事”との接点は貴社が日本が世界に誇ることのできる自動車を取り扱っていることです。また、お客様の信頼獲得を目指している...続きを読む(全381文字)
大学で専攻している知識を活かしてプロモーションの全領域に携わることができる点です。御社はデータ収集から施策提案まで、プロモーション全般を行っています。私は、大学のゼミ活動で専攻してきたマーケティング・コミュニケーションの知識を社会に還元することを希望しており、この...続きを読む(全280文字)
ホンダの企業活動に興味があり、ハウスエージェントとして広報全般を担っている企業という点で、会社概要や業務内容が気になったため。ま...続きを読む(全135文字)
元々、広告業界に興味があり、規模に関係なく、様々な広告会社を見ていた。説明会に参加したことで興味を持っ...続きを読む(全109文字)
広告業界のインターンに参加してみたいという思いが強かったからだ。インターンを探し始めた頃、応募を締め切っている企業も...続きを読む(全122文字)
自身の志望する、広告業界であり、関心の高い自動車企業のハウスエージェンシーであったため、参加を決意...続きを読む(全104文字)
自分に合う仕事を見つけるために、幅広い業界のインターンシップに参加したいと思っていた時、マイナビでインターンの案内を...続きを読む(全122文字)
広告×自動車という、自分自身が興味のある分野の掛け合わせであったことが一番の動機。ハウスエージェンシーの仕事内容や...続きを読む(全121文字)
自動車が好きだったので、自動車メーカーに関する仕事に興味がありました。また、その中でも広告業界に興味があったため...続きを読む(全119文字)
広告業界・自動車業界を志望していたから。ハウスエージェンシーのインターンは参加したことがなかったため興味...続きを読む(全111文字)
ホンダの企業活動に興味があり、ハウスエージェントとして広報全般を担っている企業という点で、会社概要や業務内容が気になったため。ま...続きを読む(全135文字)
元々、広告業界に興味があり、規模に関係なく、様々な広告会社を見ていた。説明会に参加したことで興味を持っ...続きを読む(全109文字)
広告業界のインターンに参加してみたいという思いが強かったからだ。インターンを探し始めた頃、応募を締め切っている企業も...続きを読む(全122文字)
自身の志望する、広告業界であり、関心の高い自動車企業のハウスエージェンシーであったため、参加を決意...続きを読む(全104文字)
自分に合う仕事を見つけるために、幅広い業界のインターンシップに参加したいと思っていた時、マイナビでインターンの案内を...続きを読む(全122文字)
広告×自動車という、自分自身が興味のある分野の掛け合わせであったことが一番の動機。ハウスエージェンシーの仕事内容や...続きを読む(全121文字)
自動車が好きだったので、自動車メーカーに関する仕事に興味がありました。また、その中でも広告業界に興味があったため...続きを読む(全119文字)
広告業界・自動車業界を志望していたから。ハウスエージェンシーのインターンは参加したことがなかったため興味...続きを読む(全111文字)
ホンダの企業活動に興味があり、ハウスエージェントとして広報全般を担っている企業という点で、会社概要や業務内容が気になったため。ま...続きを読む(全135文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年10月30日【良い点】
所属している部署によって残業時間や出張などライフワークバランスが異なる。
残業時間が少ない部署ではおそらく10時間以下となるが、残業時間が多い...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月24日【良い点】
派遣に対して良くも悪くも平等。それは派遣が背負うべき責任か…?と思うこともあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣に対して悪くも...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月24日【良い点】
残業は強制されることはなかった。仕事が終わらなかったら、半強制の時もあったが特に不満はなかった。子供を持つ方も、働きやすい印象。
【気になるこ...続きを読む(全134文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月24日【良い点】
週1回でも在宅勤務がある点。
【気になること・改善したほうがいい点】
人間関係がギスギスしていて、余計なことを言えない空気。雑談もしづらい環境...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月24日【良い点】
HONDAの仕事に携われる点。いつか働いてみたいと思っていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
「ワイガヤ精神」を大事にしている=仲が...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年8月19日【良い点】
なにかと勉強会を開催している。セミナー参加も会社負担でできる。内容は実務に沿ったものから、人材育成等、各部門や自分の実行計画に沿った内容で許可...続きを読む(全259文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年8月19日【良い点】
妊娠、出産に関して寛容な印象。復帰後は時短勤務もあります。残業はしなくても帰れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性管理職が少な...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2022年5月27日【良い点】
研修は充実しています。最低限の社会人に必要な研修については一通り受けられますし、それぞれステージごとの研修も用意されています。
【気になること...続きを読む(全220文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2021年7月8日【良い点】
入社理由は給与面、福利厚生面ともに満足だったことと、面接官全ての方が魅力的で常識的な方という印象をうけたからです。
入社後にかんじた良いギャッ...続きを読む(全231文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年1月28日【良い点】
緊急事態宣言発令中は基本在宅勤務。どうしても出社したい日は自己申告で出社を決められていい
【気になること・改善したほうがいい点】
特にない。強...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年10月30日【良い点】
