就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
シーピー化成株式会社のロゴ写真

シーピー化成株式会社 報酬UP

シーピー化成の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全18件)

シーピー化成株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

シーピー化成の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
18件中18件表示 (全3体験記)

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】◆趣味・特技/◆学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容/◆自己PR/◆学生時代に最も打ち込んだこと【ESを書くときに注意したこと】OpenESだったので、自己PRと志望動機は何度も読み直して、簡潔に伝えられ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月30日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI:非言語、言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分くらい【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を何度も解き直した。苦手な単元は見ただけで解法が思い浮かぶように繰り返し解いてパターンを覚えた。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月30日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ミーティングルームに入室してそのまま面接が始まる【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/営業本部長/営業社員【面接の雰囲気】1次面接で営業本部長の方がおられ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月30日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪支社【会場到着から選考終了までの流れ】控え室で待機→面接室に入室→退室して帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】専務、営業部長、不明【面接の雰囲気】年次の高い肩書きの方ばかりだったので、緊張したが...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月30日

問題を報告する

ES

製造職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【ESの形式】OpenES【ESの内容・テーマ】希望職種を教えてください。/参加・視聴した説明会を教えてください。【ESを書くときに注意したこと】すべて選択するタイプのものであり、記述するものはなかった【ES対策で行ったこと】記述するものはなかったものの...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

WEBテスト

製造職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】ウェブ版のSPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】65分【WEBテスト対策で行ったこと】SPIと玉手箱の対策の本を1冊ずつ一周した

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

1次面接

製造職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】4人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の方、製造部門の責任者【面接の雰囲気】製造部門の責任者の方がいたこともあり緊張した雰囲気であったが、グ...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

最終面接

製造職
23卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】岡山の本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場についてからは待合室に通され順番が来た学生から順に面接へ行った。その後、全員が面接が終わったら工場見学をした。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事の方...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

企業研究

総合職/研究
21卒 | 香川大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
 この会社は食品トレイを扱ってる会社なので食品トレイの社会に対する役割をコロナや環境問題、技術の用い方について事前に調べたりした。また、別の食品トレイの会社に友人が務めているため話を聞いたりした。環境問題に対するアプローチとして他の業界であるような軽量化以外に嵩張りにくくする形状の工夫をし、一度の輸送でより多くの製品を運べる工夫をしていいるのに面白みを感じた。近年では内食需要の広がりから食品トレイ業界は上がり目であったが今回のコロナの一件で外食ができなくなったり、外食屋のテイクアウト形式を新たに採用したりとコロナが原因で売り上げを落としている会社が多い中で売り上げを伸ばしている数少ない会社であると考える。  多くの食品トレイを扱っている会社がある中でシーピー化成の強みはシート素材の研究を行っている点と商品開発の視点である。面接の際に聞いた話では他社も研究自体は行っているがシーピー化成はシート素材の研究に重きを置いているそうだ。なので大学で高分子、フィルム、重合などを専攻、勉強をしていた学生にとっては活躍の場や知識を活かせられると考える。また製品を例に挙げると、「強嵌合シリーズ」や「楽ポン」など他社には無い形状に工夫を凝らした製品を扱っている。この二つは食品トレイを大量購入する生産者視点でなく、消費する我々使用者がより使いやすくするための工夫をしている。「強嵌合シリーズ」は何かの拍子で外れてしまうことが無いように非常に硬くキャップ(フタ)をできる一方で開けるときは簡単に開けることができる。「楽ポン」は片手でも開けることができるトレイである。  また、面接に向けてスーパーで市場調査をしてみても良いと考える。私は県内のいくつかのスーパーに赴いてこの会社の製品がどの割合で扱われているか、とそのスーパーの本店を置く県との相関があるかなどの調査を行った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年12月17日

問題を報告する

志望動機

総合職/研究
21卒 | 香川大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
 私が御社を志望する理由は御社の製品は多くの人が手に取り、生活の一部となっている製品であるためです。人が生活で中で大きく関わってくる「衣食住」の中でも食に関わる食品トレイは最も身近な物です。普段の生活の中でも自分の関わった製品を目にできることが非常にやりがいに感じ、それを原動力に仕事に打ち込める御社が大変魅力的に感じました。  私が業界ナンバーワンである「エフピコ」でなく御社を志望する理由は大きく2つあります。1つは素材の研究です。「エフピコ」を始めとした他社と違い素材開発、それも自分が大学院で専攻している有機化学がダイレクトに関係してくる食品トレイの高分子シートの研究に力を入れていると説明会の時に伺い自分の強みを活かせる場があることにも魅力に感じました。2つ目は形状に視点を当てた製品開発です。「強嵌合シリーズ」や「楽ポン」など食品トレイの機能性はもち論の事、形状からより我々消費者のニーズに応えた商品の開発は大変魅力的です。  現在、業界ナンバーワンの座は「物流」の面で「エフピコ」に後れを取っていますが製品の開発力では同等以上であり業界ナンバーワンになる力のある会社であると感じたため御社を志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年12月17日

問題を報告する

ES

総合職/研究
21卒 | 香川大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】リクナビのオープンes【ES対策で行ったこと】オープンesであったためこの企業に焦点をあてて対策は行っていない。自分は他人よりも大学での学生団体と研究活動は精力的に行っていたのでそれを最大限アピールした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年12月17日

