就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ファインシンターのロゴ写真

株式会社ファインシンター 報酬UP

【未経験でも問題なし!】【22卒】ファインシンターの夏インターン体験記(理系/エンジニア)No.13322(九州工業大学大学院/女性)(2021/3/20公開)

株式会社ファインシンターのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ファインシンターのレポート

公開日:2021年3月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月
コース
  • エンジニア
期間
  • 3日

投稿者

大学
  • 九州工業大学大学院
参加先
内定先
  • ナブテスコ
入社予定
  • ナブテスコ

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

粉末冶金に興味があったから。コロナ禍でweb上でのインターンシップが多い中、対面形式でのインターンシップができるということ、交通費が全額支給されるということ、大学の先輩の就職先であるという理由からインターンシップに応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンは応募するだけで、特に選考はなかった。インターンへの準備として、会社のホームページを見て何をしているところかを調べた。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年09月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
愛知県本社
参加人数
11人
参加学生の大学
名古屋、岐阜あたりの大学生が多数で、それ以外の地域から参加したのは私だけでした。
参加学生の特徴
物質工学、マテリアル工学を専攻している学生が多かった。学部生よりも院生のほうが多かった。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

粉末冶金を設計から製作まで行う

1日目にやったこと

はじめに会社概要の説明があった。その後に粉末冶金の実習が始まった。粉末冶金の製法として、銅などの粉を分量を決めて混ぜるといった作業を行った。その後振り返りをして終了。

2日目にやったこと

引き続き粉末冶金の実習を行った。具体的には、粉末冶金の型について、CADを用いて設計を行った。CADについては社員さんがしっかり教えてくれるため未経験でも問題はない。その後1日目にまぜあわせた粉を固めて焼き入れを行った。

3日目にやったこと

最終日は、午前中に自分の好きなことについてのプレゼンを行った。実習では昨日に焼き入れした部品を油に浸して真空にさらしたり、表面を磨いて顕微鏡で観察するといった作業を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

技術部の社員、人事部の社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

自分がどういったところで働きたいかを考えてほしいといわれたこと。3日目の発表では私を含め、参加者全員が突然のプレゼンにも関わらず、きちんと大勢の前で話すことができたとほめられた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

大変だったことは、3日目の朝に行われた自分が好きなもの・ことについてのプレゼンである。2日目の終わりに急に明日プレゼンをすることを知らせられたため、何を話そうか焦って考えた。また、会社は山の上にあるため、駅からは送迎バスで送られるが、雨の日などは混んでいてとても通勤時間が長かった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ほかの加工方法は学校でも一通り学ぶことができるが、粉末冶金に関しては大学でも教科書にも載っていなかったため、どのようなものかを学べたことはとても良い経験になったと思う。また、工場内の見学もできたため、モノづくりの現場をより身近に感じることができた。

参加前に準備しておくべきだったこと

会社の概要などはホームページなどで確認しておいたほうが良いと思う。各種加工法についても復習しておくとなお実習が楽しめると思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

会社内をしっかり見学できたことで、働いている自分を想像できた。10人近くの社員さんと話をする機会があり、様々なお話を聞くことができたため、どのような働き方ができるのか想像しやすかった。実際の業務を体験することもできたため、自分が何に向いているのか向き合うきっかけになった。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

自分がやりたいと思っていた設計は、どちらかというと電気的な設計であるということがインターンを通してわかり、機械設計が重視されているこの企業ではマッチングしないのではないかと思ったから。さらに、地元(愛知や岐阜など中部地方)の方が多数を占めており、ほかの地方の方をあまり見かけなかったから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が下がった理由は、自分がしたい仕事がこの企業ではできないのではないかと思ったから。福利厚生も整っており、会社の寮などもあるが、トヨタカレンダー式休日を採用しているため、夏季休暇や年末年始などはほかの人よりも長く休めるが、祝日に休みがない。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加することで、早期選考の案内が会社から届く。インターンシップで実際の業務を経験できるというのは選考を受けるうえでも話せるので有利になると思った。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップに参加することで、早期選考の対象となるため、本選行を受けるつもりがあるのであれば、インターンシップに参加することが望ましい。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

大学で学んできたことを生かしたいため、モノづくりにかかわることができる企業を志望している。その中でも、比較的大手のメーカーを志望したいと思っていた。例を挙げると、三菱電機や三菱重工業、村田製作所、NEC、東ソー、川崎重工業などである。業界はあまり絞っておらず、設計開発などの業務ができる企業に行こうと思っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

以前は大手企業に行きたいとなんとなく思っていたが、今回のインターンを通して、自分には中小企業のほうが向いているのではないかと思った。理由は、大手企業では設計などの業務が細分化されすぎていて、全体像が見えにくいのに対し、中小企業では、設計から試作まで一貫して一人で行うところが比較的多そうだと感じ、中小企業のやり方のほうが魅力に思えたから。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ファインシンターの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ファインシンター
フリガナ ファインシンター
設立日 1950年12月
資本金 22億300万円
従業員数 2,076人
売上高 423億9000万円
決算月 3月
代表者 山口登士也
本社所在地 〒480-0303 愛知県春日井市明知町西之洞1189番地11
平均年齢 43.7歳
平均給与 636万円
電話番号 0568-88-4355
URL https://www.fine-sinter.com/
NOKIZAL ID: 1138164

ファインシンターの 選考対策

  • 選考対策
  • 選考体験記一覧
  • 本選考のエントリーシート
  • 就活速報
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。