所属している部署によって残業時間や出張などライフワークバランスが異なる。
残業時間が少ない部署ではおそらく10時間以下となるが、残業時間が多い...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月24日【良い点】
派遣に対して良くも悪くも平等。それは派遣が背負うべき責任か…?と思うこともあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
派遣に対して悪くも...続きを読む(全174文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月24日【良い点】
残業は強制されることはなかった。仕事が終わらなかったら、半強制の時もあったが特に不満はなかった。子供を持つ方も、働きやすい印象。
【気になるこ...続きを読む(全134文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月24日【良い点】
週1回でも在宅勤務がある点。
【気になること・改善したほうがいい点】
人間関係がギスギスしていて、余計なことを言えない空気。雑談もしづらい環境...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年4月24日【良い点】
HONDAの仕事に携われる点。いつか働いてみたいと思っていた。
【気になること・改善したほうがいい点】
「ワイガヤ精神」を大事にしている=仲が...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年8月19日【良い点】
なにかと勉強会を開催している。セミナー参加も会社負担でできる。内容は実務に沿ったものから、人材育成等、各部門や自分の実行計画に沿った内容で許可...続きを読む(全259文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年8月19日【良い点】
妊娠、出産に関して寛容な印象。復帰後は時短勤務もあります。残業はしなくても帰れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性管理職が少な...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2022年5月27日【良い点】
研修は充実しています。最低限の社会人に必要な研修については一通り受けられますし、それぞれステージごとの研修も用意されています。
【気になること...続きを読む(全220文字)
在籍時期:2009年頃
投稿日:2021年7月8日【良い点】
入社理由は給与面、福利厚生面ともに満足だったことと、面接官全ての方が魅力的で常識的な方という印象をうけたからです。
入社後にかんじた良いギャッ...続きを読む(全231文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年1月28日【良い点】
緊急事態宣言発令中は基本在宅勤務。どうしても出社したい日は自己申告で出社を決められていい
【気になること・改善したほうがいい点】
特にない。強...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年10月30日【良い点】
所属している部署によって残業時間や出張などライフワークバランスが異なる。
残業時間が少ない部署ではおそらく10時間以下となるが、残業時間が多い...続きを読む(全161文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2024年10月02日
部署ごとの部屋や役員室がないとお伺いした。また、年齢や...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2024年10月02日
ホンダという大きなブランドに関わることができるので、やりがいはあると思う。車の広告にのみ関わり続けることが出来るため、興味の幅が狭い人にも向いている。マー...続きを読む(全96文字)
投稿日: 2024年10月02日
ホンダの関連企業であることや、最新プロモーションを研究し...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2024年10月02日
フレックスタイム制だというお話をお伺いした。そのため、午前中...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2024年10月02日
社員の方は、明るく話しやすい方が多かった。車好...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年10月02日
車関連ということもありインターンシップの際も、男性の方...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2024年10月02日
部署ごとの部屋や役員室がないとお伺いした。また、年齢や...続きを読む(全61文字)
投稿日: 2024年10月02日
ホンダという大きなブランドに関わることができるので、やりがいはあると思う。車の広告にのみ関わり続けることが出来るため、興味の幅が狭い人にも向いている。マー...続きを読む(全96文字)
投稿日: 2024年10月02日
ホンダの関連企業であることや、最新プロモーションを研究し...続きを読む(全63文字)
投稿日: 2024年10月02日
フレックスタイム制だというお話をお伺いした。そのため、午前中...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2024年10月02日
社員の方は、明るく話しやすい方が多かった。車好...続きを読む(全53文字)
投稿日: 2024年10月02日
車関連ということもありインターンシップの際も、男性の方...続きを読む(全60文字)
投稿日: 2024年10月02日
部署ごとの部屋や役員室がないとお伺いした。また、年齢や...続きを読む(全61文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社ホンダコムテック |
---|---|
フリガナ | ホンダコムテック |
設立日 | 1989年9月 |
資本金 | 1億2000万円 |
従業員数 | 230人 |
売上高 | 233億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 浅沼なつの |
本社所在地 | 〒351-0114 埼玉県和光市本町8番1号 |
電話番号 | 048-452-5900 |
URL | https://global.honda/jp/HC/ |
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。