就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ピップ株式会社のロゴ写真

ピップ株式会社 報酬UP

【革新的な商品提案】【20卒】ピップの夏インターン体験記(文系/営業職)No.5537(甲南大学/女性)(2019/4/18公開)

ピップ株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒 ピップのレポート

公開日:2019年4月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2018年8月
コース
  • 営業職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 甲南大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ピップエレキバンなどCMが印象的で記憶に残っており、就職活動を始めるにあたって日用品を扱っている企業はどのような業務でどのような人が働いているのか気になったから。特に選考なくインターンシップに参加可能だったから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

特に選考はなく、マイナビからのエントリーですぐにインターンシップ当日の案内が来た。少し会社の情報や扱っている商品は見ておいた方が良いと思う。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2018年06月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
ピップ株式会社本社
参加人数
15人
参加学生の大学
関関同立2割、産近甲龍2割、それ以外が6割程度の割合であった。
参加学生の特徴
男子よりも少し女子が多かった。夏季のインターンシップだったからそこまで皆ガツガツせず、穏やかな雰囲気であった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

私たちと同年代に向けた新商品の提案

1日目にやったこと

午前が会社説明。レジュメが配られレジュメに沿って行われた。昼食前に、グループワークの概要説明ら昼食後からグループワークが行われた。その後プレゼン、軽いフィードバック、解散という流れ。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人材採用・企画室社員1名

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

プレゼンに対してかなり掘ってきた。それはどういう意味か、どういったコンセプト、本当に使えるのかと言ったインターンシップとはいえ企業側本気で商品化できる商品を学生に発案して欲しかったくらいの勢いだった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

全く新しい商品の提案のため、どこのグループもなかなかアイデアが出ず苦戦していた。また、人材採用の方もあまりヒントというものはくれなかったので完全に自分たちでアイデアを出し合いまとめ、プレゼンに繋げる必要があった。どうしてもないものと考えてしまいがちだが、他のグループは既存であろうものも発表していたので、そこまで拘らなくても良いのかなど葛藤した。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

主に商品を作っているメーカーだと思っていたが、商社であること。また、長い歴史の中でどのように変遷してきたかということは会社の説明を聞いて初めて分かることなので、とても勉強になった。また、新しい商品の開発ということがいかに難しいかということを学んだ。

参加前に準備しておくべきだったこと

自分がどのような商品があれば嬉しいのか、また世代別に何が必要であるかなど少し意識するとアイデアが浮かびやすいと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

現社員の方を含めた座談会などが行われず実際に見た社員の方は1名だったのでよく分からなかった。インターンシップで興味が湧けば社員の方に話を聞くなどするが、正直あまり興味を持つことができなかったので働いている自分の姿というものは想像できなかった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

夏季のインターンシップだったため、こちらも気合が入っていたが内定獲得するために動かなかったから。自発的な質問や、覚えてもらおうなどそういったものが足りなかったので、内定には直結は難しいと思った。ただ、参加学生もそんな感じであったので自分が本気で動くことができたら何か変わったかもしれない。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

人材採用担当の方が高圧的で、「あなたたちが選んで来たから」と何度も何度も繰り返されたのが気になった。確かにこちらが興味を持ちインターンシップに参加させていただいたが、特に学生に関心もなく流れ作業でインターンシップを行なっているように感じた。他の社員の方の話や雰囲気を見たらもう少し印象が変わったのかもしれない。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

先程も書いたように、インターンシップ参加したから1次面接免除や、早期選考などというのとはなかった。人数は少なかったが、人材採用の方がこちらの名前や顔は全く覚えていないためインターンに来てくれた人!という認識は本選考でもないと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

マイナビを通じてお礼メールが来たのみ。冬季インターンシップの案内も来たが、特にインターンシップに参加したからといった優遇はない。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加する前は、知っている企業(有名なものを製造している、企業自体の知名度)というものを中心にインターンシップを探していた。やはり自分が知っていなければ商品は売ることができないと感じていた。また商品企画やマーケティングなどがしたいと考えており、営業職ではなく商品企画などで企業を探していた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

新しい商品を考えるということはいかに難しいか痛感したため逆にそこに軸を置かず、実際に働いている人の態度や、やりがいなどが私の就職活動においての軸というものになった。その前に1社インターンシップに参加した企業は人事の方も優しく、実際に営業している方の話を聞くということができたので、実際の声というものを大切にしていく必要があるとかのインターンシップを通して感じた。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2020卒 ピップのインターン体験記(No.5350) 2022卒 ピップのインターン体験記(No.11162)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ピップ株式会社のインターン体験記

商社・卸 (その他)の他のインターン体験記を見る

ユニ・チャーム株式会社

マーケティング職
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手のマーケティング職でどんな仕事をするのか学んでみたかったという興味から応募した。マスクなど日常で使う商品が多い会社なので、消費者の気持ちになって考えることで今後の生活にも役立つのではないかと思った。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月19日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活イベントに参加した時に、貴社の存在を知り、事業内容に共感したため、応募した。少数精鋭で、募集人数が少ないことからインターンに参加した方が選考に有利になると考えた。イベント参加後何ヶ月か後にメールにて案内がきた。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2022年4月22日
20卒 | 帝京平成大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
医療機器メーカーのインターンシップを探していたため。大学の先輩でジンマーに就職した人がいて興味を持った。また医療機器メーカーの営業は手術の立ち会いなどもして、それをインターンシップで体験できるときいたから。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年12月22日

ピップの 会社情報

基本データ
会社名 ピップ株式会社
フリガナ ピップ
設立日 1946年12月
資本金 2億7000万円
従業員数 660人
売上高 2092億9300万円
決算月 10月
代表者 松浦由治
本社所在地 〒540-0011 大阪府大阪市中央区農人橋2丁目1番36号
電話番号 06-6941-1780
URL https://www.pipjapan.co.jp/
NOKIZAL ID: 1192175

ピップの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。