問題を報告する

WEBテスト

総合職/研究
21卒 | 香川大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を買って勉強した。参考書以外にもyoutubeで勉強動画を見たりした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年12月17日

問題を報告する

1次面接

総合職/研究
21卒 | 香川大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に緩い雰囲気でした。面接官は二人とも年齢が高めの方でしたが近所のおじさんと話しているような感覚で非常にやりやすかったです。【中学、高校では何部に所属していて、その中での役職や成績を教えてください】 私は小学校のころから卓球をしていたため中学校、高校共に卓球部に所属していました。中学校の時は部長を務め、成績は県大会64でした。高校は周りや環境にも恵まれたため、中学の時よりもいい成績を残すことができました。県大会で個人戦ベスト16、ダブルス県ベスト32、団体戦ではベスト4に二度入ることができ四国大会への出場もしました。 私の強みは継続力であると考えます。小学校から卓球をやっていたにも関わらず中学校での部活の成績はそれほど誇れるものではありません。しかし高校でも真剣に卓球を続け、腐らず自主練や練習後に社会人チームの練習に参加したりした結果、高校では満足する結果につなげることができました。物事を継続して続け、結果に結び付けれることは私の強みであると考えます。【脱プラスチックが叫ばれている中でプラスチックを扱っている企業はこれからどうしていけばいいとあなたは考えますか。】この問題に対する解決策は2種類あると考えます。1つは製品に使用するプラスチックを減らすことです。素材の面から少ない使用量でも十分な強度を確保できる素材の開発や環境負荷が小さいとされるバイオマスを使った製品、またはバイオマスを複合化させた製品の開発をすることで使用するプラスチックに量を減らすことが有効だと考えます。2つ目はリサイクルを通して循環型社会の実現を目指す方法です。食品トレイは日常から大量に消費される石油製品であるため環境負荷自体は大変の大きなものです。なのでただ使って捨てるではなく食品トレイの会社が回収して素材のリサイクルをすることが理想的な手段であると考えます。どちらも実際に行動に移すうえで障害はいくつか考えられますがやるべきではあると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直手ごたえは感じられなかった。質問内容も他社と異なり昔の自分についての質問が多かった。最終面接では昔の自分と今の自分の差について聞かれるのかと思った

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年12月17日

問題を報告する

最終面接

総合職/研究
21卒 | 香川大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】工場長/社長/人事部長/他不明【面接の雰囲気】質問内容としては前述の1次面接と対して差はなかった。面接官も多く、上の立場の人が多くいたが緊張をほぐすように気を使って頂いた印象。【趣味にランニングをやっているって書いてるけど具体的に教えてください(面接官の趣味がランニングだそうです)】趣味として始めたのは2年ほど前からです。中学の時に自主練でランニングをしており私は他の人と比べ長距離走は得意でしたがそれ以降ランニングとは無縁の生活を送っていました。そんな中でyoutubeでハーフマラソンのレース動画を見てランニングに興味が沸き、ランニングを始めました。最初は過去の自分とのギャップに絶望しましたが今の老いた自分と向き合い走り続けました。現在では昔の自分よりも長い距離を早いスピードではしることができるようになりました。具体的に数字でいいますと1kmを4分30秒で10km走り続けられるようになりました。youtubeで動画を挙げている人や競技者として走っている人たちにはまだ遠く及びませんが少しでも近づきたいです。【入社した際にはどの部署で働きたいですか】 私は大学で学んだ有機化学の知識と合成を主とした実験技術を活かした職種に就きたいと考えているため御社の研究開発部門で素材の研究をしたいと考えています。 私が御社を志望した理由も、説明会に参加させて頂いたときに「食品トレイの素材開発が弊社の強みである」と伺ったのが始まりです。研究に関しても私は大学で3年間自分のテーマと向き合い、苦労の中にありながらも結果をつかんだ底力を持っています。自分で調べたうえで自分の意見を持ち担当教授とディスカッションを交えながら通ってきた研究のあり方は先ほどからの質問の中で似通った部分が多く最も私の力を発揮できる場であると考えます。素材の開発は企業の根幹です。そこで自分の強みを活かし結果をだし会社に貢献したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の中で最も時間を割かれたのは実は趣味であるランニングの話でした。会社近くの良いランニングコースや先輩社員の人も走っている人が多くいることも教えてくれました。もしかしたら趣味の面で採用されたのかもしれないです。考えさせられる質問に対しては十分な回答はできませんでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年12月17日

問題を報告する
18件中18件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

シーピー化成の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

シーピー化成の 会社情報

基本データ
会社名 シーピー化成株式会社
フリガナ シーピーカセイ
設立日 1971年9月
資本金 9600万円
従業員数 934人
売上高 677億円
決算月 2月
代表者 三宅慎太郎
本社所在地 〒715-0003 岡山県井原市東江原町1516番地
電話番号 0866-62-0095
URL https://www.cpkasei.co.jp/
NOKIZAL ID: 1181332

シーピー化成の 選考対策

  • シーピー化成株式会社のインターン
  • シーピー化成株式会社のインターン体験記一覧
  • シーピー化成株式会社のインターンのエントリーシート
  • シーピー化成株式会社のインターンの面接
  • シーピー化成株式会社の口コミ・評価
  • シーピー化成株式会社の口コミ・評価

最近公開されたメーカー(化学・石油)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。