就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社TOSYSのロゴ写真

株式会社TOSYS

TOSYSの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

TOSYSの

面接情報をAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの面接対策情報を読むことができます。

  • 面接の雰囲気
  • 面接官の肩書き
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

TOSYSの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    総合職
    23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前には入室しておくようにと言われた。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長と人事社員2名【面接の雰囲気】基本的に穏やかだった。自分のバックボーンを深掘りされた。一貫して人柄重視の採用を行っているのかなと感じた。【今の大学に入った理由は何故ですか】はい、今の大学に入ったのは震災からの復興を通じた街づくりを学ぶことができると感じたからです。私自身通っていた高校のあった町がかつての城下町で、以前は栄えていた商店街もシャッターが目立つシャッター街になっていました。そこで、その街をどうにかもう一度元気にしたいという思いがあり街づくりに興味を持っていました。ただその中でも色々学んでいくうちに自分の心境や学びたいことの変化も十分に考えられたため、法学から社会学までを幅広く網羅している大学を選択して進学を決めました。同時に災害復興に特化したボランティアサークルがあることを知っていたので災害復興サークルで活動することで実際に被災した方にお話を聞いてみたいという思いもありました。【どんな社員でも何度か転勤があるが大丈夫か技術職になるか営業職になるかわからないが大丈夫か】転勤に対してはネガティブなイメージは現時点では持っていません。できれば自分の生まれた地元で価値提供していきたいという思いがありますが様々な土地での様々な暮らしを経験することで自分自身の人間としての幅も生まれてくるのかなと思っています。はい、どちらになっても構いません。率直に希望を申し上げれば営業職をしたいなと考えていますが、自分の希望が通らない中でも最大限努力を積み重ねることができることも自分の長所のうちの一つだと考えているのでどちらになっても精一杯頑張り一定の成果を出すことを約束します。また、技術職に配属された場合でも今までの経験でも自分の志望通りに行かなかった経験も浪人などで経験しているので自分の関心の外でも努力することができるという点ではむしろ得意な分野だと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人柄を中心に見られていると感じたのであまり難しいことは言おうとせずにありのままの自分で面接に臨んだ。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2022年7月27日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職
    23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】長野の本社【会場到着から選考終了までの流れ】一度待合室に通され簡単な業務の説明を受けたのち面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】専務と人事部長【面接の雰囲気】和やかな雰囲気だった。自分の回答に笑ってくれたり、自分の良さを引き出そうとしてくれている感じをすごく受けた。【自分の長所はどこにあると思いますか】まず、私の長所は課題発見力にあるかなと思っています。高校時代の部活動で培った力なのですが、私は中学まではエースで4番のようなチームの中心選手として活動していました。しかし、高校時代では格段にレベルも上がり周囲から抜きん出ることができない平均的な選手でした。そこで、他の選手と比べて差別化を図れる絶対的武器を作るために2年生の冬の期間を費やしました。その結果見出した自分の武器はバントでした。チームの方針的にもバントは多いチームだったのですが精神的にプレッシャーの多くかかる難しいプレーでしたそこでバントだけは絶対に失敗しないことでチームの中での立場を確立しました。結果チームに欠かせぬ存在になることができ自分としても充実した一年が過ごせたと思います。集団の中で課題発見力が身についたと思います。【逆に短所はなんだと考えていますか】自分の短所は愛嬌が足りていないところだと思います。今後私が志望する営業には人に可愛がってもらう力や人に助けを求める可愛げがあることも一つ重要な営業をしていく上での要素だと思っているので今後伸ばしていきたい力の一つです。深掘り具体的なエピソードはある?はい、私はアルバイトで接客業をしているのですが表情が硬いことをよく指摘されました。日々のアルバイトの中で少しずつ表情はやわらかくなったと言われますが自分の中でも意識してもっと克服していきたいと考えています。深掘り具体的に何かしていることはあるか特に就活が始まってからは表情が大切といったことをよく目にするので短時間でも毎日鏡の前で笑顔を作ることを意識しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一貫して人柄重視で、特に難しい意地悪な質問はこなかったので率直に素直に答えた短所はあまりどうしようもない短所ではなく解決可能で少し笑えるような内容を意識した。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2022年7月27日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    TOSYSを見た人が見ている他社の本選考体験記

    TOSYSの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    TOSYSの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社TOSYS
    フリガナ トーシス
    設立日 1960年1月
    資本金 4億5000万円
    従業員数 659人
    売上高 269億9000万円
    決算月 3月
    代表者 笠井澄人
    本社所在地 〒381-0101 長野県長野市若穂綿内字東山1108番地5
    電話番号 026-251-9300
    URL http://www.tosys.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1574949

    TOSYSの 選考対策

    最近公開されたメーカー(建設・設備)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。