【学生の人数】1人【面接官の人数】7人【面接官の肩書】社長/課長/部長【面接の雰囲気】ESに沿う、二次と基本的に変わらないが、進行役が別にいて社長がいるせいか形式的にかなり整っている。社長を前にしてどこか周りもペコペコしている雰囲気。【うちのビジョンとミッションを知っているか?】ここは事前に聞かれる旨を人事部長から聞いていたので暗記していた。それをすらすら機械的に答えたがそれについて自分がどういう風に思うかを述べた。顧客が満足できるように自分ができることを事前時整えておく、例えば商品についてあらゆる側面のデータや商品比較、シェアとかそういう誰もが気になる情報を先読みして用意しておくことで、信頼を勝ち取ることができると思うし、一人のプロフェッショナルとしてその商材を販売しに来ていることを示す人材であれという意味なのではないか答えた。【今後の日本はどうなっていくと思うか。野村貿易と絡めてもよい。】日本はこのままいくと右肩下がりで衰退していくと思う。近年一世を風靡したメーカーが外資系の参加に入ることが多くなったが、これを外資が成長していると理解するか、日本の力が衰えているかと理解するかで今後が決まると思う。私はどちらかと思うと後者だと思う。なぜなら、明らかに日本発の新製品やイノベーションの数は減ってきているからだ。こういう世の中になったときに商社の役割は大きいと思う。なぜなら、商社はボーダーレスなので、日本の良さと海外の良さをうまく組み合わせることができると思うからだ。商社が今後の日本を支えていくといっても過言ではないと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】正直ペコペコして相手の言っていることを笑顔で聞き流しつつ対応していれば内定もらえると思う。社長自ら出てきている時点で社長に気に入られれば内定、そうでなければダメというのが見え見えで、人事部長も10人採用予定で10人しか最終に残していないと言っていたから無難にこなせばいいなと思った。それから、質問の抽象度がかなり高くなって誰も答えたことに対して否定できない質問なのでやりやすかった。結局何を評価したいのかは不明だったが、最終まで行けば内定すると思う。
続きを読む