就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社博多大丸のロゴ写真

株式会社博多大丸 報酬UP

博多大丸の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社博多大丸の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

博多大丸の

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

博多大丸の 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    17卒 | 札幌大学   内定入社

    【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】まず、最初に仕事の話や志望動機ではなく、自分のアルバイトや学校生活の話から聞いてくれたため、落ち着いた状態で色々と話すことができたため、自分の言いたいこと、伝えたいことをしっかり話すことができた。ある【アルバイトはなにをしているか?またどのように成長したか?】私は、試験運営のアルバイトをしています。どのような試験を運営しているかというと、TOEICや獣医師国家試験など様々です。そして、私は会場責任者という重要な立場を任せていただいており、報告書の作成などのミスの許されない仕事をしていくことで、1つの仕事に対する責任を強く感じるようになりました。それから、私は問題が発生した際の状況の判断とその対応のはやさを常に大切にして仕事に取り組んでいます。そのようなことを意識してきたことにより、私は仕事に対する責任感を学び、そして、トラブルに対しても迅速な判断と行動ができるまでに成長できたと思います。【親友は何人いるか?またその親友はどんな人か?】私の中で親友といえる人は2人います。まず、一人は自分とは趣味などはほとんど合わないのですが、話はとても合うため高校から仲良くしています。たまに自分中心に物事を進めるときもありますが、基本的には人に対してやさしい人です。大学に入ってからは、よくドライブに行っています。もうひとりは、大学に入ってからできた親友であり、自分と考えがまったく異なる人です。それは悪い意味ではなく、自分と違った視点からの意見を言うため、そういった考え方もあるのかという新しい発見をさせてくれる人です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機はもちろんだと思うが、それよりも人間性をとても見ている気がした。自分がアルバイトで取り組んだこと、それにより得たことなどについて質問をいくつかされたというのが理由のひとつです。それから、親友について聞かれたので、この人はどのような人で周りの友人がどういう人かを聞き、性格や人としての中身を見られている気がしたのが理由の2つ目です。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年6月13日

    問題を報告する

    最終面接

    17卒 | 札幌大学   内定入社

    【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長/役員【面接の雰囲気】緊張感はあったものの自分の意見に対して否定的なことを言ってきたりはせず、逆にその話について詳しく説明してくれた。【この会社への志望度と入社してからどのように働きたいか?】私は、御社を第一志望としていますので当然100%です。入社してからはお客様との関わりを大切にしながら、お客様の要望や今抱えている課題の改善に対応していくような仕事をしたいと思っています。御社であれば、様々な商品を取り扱っているため、商品提案の選択が多くお客様が満足するような提案ができると思うので、商品の価値を最大限に引き出せるような提案をしたいと考えています。そのためには、お客様としっかりコミュニケーションをとることも重要だと考えています。【アルバイトを通じて入社してから生かせることは何か?】私は、試験運営のアルバイトをしています。そのアルバイトの職場では会場責任者という重要な立場を任せていただいて、報告書の作成などのミスが許されない仕事をしていくことで、1つの仕事に対する責任を強く感じるようになりました。それから、私は想定していない問題が起きた時に状況の判断と対応のはやさを常に大切にして仕事に取り組んでいます。そのようなことを意識してきたことにより。私は仕事に対する責任感を学び、そして、迅速な判断と行動ができるまでに成長したため、入社後トラブルが発生したとしてもきちんとトラブルに対して迅速対応できると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず、この会社にどのような気持ちで入社したいのかというのを確かめられたため、内定を頂いたら他の選考を辞退しすぐに承諾しますと伝えた。それから、入社してからやりたいことについて話したときに何年後にそうなれるなどと聞かれたため、入社してからどこまで成長するかどこまで貢献できるかなど仕事の取り組む姿勢をよく見られていたと思う。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2017年6月13日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    博多大丸を見た人が見ている他社の本選考体験記

    株式会社キリン

    技術系 基礎研究コース
    2次面接
    Q. 志望動機
    A.
    私は、「食」を通して人々の生活に貢献したいと考え、御社を志望します。 私は毎年夏に食欲が激減し、さらには過度のストレスから、病気に罹患してしまった経験があります。その経験から、「心と体の健康」と「食事」には深いつながりがあると考え、現在「笑顔と健康の両立」という軸を掲げて就職活動を行っています。 その中でも御社は、「おいしさ」という心の健康と、イミューズに代表されるような免疫機能を持った商品による体の健康の両方を支えるような商品の開発に力を入れている点に大変魅力を感じたと同時に、「笑顔と健康の両立」という私の軸に合致すると考え、御社を志望します。 さらにはここで、イミューズや特定保健用食品を扱う御社の技術を学び、心と体の健康の両方を支える商品の開発を行いたいと考えています。 続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2021年10月20日

    問題を報告する

    博多大丸の ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    博多大丸の 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社博多大丸
    フリガナ ハカタダイマル
    設立日 1952年10月
    資本金 30億3700万円
    従業員数 446人
    売上高 157億4200万円
    決算月 2月
    代表者 香川暁子
    本社所在地 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目4番1号
    電話番号 092-712-8181
    URL https://www.daimaru-fukuoka.jp/
    NOKIZAL ID: 1428527

    博多大丸の 選考対策

    最近公開された小売り(百貨店・スーパー)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。