- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融の中でも、より社会貢献度の高い政府系金融機関に魅力を感じて応募しました。特に、取り組む業務が他にない独自性があり、非常に興味を引かれました。また実際の社風や環境を確かめたいと思い参加を決めました。続きを読む(全100文字)
【金融コンサル、新たな視点】【20卒】尼崎信用金庫の冬インターン体験記(文系/総合職)No.5729(甲南大学/女性)(2019/4/17公開)
尼崎信用金庫のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 尼崎信用金庫のレポート
公開日:2019年4月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年1月
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
一番自分の生活に近い金融機関であり、どのような業務、社風など知りたかったから。また、もう1つ少し特殊な金融機関のインターンシップに参加し、普通の金融機関とどのような違いがあるか知りたかったから参加した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
マイナビからエントリーするだけで参加できたので、インターンシップに選考はなかったが企業のHPを見てなんとなくの雰囲気を掴んだ。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年11月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 尼崎信用金庫本社
- 参加人数
- 25人
- 参加学生の大学
- 関関同立2割、産近甲龍2割、以外それ以外6割で私の参加した日は国公立大学の方の参加はなかったです。
- 参加学生の特徴
- 女8割、男2割でした。初めてインターンシップに参加するという声も多く聞きました。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
コンサルティング機能を発揮せよ!!
1日目にやったこと
午前に会社説明、コンサルティングの説明、午後に意見をまとめ模造紙作成。プレゼン、社員の方からのフィードバック、現役社員の方との座談会、まとめをして解散という流れ。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員3名
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
厳しい意見などは全くなく、フィードバックの際も全てを通してすごく優しかった。優しいが全てだとは思わないが、インターンシップ初参加など様々なことを学生側に配慮してくれていたと思う。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
金融機関の知識というものがほぼないまま参加したので、どうすれば良いかということがなかなか掴みづらかったが、社員の方は丁寧に教えてくれた。また、日経新聞も初めて読んだので、日経新聞を普段から読んでいる方は少しリードできるのではないかと感じた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
企業を分析すること、将来を予想することなど一つ一つの作業がとても大切であることを学んだ。日々の業務の中で庫員の方がどのように業務を進めているのかということがなんとなく掴めたと思う。座談会で実際に働いている方のお話を聞くことができたのもとても強みになった。
参加前に準備しておくべきだったこと
新聞を日頃から読んだり、経済を少し知識として付けておくと円滑にグループの人の意見をまとめることができると思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
なんとなくであるが就職し、いろんな人と接している自分を想像することができた。こういう風にあましんで人と、社員と接し成長していきたいという目標を立てることができた。入庫すると嫌なことや、大変なことはあると思うが私の感じた社員の方の雰囲気であれば乗り越えていけると思った。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
自分の意見をしっかり言えた面白さを備えている人、そして真面目な人が内定に繋がると感じた。また金融機関であるので採用人数は基本的に多いのでインターン組から先に内定を出していくと考えたときに多分内定を出して貰えるのではないかと直感的に感じたから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
人事部をはじめとした、社員の方が全員フレンドリーでとても面白い方が多かった。座談会の方は少し固いように感じだが、金融機関なので全員がフレンドリーというわけにもいかないのかなと自己解決した。働く環境も転勤があるとしても関西圏なのでとても良い印象を持った。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者に対し一次選考がある。また、1dayの他に3dayのものは内定に前向きに考えるというようなことを人事部の方が仰られていたので金融に興味がある人は参加した方が良いと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
プレゼンで劇をしたが、印象に残って人はメモを取り最後人事部長と名刺を交換した際に会話が弾んでいたので恐らく覚えられている方がいたとは思う。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
基本的には日用品を作っているメーカーや医薬などにも興味がありそこを中心にに企業を探していた。金融も興味があったため、とりあえず行ってみようと思いインターンシップに参加した。金融は他にあおぞら銀行の1dayにも参加し、あましんとの比較を試みた。日用品メーカーも金融も同じ人々の生活を支えるのに不可欠であるとは感じていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
メーカーを基本的に見ていたので、金融はメーカーに比べると固いので向き不向きというものがあると思う。私も就職活動を本格的に始めた際、メーカーがいいなという考えはやはり変わらなかった部分はあるが、面接を受けたりすると金融でも良いのかなといった違った考えをできることができたので業界を絞るということはしない方が良いと思った。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2025卒 尼崎信用金庫のインターン体験記(No.51016) |
尼崎信用金庫のインターン体験記
金融 (信用金庫・協同組合)の他のインターン体験記を見る
尼崎信用金庫の 会社情報
会社名 | 尼崎信用金庫 |
---|---|
フリガナ | アマガサキ |
設立日 | 1921年6月 |
資本金 | 140億100万円 |
従業員数 | 1,441人 |
売上高 | 359億1100万1000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 作田誠司 |
本社所在地 | 〒660-0862 兵庫県尼崎市開明町3丁目30番地 |
電話番号 | 06-6412-5411 |
URL | https://www.amashin.co.jp/ |
尼崎信用金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価