就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社進研アドのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社進研アド 報酬UP

進研アドの企業研究一覧(全5件)

株式会社進研アドの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

進研アドの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
5件中5件表示 (全5体験記)

企業研究

総合職
22卒 | 明治学院大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、この企業は大学や専門学校などの高等教育機関をクライエントとし、そこの学生募集や入試方略などについて様々なソリューションを提供する企業である。つまり、一般的に見ればかなりニッチな業務である一方で競合も多い仕事である。そこを理解した上で、進研アドが提供する商材や進研アドでしかできない解決策はなにかを、過去の事例などを企業HPやインターネット上で調べておくことが必要。ただ、企業HPはかなり情報量が少なく、インターネットで検索してもなかなか事例は出てこないので、説明会やインターンシップに積極的に参加してそこでしか得られない情報を得ることは必要不可欠だと思う。他には、自分の大学の学生募集のPR方法や広告などを見て、「自分だったらこうしたい」というような意見を持っていると良いと思う。また、わたしはしなかったが、自分で調べられる範囲の情報は少ないので、OB訪問はできる限りした方が良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年9月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 大阪大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップや座談会に参加し、また、会社ホームページなどで企業への理解を深めました。教育業界の他社のインターンシップや選考にも参加し、様々な観点から比較し、「なぜ進研アドなのか」というのをきちんと説明できるようにしました。 また、会社で成し遂げたいことや教育の改善点・改善方法などは具体的に答えられるように考えておきました。 最も有益だったのはやはりインターンシップでした。具体的な現場の活動を体験できたので、自分が入社して働くイメージがしっかりでき、面接でもしっかり「入ってこれがしたい」と伝えられたと思います。 進研アドが運営しているアドビジョンのサイトや他社の大学情報のサイトなども見て、それぞれの特徴やいい点悪い点を考えておくのも重要だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 文教大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
はじめは実際に会社の説明会に参加してみました。この会社が教育系の会社ということは知っていましたが、どのようにビジネス展開をしているのかを、説明を聞きながら、情報収集しました。進研アドはベネッセグループの一社であり、その長年築きあげてきたビッグデータを活かし、日本の高等教育機関の発展を目指している会社ということでした。私自身教育系の大学に入っていたため、授業などで学んだ、今の日本の教育問題などは先行で非常に役に立ちました。また教育系の大学、学科の学生でなくとも、新聞やテレビニュースを見ていると、2020年問題や、子供の貧困問題など多くの教育問題が取り上げられているので、そういった情報に敏感になり、自分がこの会社に入社し、これらの問題をどんな形で解決していきたいかをまとめてみることで説得力は増してくると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2018年10月5日

問題を報告する
5件中5件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

進研アドの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

進研アドの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社進研アド
フリガナ シンケンアド
設立日 1983年2月
資本金 6554万円
従業員数 319人
※2017年4月現在
売上高 100億4000万円
※2016年度
決算月 3月
代表者 田村 隆憲
本社所在地 〒530-0003 大阪府大阪市北区堂島2丁目4番27号
電話番号 06-6345-7170
URL https://shinken-ad.co.jp/
NOKIZAL ID: 1496449

進研アドの 選考対策

最近公開されたIT・通信(インターネット附随サービス業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。