就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
千代田工業株式会社のロゴ写真

千代田工業株式会社 報酬UP

【17卒】千代田工業の面接の質問がわかる本選考体験記 No.2245(群馬大学/)(2017/6/13公開)

千代田工業株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2017卒千代田工業株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 群馬大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 三益半導体工業

選考フロー

説明会(4月) → webテスト(5月) → 1次面接(5月) → 内定(6月)

企業研究

もともと自動車に興味がありませんでしたが、会社見学に行ったときにすごく社内の雰囲気が良かったところに興味をもったので実際に遠くても会社に足を運んで内部の様子を見てみるのがいいかもしれません。あとは自動車について詳しくなっていた方がいいです。面接最中に、何回も自動車のどういうところに興味があるのかを問われました。日産やほかの自動車メーカーについて詳しくなっておくと他の学生と差をつけられると思います。

志望動機

私が御社を志望する理由は自分のやりたいことができると思ったからです。私は学生時代に学んだ製図に興味を持ちました。しかし、製品として実際に形にできないところに非常に残念に思いました。将来仕事とするのであれば自分の手で設計図を書き、開発したいと考えるようになりました。私は御社の製品の設計開発に関わりたいと考えています。会社説明会の時に社内の雰囲気もとてもよく、この会社で働きたいと考えたため御社を志望します。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生5 面接官5
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

今の研究に関して、どのような意気込みで臨んでいるのか。意識の高さやこの後も会社に入社後、どのような気持ちで仕事に臨んでいく可能性があるかという研究や仕事に対する姿勢がみられていると思いました。特に自動車に興味関心のある学生に関しては追加質問をしたりしていて、企業としても興味を持っていたように見えました。

面接の雰囲気

面接官の方たちが冗談を言ったり、回答に対して笑いながらそれはそういう意味か。と確認しながら話を進めてくれたため。

最終面接で聞かれた質問と回答

今後自動車業界はどのようになっていくと思いますか。

私は今後自動車業界は成長産業になっていくと考えます。特に注目さてている自動運転の自動車に関して各社とも力を入れていくと思うからです。私も今後仕事をしていく上でキャリアを積み、いつか自動運転するような自動車の部品に関わっていきたいと考えています。一つは時事的な問題に対して回答することで興味関心の高さを示した。日ごろから新聞などを読んだり、自動車に関する雑誌などを富むことが大切だと思う。もう一つは入社後のことまで考えているのをアピールすること。

あなたの知識を当社にどうに活かしていきますか。

私は大学の車のエンジンに関する研究を主に行っている研究室に所属しています。私はこの研究室でエンジンの設計やエンジンに関する研究を主に行っています。まだ研究は始めたばかりですが、この後卒業研究を通して学んでいく中で基礎的な知識から応用的な知識まで幅広く学び御社に入社後は即戦力となるような勢いで勉学に励んでいきたいと考えています。注意した点としては今やっていることをどのように活かしていくかどうかについて詳しく述べることだと思う。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思いますか?

一番は早いうちから自動車業界に興味を持って同業他社に関してしっかりと調べて、その違いやそれぞれの良いところなどを明確化しておくことが良いと思います。あとは会社見学の際に興味関心をもって企業の人の話を聞き、終わった後に感想などをノートにまとめておくと面接で質問された時にしっかりと受け答えすることができると思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

専門知識というよりは人物重視といった感じがしました。なので、何社も面接を受けて面接慣れしている状態で、相手の目をみてしっかり受け答えできればいいと思います。学生時代頑張ったことや志望動機などの基礎的なことももちろん聞かれるのですらすらと暗記したものではなく臨機応変に回答を変えて相手の意図にこたえることが大切だと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

筆記試験に関してきまなり基礎的なWebSPIでした。特に問題はないと思います。面接に関しては集団面接なのでかなり周りの空気に流されます。特に自動車に関する意見を述べるときは前の人と被る可能性があるので複数個回答を用意しておく必要があます。臨機応変に対応しないと無言の時間が続き大変気まずい空気が流れます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (建設・設備)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私がカシワバラコーポレーションを志望した理由は、自分の就職活動における3つの軸(事業の将来性・海外展開・人)に当てはまっていたからです。事業の将来性では、インフラメンテナンスやマンションの大規模修繕など私たちの生活の安全を守るうえで需要があります。特にマンション大規模修繕は、近年増加傾向にあり、マンションの増加に比例して修繕事業の需要は上がるので、長期的な観点からコンスタントに利益を上げていけると思いました。海外展開は、学生時代に海外留学を通じて培った英語力を活かせる環境にあると感じました。最後の人は、説明会やWebサイトの社員インタビューを通じて社内の人間関係に魅力を感じました。というのも、先輩後輩がコミュニケーションを取りやすいフランクな関係、同期は切磋琢磨しライバル的な関係でありながら支え合える仲間のようで自分が求めている社内環境に感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月26日
Q. 志望動機
A.
人をサポートすることで、企業の発展を後押しする仕事に取り組みたいからです。私は、自分の強みが一番に発揮できるのは、ほかの誰かのために行動する時であると考えています。なぜなら、学生団体のイベントで自分の為ではなく人やチームを思うことで、最大限努力できた経験があるからです。損害保険は、お客様を陰から支え、安心を与えることで、挑戦を後押しすることが出来ます。その中で貴社は、グループ会社にリスクマネジメントを専門に行う会社があるため、より深いマネジメントが出来る点や、中立な立場で取引が可能なため、企業に寄り添ったサポートが出来ると感じています。また、顧客理解を最優先し、歴史ある実績とノウハウで、お客様の発展に強く貢献できる基盤が整っていると感じています。業務職として前線で働く営業部門の方をサポートし働いていきたいと思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

千代田工業の 会社情報

基本データ
会社名 千代田工業株式会社
フリガナ チヨダコウギョウ
設立日 1978年5月
資本金 2000万円
従業員数 7人
売上高 1億2581万5000円
決算月 3月
代表者 泥川森彦
本社所在地 〒463-0048 愛知県名古屋市守山区小幡南2丁目3番25号
電話番号 052-795-0709
URL https://chiyoda-kougyou.net/
NOKIZAL ID: 2111844

千代田工業の 選考対策

  • 千代田工業株式会社のインターン
  • 千代田工業株式会社のインターン体験記一覧
  • 千代田工業株式会社のインターンのエントリーシート
  • 千代田工業株式会社のインターンの面接
  • 千代田工業株式会社の口コミ・評価
  • 千代田工業株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。